会員登録すると掲示板が見放題!
北海道新聞社には1337件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの23件の本選考体験記、10件の志望動機、10件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
同じく、まだ音沙汰無しです。参加者は30日までに受験票
送付とのことなんで、もうちょい待ってみましょうか。。。
参加できるといいね。
道新のインターンシップはけっこう前に申し込んだのですが、まだ返事がきません。申し込みました?
来春から記者になる予定のしゃもじです。
やっと、登録できました。
よろしくどうぞ。
道新サービスセンターの筆記試験の情報持ってる人いませんか?
広告から見えてくるもの800字の作文って言うのも難しそうですよね。
>はげさん
私もMLに登録しました。
よろしくお願いします。
私も道新のMLに登録しました。
みなさん、よろしくです。
よろしくお願いします!!
私は16日の日曜の朝刊で見ましたけど、HPにも載ってますよ。
>シャッ太郎さんへ
私ならダメもとで一応人事に問い合わせてみますけどねぇ…。採用内容を一度ご自分の目で確かめてみてはいかがでしょう?
2004年7月入社かぁ。応募資格ないってことかぁ…
道新だけにすごく残念。
どこでですか?採用ホームページに載ってないです。。。
おめでとうございます!!私にはどうやら電話連絡が来ないようです。北海道新聞にいちごさんが書いた記事が載ることを楽しみにしていますね。
私も月曜日の夕方7時頃、記者職の内定を頂きました。
感激のあまり電話中に泣いてしまいました。
でも、他の記者職志望の方の書き込みが無いところを見ると、まだ道新さんも検討中なのではないかとも思います。
昨日、内定のお電話を頂きました。絶対にだめだと思っていたので感激でした!
あの時は、受験者の皆さんとたくさんお話できて楽しかったです。どなたかご覧になっていませんか?
人事を尽くして天命を待つ、といった心境です。どうか道新さんとご縁がありますように・・・。
私は営業事務のほうで受けました。終了後は、まさに「どっ」と疲れが出たって感じでした。緊張したけど、人事の方がとても親切で…。なんだか救われました。
私のところにはまだ結果は届いてません。あー、胸がくるしい。。
作文はびっくりでしたね!
午後は17人でしたが、結構残ってるなあと思いました。
待合室では、他の受験者の皆さんと話せて、リラックスできてよかったです。あれも向こうの配慮なんでしょうかね。
今日か明日ぐらいには内定連絡が来るんでしょうか。皆さんと働けることを願いたいです・・・。
最終面接の日の一日の流れを教えていただけますか?適性検査の後に面接だった…など。昨年は最終面接でも2回面接があったそうですが、今年も一日に2回面接があるのでしょうか。
中途採用は9月採用ということですか?
面接、早いんですね。
新卒とは違うと思いますが、最終面接の雰囲気とか、
どうでしたか??
中途採用での記者職希望です。
もう最終面接を受けたんですか?なぞだらけなんですけど、キンカンさんは2005年春入社志望ですか?最終面接は5月9日の1日だけだと思っていました。何か、特別枠のようなものがあるのでしょうか。
健康診断の費用は、自腹であり払ってもらえません。
皆さん、10000円前後で済んだようなので、病院選びを失敗したことに気付きました…。かなりイタイ!
ぴぴぴさんの仰るように、ここは何が何でも入社しなくては…と病院の会計窓口で決意した次第で御座います。はひー。
えぇぇぇっ受験者もちなのですか・・・。痛いですね(TOT)
ぐふっ。
しかし経費削減ならば仕方ないですね・・・。
交通費出していただいているのですからありがたく思わなきゃ罰が当たるってもんす。
しかし、自腹かぁ。そうかぁ。ふぅぅ。
こりゃあもう何が何でも入社してやらないと気がすみませんね(笑)
健康診断代と抜かれた血のためにも(をい)がんばりましょう!!
私も今日健康診断行ってきました。
9,000円でした…。イタイ。
去年は最終面接のときに一斉に健康診断もやったらしいです。
今年は受験者もちなのは、先輩の話によれば、会社の経費削減だろう、と。
なので払ってもらえないのではないでしょうかね…。
ああ、血を抜いたのでなんだかまだキモチ悪いです…。
私も同じような質問をされました。私は他社の受験状況を尋ねられ、それからやりたいことを説明した後に、「あなたのやりたいことは、他社(私が受験した別の新聞社)の方が達成しやすいんじゃないか」というようなことを言われました。ですから、受験会場は関係ないと思いますよ。
このような掲示板でのやりとりしかしていませんが、かずゆきさんの真面目さや人柄の良さは十分に伝わってきました。ですから、私はかずゆきさんは必ず成功すると確信しています。どのような決断をしたとしても、応援しています。
私も今は不安で落ち着かない毎日を送っています…。自分の考えをしっかりともう一度まとめて、最終試験に挑もうと思っています。応援ありがとうございます。
ホテル代は払ってもらえるそうですが、健康診断書代は払ってもらえるのでしょうか???
お金くださいって人事の方に言うのもなんだか厚かましくはないかと気が引けちゃって・・・(>_<)
知ってる方いらっしゃれば教えてくださいぃぃぃっ
ありがとうございます。でも敵討ちとか思う必要はありません。すいかさんの本当に思ってる気持ちを道新にぶつけてきてください。そして、夢をかなえてください。自分が面接が上手くいかなかったのはただの力不足に過ぎないと思ってください。自分が将来、道新に行きたいという気持ちを持ち続けているのなら、来年の春以降にまた受けることになります。新卒か、中途かはわかりませんが・・・。ただ一つだけ不本意なのは、面接の中で、別に道新じゃなくてもいいんでしょ?と質問されたことです。一番つらかったです。そこまで自分の気持ちを伝えることが出来ていなかったのだと・・・。自分は東京で受けました。受ける場所が北海道ならそのような質問はされなかったのでしょうか。それなら、自分はムリしてでも札幌で受けました。北海道は地元ですから・・・。とにかく、今更過去のことをとやかく言っても仕方ありません。すいかさん、ありがとうございました。いつか、すいかさんと実際にお会いできることを願っています。がんばってください!!
かずゆきさんが一次面接不通過だったことを知り、私もとても残念です。最終面接では、かずゆきさんの敵討ちをしてきます!これからかずゆきさんが本当にぴったりの企業と巡り会い、そこで成功することを祈っています。お互い頑張りましょうね。
私は「試験は午後からだから、朝一の飛行機で来れば間に合いますよね」と言われました。どうしてもホテルに泊まりたければ、また連絡くださいみたいなこともいわれましたが・・・。
結局ホテルを予約するのが面倒だったので、寝台特急で行くことにしました!トワイライトエクスプレスです!!
お久しぶりです。自分は残念ながら最終へ進むことはできませんでした。とても残念で数日へこんでいて、やっとこれからどうしようかと考えているところです。面接では、頭の中が真っ白になってしまいました。きっと、話の筋も通っていなかったことでしょう。修行が足りないということでしょう。これからのことはまだわかりません。悔いの残らないようにしたいと思います。
最終面接を通過されることをお祈りしています。
私はホテルを用意していただけましたよ。
もちろん、道新持ちです。最終選考の連絡を頂いたときに宿泊先について聞かれませんでしたか??
さて、今日午後1時半~行われた道新特派員黒田理記者の講演会に行ってきました。450人定員のところに400人前後来ていたようです。平日のお昼なので、聴衆の年齢層は高く50~60代の方が多かったです。そこに混じっておそらくマスコミ関係者と思われる姿もチラホラ。講演は1時間強ほどでした。内容は高遠さんや今井くんがどんな活動をしてきたか、サマワでの生活状況、日本や自衛隊に対する住民の見方、サマワで撮ってきた写真の公開などでした。現在、人質だった人たちに対する「自己責任」を問う声が高まっているが、個人攻撃に始終すると事件の本質を見逃すことになるというようなことをおしゃってました。残念だったのは質疑応答は行われなかったことです。聞いてみたいことがいくつかあったのですが、混乱をさけるためには仕方のないことなのでしょうね。
長文すみません。北海道外や遠方で講演に興味はあってもくることのできない方たちへの情報提供になれば幸いです。最終面接の日まで短くはない時間があります。自分なりにできることをやって最終に望もうと思います。
適性検査は、去年までと同じならクレペリン検査と思われます。
去年のここの書き込みに出ていましたよ。
私は1次試験で落ちてしまって、来年も受けようかなと
考えているので参考までに教えてください。
お願いします。
ありがとうございます。おっしゃるとおりですね。適当なホテルを探すことにします。
ホテル取った方が良いよ!!
天候不順とかで不測の事態起きるかも知れないじゃないですか?
私は道新受けたいけど、他社と試験日被って行けないから、私の分もがんばってください。
営業職志望で最終の案内を昨日夕方に頂きました。
2次試験に臨まれた方は全部で30名だそうで、最終には3分の1程度の方が進めると、面接の待ち時間の間、人事の方がお話して下さいました。
通過の書き込みをされている方は、記者職志望の方とお見受けしますが、営業志望の方はいらっしゃいますか?
今年も3から4名ほどの採用だと思われるので、狭き門ですが、通過された皆さん頑張りましょうね。
18日午前に札幌で試験を受けたときは記者職志望者が12人しかいなかったので、ずいぶん絞り込んだなぁとの印象でした。集団面接がなかったのは予想外でしたが、質問は予想の範囲内でした。しかし、雰囲気はかなり厳しく、何を言っても反応してもらえず一瞬頭の中が真っ白になりました。だからすいかさんの気持ちはよっくわかりますよ・・・。
今日連絡をいただくまで何をしても手につかない状況でした。しかし、ここで終わりではないので、気持ちを新たにがんばっていこうと思います。
ところでロブスターさんの話によると、東京での人事の方はずいぶん優しかったようですね。私は面接官に圧倒されっぱなしで、終わった後は抜け殻状態でした…。職種にもよるのかな?私は記者職志望ですが、ロブスターさんは営業職志望ですか?
当日は昼からということで、ホテルは原則として準備してくれないみたいです。当日の朝、伊丹を発つべきか、それとも前日に行ってホテル代を自腹で払うか…迷うところですね。