会員登録すると掲示板が見放題!
琉球新報社には397件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの6件の本選考体験記、3件の志望動機、3件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
これからがんばってくださいね。
申し訳ない。結果はいつくるんだろう。
ガーさん、ありがとう★
おお、ありがと~!助かりました。なるほど、マークシートかぁ。
7月2日の2次試験、どうやら面接は集団と個別があるらしいということをさっき知りました。
多分、SPIみたいのと、仕事でこんなことが起こりました、あなたならどうしますか?みたいのの、マークシートらしいです。
有難うございます!今日以降ですかードキドキですね!ちなみに今日来た方って居られるのでしょうか?沖縄は台風の影響で郵便は休みなのかな(^^;)?
今日は、私事ながら台風の影響で検定が中止になって冬まで待たなければならばくなりショックを隠せません…国?の試験も今日みたいで時間が遅れたものの決行しているようですねぇ!雨や台風などこの時期の就活は大変ですが皆さん頑張りましょうね!
20日以降に合否に関わらず郵送とのことだったと思います。
おそらく、全部筆記です。
英語が特に難しいのでは?もちろん得意の人には関係ないとおもうけど。聞いた話だと問題量は少なめ。だから、間違うことができない。
時事はやはり沖縄関連がおおいのでは?
これまで述べたこと正しければいいのだけれど。参考になれば幸いです。まぁぶつかっていくしかないよね。
今日、出してきました^^;
係りの方に聞いたら明日の午前中には届くはずです
と、言っていたので大丈夫だと思います。
琉球新報の試験の方ですが、、情報が少なくて
筆記なのかマークなのか私もわかりません…でも
どうやら難しいらしいですよ(>_<;
英語も論文も一般常識も どのレベルなのかわからないので
心配ですよね...
私の方も また何かわかったらカキコしますね。
りんさんも中央郵便局利用者でしたかー(^_^)琉球新報の久茂地の場合は届きましたがタイムスは、天久ですよね?那覇市内なら大体は届くようですが一部管轄外もあるみたいなんで気をつけてくださいね!
試験のほうは、筆記かマークか私も分からないのでちょっとっ調べてみようと思います。何か分かったらまたカキコしますね!りんさんも何か分かったら宜しくお願いします!
こんばんわ。私も だいたいは中央郵便局を利用していますよ。
でも24時間空いていて市内なら届くってことは知りませんでした。
ありがとうございます。
明日、とりあえず出してこようと思います。
この時期は。
色々重なっちゃっているので まだ迷っているんだけどね...(><)
試験の英語は 筆記なのでしょうか。
どのくらいのレベルの問題がでるのか心配なので
もし知っていたら教えてください。
私は那覇の中央郵便局で出したんですが、那覇市内なら届くみたいですよ!(一部管轄じゃない所は届かないみたいですが・・・)そこは、なかなか良いですよ!24時間空いてるので私は締め切り前日に速達でというパターンが非常に多いです^^;)一応、出したい郵便局の窓口の方に電話とかで聞いてみるのが一番だと思います。ちなみに速達だと390円~400円弱くらいかかります。
新報受ける方が 皆タイムスを受けるとは限らないと思いますよ。
私の周りは、新報のみの人が多いです。
やはり 取っている新聞によって就職志望って狭まってくるんでしょうか(><)
私の家は、タイムスとっているけど新報だしてきましたよ^^;
それで。同じく タイムスの試験日がかぶってしまい。。。
申し込もうか迷っているところです...。4日必着なんですよね。
あのぅ締切日の午前中に速達でだしてもOKなんでしょうか??
私もかなりギリギリで締切日の午前中に速達でエントリーシート出してきて、ちゃんと昨日受験票が届いてましたーしかし、あまりにも焦りすぎてESコピーするの忘れてしまって大ショックです。
新報受ける方は皆タイムスも受けるのですか?私は、家が新報なんでタイムス受けてよいものかと悩んでいたのですが、結局他社と試験日がかぶってしまい、タイムスは見送ろうと思っています。
新報と沖縄タイムスの違いって何でしょうか?ABC認証紙かそうじゃないかってことかな?タイムスの方はテレビ欄くらいしか見たことないのですが見慣れていないだけかちょっと見づらかったような気が・・・
みなさん、新報とタイムスそれぞれの良い所はどこだと思いますか?
>ゆっこさんへ
テレビは一瞬一瞬の映像で心にズドンと突き刺さってくる、瞬間に大きな力を持つメディアで、一方新聞は読み手がいくばくかの時間をかけて頭で咀嚼して「理解」していく、時間がかかるメディアだと思います。自分を含めてテレビ型というか、思考にあまり時間をかけない人をいかに「時間を消費してまで読ませるか」、新聞記者って難しいんだろうなぁって思ってます。だからこそチャレンジしてみたい! …長文失礼しました。
テレビは視覚的に訴えますが、新聞は活字で伝えるのでその辺が違うと思います。テレビだと嫌でも目に入ってくることもありますが、新聞は読もうと思わない限り情報を伝えるのは難しいですね。でもその反面、内容が濃い気がしますし、読みたい情報だけ選ぶことも可能ではないでしょうか。私の一方的な意見なのでご参考までに・・・。あまり参考にならないかもですが(f^^;)
琉球新報も募集はじまってますよ!締め切りは5月24日です。詳しくはホームページで確認して下さい。東京にいるのでしたら、入社志願書ははがきで請求できるようですよ。
沖縄出身で東京の大学に通うドロンです。
琉球新報っていつ新卒採用するかわかりますか?
沖縄タイムスは一昨日くらいから募集を開始しましたね!
私も琉球新報社で働きたいと思っています。
できる限りの努力をして頑張りたいと思います。
共に頑張りましょう!!
私も沖縄に骨をうずめたいものの一人です。
もちろん県外者ですが。。
みなさん、沖縄タイムスも希望しているのですか??
さきほど沖縄タイムスの日記のほう見たのですが、
あまり書き込みがなくて??さみしかったです。。
確かにそうですね。一ヶ月弱沖縄にいて、北海道出身で民宿している人の所にいたのですが、同じことをおっしゃってました。覚悟は必要だと思います。でも、だからといって沖縄に対する気持ちが変わるわけないし、そうゆうところだからこそやってみたいとも思ってます。
あんまり沖縄に対する思い入ればっかりで
期待抱かれすぎるのもどうかと思います。
沖縄って島だから、県民以外に対する排他意識とか
ないちゃーは信用できないって言う先入観とかすごいし。
それに沖縄の新聞は結構偏ってるので、批判的な視点を持つ県外の方が記者になってくれてもいいのに、と思います。
そうそう。なんか少し寂しい気もするけど、それは仕方ないしそうなるもんなんやろな。 僕も基本的には沖縄に対してのものです。沖縄中毒です。僕休学してたんやけど、その時に記者になりたいと思い出して、沖縄に行ったときに沖縄タイムスと琉球新報にインターンシップみたいな感じで働かせてもらえないですか?て聞いてみたんですよ。結果両方あかんかったけど、その時の新報の人の対応がすごく優しかったんで、ああここで働けたらなぁ、と思いそこら辺に惹かれてるんやと思います
そうなんだぁ。
やってるうちに志望が変わる・・
気持ちよく分かります。
面接中に違和感を感じたりしてね。
他業種をまわっていたらそっちの方がよく見えたり。
正直、私の思い入れは沖縄に対するものなので、
もっさんさんとは少し違うかな。
できればどのへんにひかれるのか聞きたいです。
今はWEBで読むのが精一杯・・。
うん、関西です。三回生になった時は新聞記者志望やってんけど、就活してると志望が変わってきて・・・ここの新聞社にはちょっとというか、物凄く思い入れがあるからマスコミは受けへんけど、この会社だけ受けようと思ってる。僕も沖縄大好きです
もっさんさんも沖縄県以外に住んでるの?
実は私は沖縄には三泊四日でいったんだけど、
そのとき沖縄が大好きになっちゃってね、
いまはマスコミを受けてるから、
ここで記者しながら住めたら最高だと思ってる。
でも全国紙も一社だけ受けてて、
やっぱりそっちに受かったらここはやめちゃうかもなぁ。
ですね。就活始めた頃は第一志望だったんですが、今は段々と意気込みが失せてきて・・・受けなくなりそうな気がしてきた
にしても県外から受けに行くのはつらいところだ。