会員登録すると掲示板が見放題!
琉球新報社には397件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの6件の本選考体験記、3件の志望動機、3件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
そこで質問です。県外の大学に行ってて,試験日程を把握したいのですが2次試験と3次試験て大体いつごろになるのでしょうか??教えてください。
ホントですよね。小論文の対策って、とにかく書きまくるしかないですしね(T_T)今からで間に合うか不安ですが、やらないよりはやった方がいいと思うのでお互い頑張りましょう☆
それと今年は夕刊もなくなってしまったので採用自体が減りそうで心配です。。
ま、その前に筆記通過しなきゃですけどね♪笑
頑張りましょう(^0^)9
ご返答ありがとうございます!やはり謎ですよね、SPI出ないといいな…
過去の書き込みを見たところ、どうやらポイントは小論文らしいですね。対策しようにも、どうすればいいのかよく分かりません(笑) すぐに身につくものでもないしなぁ。。。
こんにちは☆
過去の書き込みをみてみるとSPIの年や違う年があるみたいですね(>д<)当日にならないと分からないのかもしれませんねぇ。対策に迷います…; ̄▽ ̄)
こんばんは、私も今年受けます。
今年は英語、一般教養、小論文とありますが、SPIはないのでしょうか?
どなたか知っている方がいたらよろしくお願いします。
私も今年受験ですッ☆
小論文の書類審査は、ほとんどの方が通過するんですかね~(^0_0^)どうなんだろ。。
でも筆記も頑張りましょう♪♪
ぜひ情報交換しましょー!
参考になるかもしれないので、選考内容について詳しく
書いておきたいと思います。
あくまでも私目線なので、ご了承お願いします。
ak913さんがそれぞれの選考についての詳細をかなり丁寧に
書かれていらっしゃるので、私からは省かせて頂きます。
エントリー時に課せられる書類審査、一次試験においての
小論文についてですが、かなり重要ではないかと感じました。
小論文の内容ですが、私は自分の経験に基づいた実体験や
時事的なものの具体例を丁寧に書くことに注意しました。
特に参考書などを用いての小論文対策は行いませんでしたが
時事的な事に関する知識は入れるようにしました。
一次試験(筆記)ですが、5種(適正SPI含む)の内、英語と
適正、上記した小論文が重要だと感じました。
英語はTOEFLなどで長文に慣れている方はかなり有利だと
感じます。長文の内容ですが時事的なものが多いです。
しかし特別長けた知識は必要なく、一般常識程度ではないか
と思います。
適正についてですが、SPI(2)は私の場合、公務員試験用の
数的処理の参考書で勉強しました。
そのおかげでSPIはかなり簡単に感じました。
中3程度の数学は一度復習された方がいいかもしれません。
SPIとは別に、性格診断もあります。次段階の面接で
性格について私は問われました。おそらく試験官はこの
性格診断の結果を参考に質問しているかもしれませんので
一度無料診断等で、結果を把握しておいた方がいいかも。
二次三次面接は、一次の筆記試験通過者全員に課されます。
来年度の試験はまだ未定ですが、本年度までは筆記試験を
通過した時点で最終選考に残った事になります。
つまり筆記と履歴書の比重は、高いと考えて間違いありません。
二次面接は比較的和やかに行われます。主に提出した履歴書と
志望する職種についての質問でした。
ちなみに、お酒については聞かれませんでした。
提出した履歴書のコピーはお忘れにならないようにしてください。
三次試験は圧迫気味だと思います。
タイムスと併願されている方は一言めに「タイムスは
どうだった?」と聞かれました。
他の受験者の方に尋ねても皆がそう言われたそうです。
それ以降は基本的に、こんなきつい新聞社より他の志望職種の
方がいいんじゃない?のような質問が飛びます。
提出の際の履歴書に他の受験先を書く欄が設けられているので
それについてはよく理由を考えた方がいいかと思います。
やはり、強く新報を希望する、という事を表現するのが
いいかと思います。ですので企業研究はしっかりされた方が
いいかもしれないですね。
あと、私の個人的なオススメですが、新報本社の3Fに
新聞博物館があります。
いままでの琉球新報社の歩みが勉強できますし、単純に
面白いので選考直前にでも行かれると良いかもしれないですね。
最後になりましたが、既卒や転職で琉球新報社を受験される
方がいらっしゃるかと思います。
私も既卒組で、歳も現役相当ではありません。
しかし内定を頂くことができました。この会社に関しては
新卒優遇、既卒冷遇ということはないように感じます。
面接でも散々質問がありましたが、新聞社はかなりハード
だということでした。
そういう質問から考えてもヤル気と、どうしてもこの会社で
やりたいという気持ちを表現できれば、琉球新報は
正当に評価してくれると思います。
長くなりましたが、参考になればと思います。
今年の試験内容を残しておきたいと思います。
私もここで過去の先輩方の書き込みを見て、
気付かされたり参考になったりと、だいぶ励まされました。
覚えている範囲内で出来る限り残していきますので、
あきらめることのない夢実現への一助となれば幸いです。
☆書類審査☆
履歴書と卒業証明書(もしくは見込み)と一緒に
小論文「私の失敗談」800字を提出。
審査通過者にのみ、一次試験への案内が届きます。
☆一次試験(筆記)☆
・国語→漢字、ことわざ、読解
・時事→新聞を読んでいれば大丈夫。
・小論文→テーマ「沖縄の自立」800字で50~60分
・英語→確か30分、読解?
・適性検査→マークシート60分
会場は本社。10時半から15時半まででした。
試験内容は難しくない、と思いました。
座席表にあった受験番号の数を数えてみると
確か122、だったはず?なので、受験者数は122人かも?
受験者全員に合否通知を郵送。
筆記通過者には電話連絡もあります。
☆二次試験(面接)☆
局長クラス5人と面接。
履歴書に書いた内容に、突っ込んだ質問をしてくる感じ。
やはり「お酒は飲めますか?」と聞かれました^^;
話はちゃんと目を見て聞いてくれます。
圧迫とまでは言えず、まぁまぁ和やかな雰囲気でした。
時間は1人10分配分でしたが、私は5分延長の15分でした。
☆三次試験(面接)☆
役員クラス4人との面接。
「偉い人だ」という雰囲気を感じ取った私が
ビビってしまい、あまり良くしゃべれず。。。。。。
私にとっては、かなり圧迫に思えた面接でした。
・編集と販売に共通しているものは何か、
・記者に大事なものは何か、
・広告についてどう思うか、など聞かれました。
こちらも時間は1人10分でしたが、私は17分でした。
ちなみに面接を受けたと思われる受験者数は、22人。
面接は2日に分けて行われました。
信じられなくてしばらく体が震えていました^^;
夢がまた1つ叶ってとても嬉しいです☆
内定された皆さん、これから共に頑張っていきましょう!
また、来年チャレンジする皆さん、お待ちしています。
2次3次でお会いした受験生のみなさんが
ほんとに魅力的な人ばっかりだったので1人でも多く
合格していて欲しい!!
結果は29日って言ってた気がします。
なのでおそらく今日です!
ドキドキですね( ̄▽ ̄;)
だいぶテンパってしまい、後悔だけ残っています。
あとは奇跡を信じるのみ!
ところで、結果はいつ頃分かるのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、お願いします。
二次試験と三次試験の案内が記されているのですが、
二次を受ける人は全員三次も受験するという意味なのでしょうか。
三次の日程が、タイムスとかぶった方はいますか?
14日夕方に着信はあったのですが
掛け直しても取ってもらえず・・・・・涙
15日までに連絡しますとのことでしたが、
皆さん、どうでしょうか??
>みかふさん
確か日程は2日ぐらいに分かれていたように思います。
でもすみません、ちょっと不確かです^^;
確か、16時~18時の夕方頃だったような気がします。
バタバタしてたので、ハッキリとは…すみません。
確か15日に郵送で結果通知とおっしゃってませんでした?
郵送だけでの連絡かと思ったので、まさか電話がくるとは思いも
しませんでした。へんちゃんさんにも良い結果が来るよう祈ってます!
他にも電話きてるんですかね。
いきなりだったんでビックリしました
人事の方が19日に電話で連絡と仰っていましたが、早いですね!!!
おめでとうございます!
私も続きたいものです(>_<)
不意を突かれてかなり驚いてしまったんですが。。。
お応え、ありがとうございます。
ガッキーは、私も驚きましたっ!漢字で書けませんでしたしっ。
15日まであともう少しですね。それでは。
難しかったですね~。メドベージェフ、ちきしょーです(笑)
みなさん問題覚えてらっしゃいますか?
次の選考に多くの方が進めるよう祈るばかりです。
お疲れ様です!
性格の項目については、あくまで参考資料であって合否に大きく響く、ということはないのでは?と私は思います。
それにしても筆記試験に「がっきー」って…(・・;)
確認なんですが、
最後の適正検査で、性格を検査するものがありましたが、そこは全て答える必要がありましたでしょうか。
飛ばしてしまった問いもあるので、少し気になっています。よろしければ、教えてください。
駐車場どうします???
書類審査通って筆記試験受けることになりました。今年の受験生って130人ぐらいなのでしょうか・・(書類締め切り1時間前に出した私の番号が110番台なので)。
筆記試験まで一週間ないですね(汗)
今年の適正検査はやっぱりSPI2なのでしょうか・・誰か知っている人教えてくれたら嬉しいです。
試験、頑張っていきましょうね!!
ありがとうございます。助かりました。でも、何書くか全く決めてないし、履歴書も白紙状態なんですけどね・・・。とにかく教えてくださってありがとうございます。感謝します。
説明会で「最初の行から書いて大丈夫」とおっしゃってましたよ☆
沖縄のローカルな問題が多いですか?
いよいよ今週説明会ですね!
採用希望の方、これからの選考頑張りましょう!!!
7,8人ですか…、少ないですね~!!
ほんとドキドキしますね!!!!
面接はうまくできました?
自分は全然できなかったので、不安です。
初カキコミです(^^)私も二次試験を受けた一人です。毎年7,8人くらい採用されてるみたいなので、今年もそれくらいじゃないでしょうか?お互いよい結果がくるといいですね。今週末までには合格者に連絡がくるんですよね?ドキドキですね(><)
あとは結果を待つばかりですね!
ご報告ありがとうございます。私はダメでしたが、
nobuさんのご健闘をお祈りしています!
どうもありがとうございます。
日付がわかってすっきりしました。
受験者には20日までには郵送で合否が届くそうです。
また、合格者には電話連絡も入るそうです。
筆記試験の合否は、20日までに合格者に電話連絡です!ちなみに次回面接は29日です!お互いよい結果が来ると良いですね☆
いつまでに届くかご存知ですか?
当日、遅刻してしまって、
案内を聞ませんでした。
ご存知の方いましたら、
教えてください。
私にもささやかに届いていました。
頑張りましょう!