会員登録すると掲示板が見放題!
図書印刷には2146件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの71件の本選考体験記、39件の志望動機、24件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
『自由応募』としか書いてないような気がするんだけど・・・
これは、もう「落ちた」と考えるべきなのでしょうか。
何かご存知の方おられましたら、教えてください。
ありがとうございます!!
そうかー、順番なのでしょうかね…
も。さんの書きこみを見ると、男女で何か違いがあるのかもしれませんし。
連絡来ることを信じて気長に待ってみることにします。
わざわざどうもでした!!!
カキコみてると皆さん忘れた頃に連絡が入るみたいですね。
私は技術志望で3/16に説明会へ行き、4/2に次の選考の電話連絡が入りました。
次の内容は小論文・適正検査・グループディスカッションだそうで4/19に実施。
ここは結構、時間をかけるみたいですね。
志望している方、がんばりましょう☆
すいません、下の書き込みのれいことは私です。他のページで同じ名前を見たので変えたのに間違えてしまいました…。
選考選考についてですが今日人事の方から返事が来ました。
↓
選考の第一段階は説明会へのご参加となります。
説明会開催の際はリクナビを通して順次ご案内いたします。
なお、今後の説明会の日程については現在未定となっております。
決まりましたら順次ご連絡いたしますのでよろしくお願いいたします。
だそうです。今始まってる人は地域とかが違うのかな?
最近朝から晩まで家にいないことが多いので人事の方に電話ではなくメールをしてみました。
何か情報を得られたら書き込みますね!
この間二次面接と筆記受けましたよ。
次が最終のようです。
筆記会場兼待合室には、そういえば男性しか
いなかったような気がします。
男女でプロセスが違うのかもしれませんね。
私も何も連絡ないです…。
週明けに電話されるようなので、もし何か情報を得られたら、
良ければここで教えていただけませんか?
図々しいお願いしちゃってごめんなさい。
何も連絡ない人が多いようなので週明けに会社のほうに連絡してみようかなあと思います。
私もです…。何の連絡もきてないですよ~~~
やっぱり大学名で足ぎりされてしまったのですかね。
それとも私が女だから!?
むぅ。せつないなぁ
面接の連絡、おめでとうございます。
その前に説明会に参加されたんですよね?
説明会にはどうすれば参加できるのでしょう?
メールなどで企業側から連絡されるのでしょうか。
教えて下さい。
私もエントリーして以来、連絡ないです。
たしか詳細が決まり次第連絡みたいなカンジだったと思うんですが。
でもこれを見ると、けっこう連絡きている人もいるみたいですね。
なんでだろう?
はーい事務系だよ。一昨日いきなり連絡来ました。
来週面接です。
エントリーの時点でというか、説明会の時点で理系と文系に分かれているよ。
事務系希望で選考が進んでいる方いらっしゃいますか?でもエントリーの時点で事務系技術系に希望は書いてませんよね?
来週、面接だそうですので、頑張ります。
約3週間って感じです。
連絡なくて諦めかけてる方、まだチャンスあるかもしれないですよ!
ありがとうございます、10日といったところですね。
私も明日辺り連絡が来る事を祈ります。
一応、4月5日までだったと思います。
明日、電話が来ると踏んでいるんですけどね…。個人的には。
結果は何日以内に連絡来るのでしたっけ?
未だ来ないのですが、、ダメだったのかなあ…
えっと、あまり詳しく覚えていなかったので書き込みしなかったんですが…すみませんm(_ _)m
今、リクナビで調べてみたとこ、私は2月9日にエントリーして、3月5日に理系説明会の知らせを頂き、その日に説明会の申し込みをしていました。
ちなみに、説明会は11日のに参加。
個人的にメールとかは頂いてません。
ここ見てると、何の連絡も来てない方が多いみたいですね。
もしかしたら、ちゃんと会社の方に電話とかで確かめたほうがいいかもしれないですね。
私もエントリーして、それ以来返事がありません…
すーこさんは、もう2次みたいですが、いつ連絡あったのですか?
返事がない人がいっぱいいて安心したけど、どうして連絡来ないのかな…足きり?!
自分のエントリーミスかもと思って
もう一度エントリーしたりもしました。
でもまた返事が来ないんです。
やはり学歴などで足切りされてしまったのでしょうか?
3月24日開催のメールから、以後連絡がありません。もう説明会の開催は終わってしまったのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいませんか?
私もです。何の音沙汰もありません・・・・。
私もこのページを見て、選考が進んでいることをしって
おっとっと・・・状態に陥りました。
自分もです。足切りされていたのでしょうか。。。
直接問い合わせをしたいのですが、事情がありあと数日はメールが使えないので電話をしようか考え中です。それともエントリー自体ですでに選考をして説明会に呼ぶ人を決めているのでしょうか??
選考中の皆さんはいつごろエントリーして、その後いつ頃説明会の案内は届きましたか?教えていただければ幸いです。
私は15日に説明会に参加しましたが、私もまだ連絡来てません。2週間以内と言われても不安ですよねぇ・・・。
今日の2次は…ははは、まずいですねぇ。
ちょっと予期していなかった感じでした( ̄□ ̄;)!!
特に面接が…
日ごろの勉強不足を自覚させられましたね(苦笑)。
(私自身は、あまり期待はできませんが)
本当に、お互い良い結果となるようとイイですね。
2週間はちょっと長めですが、気長に待ちましょうか…
わざわざありがとうございます。
これから図書印刷についてHPで見て確認したいと思います。
志望動機と自己PRのような感じですね?
わかりました。頑張ります!
すみません。さっきの「すーこ」は私です。
今日の二次はどうでしたか?
私は…あははって感じです(汗)
もっと、印刷業界や図書印刷のことを勉強しなおしたほうがいいのかな?って実感させられました。
お互いよい結果になるといいですね!!
説明会に沿った内容というわけではなくて、普通のESですよ。
志望動機だけは考えなくてはならないので多少準備はいるけど、後は書ける内容だと思います。作文の内容も自己PRのようなものでした。
業界研究や企業研究をするには適当な説明会ではないと思いますが、頑張ってくださいね。
みなさんの投稿を拝見させていただいていたのですが、説明会はたったの30分で、残りはESの記入となっていました。
実は私はまだ印刷業界に興味を持って日が浅く、説明会で理解を深めようと考えていました。
ただ、明日は早速ES記入ということで選考が始まってしまうので今から不安でなりません。
やはり事前に志望動機とか考えていくとスムーズに事が進められるのでしょうか?それともESの内容は説明会に沿った内容を記入すれば問題ないと言えるのでしょうか?
申し訳ありませんが、誰か教えて下さい。よろしくお願いします。
すでに切られたのでしょうか??
トミーさん、はじめましてです。
私もリクナビでエントリーしたのですが、連絡が全くありません。かなり不安に陥っています・・・
私も「23日10時20分」で連絡いただきました。
すごい微妙ですよね(苦笑)。
明日の二次、お互い頑張りましょう!
次の選考の内容が分かりません。
だれか分かる人いますか?
ちなみに私は26日が次の選考です。
長くすいません!
私もリクナビエントリー後、音沙汰ナシです。
気になったのでこちらに来てみたのですが、選考はじまってるんですね。
同じく焦ってしまいました(;_;)
さっき自分のを確認してみたところリクナビでエントリーしただけでした。で、リクナビ宛に説明会の案内が来ました。
もう一度、ちゃんとエントリーしてるか確認してみてはいかがですか?もし出来てなかったら会社に問い合わせるとか・・・。
>チェブラーシカさんへ
説明会に参加して、その場で書いて提出した書類で次の選考に進める人に案内が来ている、という段階だと思います。
説明会がまだやっていれば手遅れということはないと思います。
私はもう参加したため説明会の案内が来ないので分かりません
が、直前に送られてくるのでエントリーして待ってみたらどうですか?
リクナビで音沙汰なかったので、すっかり乗り遅れました...!
どうしよう...
皆さんはどうやって選考(説明会やセミナー等)をスタートされましたか?
もし宜しければ教えて下さいm(._.)m
11日の説明会に参加させて頂いた者のです。
今日、一次通過のご連絡を頂きました。
「25日の12時半から」と言われたのですが、予定が合わなかったため「23日の10時20分から」にして頂きました。
23日で連絡受けた方、いらっしゃいませんか?
出先で受けた電話だったので自信がないのですが…。
特に20分てあたりが…。
ありがとうございます。やはり2次も文理別のようですね。
自分がやりたいことが文系理系でみるとどちらに入るのか微妙な所なので
一緒に選考だったらいいなと思っていました。
お互い2次選考頑張りましょうね!!