会員登録すると掲示板が見放題!
NTT-MEには1173件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの163件の本選考体験記、129件の志望動機、26件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
貴重な情報ありがとうございます。
アクセス系業務とネットワーク系業務では
業務内容の差異は理解しておりますが
福利厚生や残業時間、給与など
大きな違いはありますでしょうか?
文系の人は大体2割ぐらいだと思いますよ。
あと東京勤務の人は残念ながら給料下がります。その理由は今年から全国一律で神奈川水準の給料体系に統一されたので。逆に地方勤務の人にとっては良い話ですけど。
あと有給休暇は100%必ず消化、残業も極力させない方向の方針なので、労働環境は間違いなくホワイトです。給料の安さだけが最大のネックになります。笑
ありがとうございます!
文系出身の方はどれくらいいますか?
福利厚生は親会社のNTT東日本と全く同じなので結構手厚いです。
給料に関してはNTT東日本の3割カットぐらいです。
私の場合は基本的に一次面接、最終面接共に
和やかな雰囲気でしたが
最終面接である一つの質問では圧迫な雰囲気がありました。(恐らく故意に圧迫している)
基本的に質問内容も一次面接と同じ内容が多いので
ESの見直しや一次面接での質問を掘り下げられても
いいように回答を考えておけば大丈夫だと思います。
また、NW系志望の質問はどんな内容でしたか??
ありがとうございますm(_ _)m
待機時間があるので実際は20分ほどですよ!
やはり落ちてしまったのでしょうか……第一志望である分、凄く心残りです。
自分は金曜日に最終面接でした!
内定の連絡は電話でした!
最終面接はいつでしたか?
内定の連絡は電話ですか?
希望割合は一応聞かれましたけど、殆どの人はアクセス系になるんじゃないですかね
入社予定ですのでよろしくお願い申し上げます。
おめでとうございます。もし入社されるようであれば宜しくどうぞ。
他、選考中の方々も応援しております。
先週の水曜日に最終を受けて
金曜日に内々定頂くことが出来ました。
NさんにWebテストや筆記試験について教えていただけたおかげです。
ありがとうございます。れむさんの方も、これからの選考頑張ってください。
おめでとうございます!
当初言い渡された予定時間より5分程早く終わってしまい、ちょっと心配です。
西日本の大学ですが受けてますよ
内定前に推薦書提出は初めてです。。
できれば出したくないですね
来てました。学校推薦書…なぜ必要なんだろう
私にも来ていました。
ここって最終で推薦書必要なんですね…知りませんでした。皆さん提出するんですかね?
通過の連絡きましたよ
試験は通信系の問題と一般常識が問われるものでした。
はい!最善尽くします(^ ^)
そう言って頂けて嬉しいです笑
大丈夫ですよ、お互い頑張りましょう!
一次面接で言いたいことが言えなかったので、チャンス頂けたと思って頑張りたいです。
返信ありがとうございます。ここにきてどっちにするか迷ってしまっていたので勇気が出ました!
本当は10日に一次受ける予定でしたが都合が合わなくなり来週に…。遅くなったことで不利にならないか、それだけが心配です…笑
自分そうですよ!一次面接も受けてきました〜
ありがとうございます!
例年のデータも見てみると筆記試験などは
あまり難易度高くないようですね
SPIではないですが内容はSPIに近いです。
非言語は簡単な四則演算の穴埋めと、分数、少数がメインでした。
難易度は比較的低めです。
それともCABでしょうか?
◯ITパスポート
志望動機、就活における企業選びの軸、ネットワーク系かアクセス系どちらを希望するか またその理由、大学で所属していた部でチームで何かやりとげたことはあるか、ストレスは溜める方か またその発散方法、他社選考状況
など、基本的にはESに沿った質問でした。
筆記試験は全体としては普通の難易度でした。
一般常識問題から情報系、セキュリティ系などです。
情報系、セキュリティ系はIPパスポート並の難易度です。
普通の学生なら誰にでもわかるような問題も数問ありました。
また筆記試験はどの程度の難易度でしたか?
緊張し過ぎて志望動機がうやむやになってしまい非常に悔しいです。
落ちても全然おかしくない...