会員登録すると掲示板が見放題!
三菱鉛筆には4609件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの39件の本選考体験記、18件の志望動機、20件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
私は技術系ですよ~~。ちなみに事務系はまだっぽいうわさを耳にしましたよ。この会社は本当に良い会社でしっかり連絡は来るはずです。
いろいろな業界の説明会に行ってるけど少しここを受ける人の人間性考えられさせるね・・・。この先もしも入社して同僚になると・・・。
ってありますが、私もあなたのような人とは一緒に働きたくないです。
でもあんな論述でお題が出てたからって出来が変わるようだったらかなりヤバイデ。だってロジカルな考えが出来るか向こうは知りたいいんじゃないの!?
今のところ皆熱くなってるのは技術系だよね!?
理系就職考えてるなら論理的にものごと考えれないと入社してからかなりヤバイデ!!てゆーか上司に相手にされん。
皆就活でネガティブになるのは良くわかるけどSPI、論述、一次面接とかの企業の思惑をちゃんと理解しないとね。
それと、この掲示板って傷のなめあい?違うでしょーよ。皆の情報交換の場所でしょうよ。論述の具体的な内容書いたからって何が悪いの?それとも自分だけがうまく行けばいいわけ?自分が経験したことで皆の糧になるなんて最高じゃない。てゆーかそんなぐらいじゃないと安月給で技術者やってらんないよ。
いろいろな業界の説明会に行ってるけど少しここを受ける人の人間性考えられさせるね・・・。この先もしも入社して同僚になると・・・。でもある関係でかなり三菱鉛筆に出入りさせてもらってるけど社員の人はいい人ばかりかな。そうそうこの会社たぶんだけど社員の人見てて奇想天外な発想するよりは
人と無難無くやれる地道な人が好きなんじゃないかな(憶測だけどね)。
まー皆がんばろーよ。「就活は正直者が馬鹿をみる。」ってよく聞くけど俺は何一つ嘘もつかんし、自分が経験したことはつつみ隠さず誰にでも話す。だって情報をどう処理するかは自分自身の問題だろ。こんないいサイトあるんだから「2ちゃんねる」みたいな小さいことやめようよ。
俺は28日に技術系の筆記を東京で受けました。
DMを受け取っていたし、筆記具に興味があったので、リクナビ経由でエントリーをしたのが1月頃だったかな。
uniは人事の方も社員の方もすごく親切です。
わたわたさんが書いているように選考の際には電話までかけてくれます。
正直、論述に関しては「これでいいのかな」って思う部分もあったけど、自分なりに全力を尽くしたつもりです。全員が採用されるわけではないけど、ここに書き込みしている人が後悔しない結果になるように、互いに高めていけたらと思います。
頑張りましょう!
参考にならないかもしれませんが…。
私は技術系で、11月ごろリクナビから一括エントリーしました。
そののち、12月上旬にリクナビを通じて個別エントリーフォームのメールを頂いて、エントリーしました。
その後、1月中旬に説明会の日程が決定したとのメールを頂いて、そこで説明会の予約をしました。
説明会は2月中旬にありました。
多分この週が技術系のはじめての説明会だと思います。
その後もあるのかはわかりませんが…。
その後の予定は人事部の方が説明会で教えてくれますよ(^^)/
人事部の方は、メール以外にも直接電話で予約確認や当日の予定などを連絡してくれます。
ほんとにとってもいい方たちです。
楽しみにしていてくださいね!!!
では、お互い頑張りましょう!!!
今日の午前に、同じ大学の友人が筆記試験を受けました。私は午後からの試験だったので、内容を聞きまくりました。が、しかし、午前の部の試験と内容が違いましたよ。やっぱり、人事の方も分かってるみたいですね。悪いことをしたら罰があたるみたいです~。小さいのぉ~さんと同じことをいうことになりますけど、もともと発想力・想像力を試されている問題なのに、一晩考えて、それこそ人事の人が黙っていられなくなる程のものすっごいアイディアが浮かぶと思いますか?私は仮に、先日に何が出題されるのか分かっていてもそんなにいいアイディアは浮かばないと思いますけど。この企業は型破りな発想を持っている人間を求めているのだなぁ~と、今日の試験でつくづく感じましたよ。しかもそんな発想を思いつくなんて、生まれつきすごい人間じゃないかと思うのですが。まぁ、自分の書いた内容が、答案を見る人事や研究の方々に「いいなぁ~」って思ってもらえなかったら落ちるわけだし、自分はその企業に向いていなかったと思えばいいのではないでしょうか?せっかくなんだから、お互いに励まし合うような掲示板にしましょう!
私は、2週間前ほどにリクナビからエントリーしたのですが、エントリーしてからどれくらいで
説明会や筆記試験のお知らせはくるのでしょうか?
私のサークルの先輩で、某電機メーカーの人事をしている方がいらっしゃるのですが、その方はやはり自分の企業が学生にどう思われているのかを気になるので、たまにこうした掲示板を見ているようです。
だから、このような情報提供も企業側は気づいていて、何らかの対策を打つのではないでしょうか。
別に筆記の内容書いてあったって。
結局、自分達だって仮に後から見たとしたら、美味しいと思うんだろ?
筆記なんか所詮アシキリ。
面接で粉砕するのが怖くて、小さくたかが筆記の内容が書いてあっただけでガタガタ言って。
小さいのぉ~・・・。
ホンマに小さい。
ええやんか、みんな同じ土俵に上がれるんや。
楽しいこっちゃで~。
むかついたなら、面接で勝負せぇ。
腹立つんだったら、面接で勝ち上がってみい。
勝負は、面接や。
たかが、ライバルが200人程度増えたかて、おのれが一番ならええやん。
この企業は、こない小さな人間しか集まらんのか?
他の企業の掲示板は、もっと気持ちが大きいで。
そんなこと、言われるまでも無く常識があれば書かないとは思いますけど。
聞きたい気持ちもわかりますが、公平でないことって後々気になりませんか??
言った人ばっかり叩かれて聞いた人にはあんまり文句はないみたいで。
聞かれてもないのに答えてたらそれは大いに問題あるでしょうが。
まあテーマを教えるのは問題あるけどここを見なかったら何も思わなかったわけで。
ここに来てる人は少しでも選考に有利になる情報を求めてるんでしょ?
もし自分が受ける前だったらラッキーと思うでしょう。
そんな私もラッキーと思ってますし。
まあ私からすればこのサイトがなければもっと有利に就活を進められるのにとは思っていますが。
まあ今さら言っても仕方ないということです。
特にはぁぁ?さんなんかは感情的になりすぎて言ってることがちょっとおかしいように感じますよ。
私個人としては面接の内容を教えるのもおかしいと思っているくらいですからね。
でもそれを言ったらこのサイトの意味はなくなってしまいますよね。
あなたも十分「情報」という意味を取り違えていると思いますよ。
今読み返してみて眠さのせいか自分の言ってることもなんかおかしいような気がしてきましたが、面倒なのでこのまま書き込みます。
まあ何が言いたいかと言えばこんな掲示板でイジメみたいなことしなさんな、ってことです。
本質では「言った側」「聞いた側」の両方が悪いのに一方だけが責められてる気がしましたので。
私、理不尽なこと嫌いなんですよ。
非常に見苦しかったのであえて言わせていただきます。
私も皆さんに同感です!!なぜあなたは自分がSPIできなかったからと、他の一生懸命な人の邪魔をするのですか?掲示板でカンペ回しているのと一緒です。「情報」という意味を取り違えていると思います。もうこういう行為はやめてください!!
常識・良識を持って書き込んでください。非常に頭にきています。
私は今日の午前に受けてきたものです。論述の内容が詳しく書かれているのを見てすごく嫌な気持ちになりました。あなたはよいかもしれませんが、本気で行きたいと思っている人のことを考えて書き込みしてください。あの一時間ですごくがんばって考えたのに。。。
やっぱり内容は日程や場所によって微妙に違うみたいですね。まあ参考程度ということで。
>uniさん
結果は3/4までにリクナビのM-BOXでくるとのこと。そのあとに一次面接予約の電話がかかってくる模様です。
私も数学でやられました。あと論述は5行も余してしまいました。
>まんたさんへ
頑張って下さいね。私の分まで・・・。
親切に教えてあげるのはいいけど、内容教えることでそれ以降の人のできがよくなるわけだから、自分が不利になるってこと考えた方がいいんぢゃない?
今日はお疲れさまでした♪
私もできなかったのですが、まだ望みは捨てきれないので、具体的内容を書いちゃうのはちょっとずるいよぉ~!!
突拍子もない質問にいかに答えるかっていうのが
重要なのに~。
題意がくみ取れなかったのかな?
ちなみに、私は論述の方は何とかかけたものの科学的かどうかは・・・?またSPIも数学のほうが少し焦ってしまい・・・でした。これから受ける方たち頑張ってください。
さんきゅうです!明日の午後筆記受けてきます。論述わけわかんないないようきかれるんですね。今から内容考えときます。
私は一週間前に大阪で受けたんですけど、微妙にないようがちがいますね。
SPIは言語と非言語・・・要は国語と数学ですね。英語はなかったです。
論述は下記の『AかBのどちら一つ』を選んで論じる。
A、最近あなたが興味のある商品について述べてください。但し、「それはどんな商品か?なぜそれに惹かれたか?更に改良するとしたら貴方ならどう改良するか?」を踏まえて。
B、次の四つの中から『一つ』選んで、あなたなりの解決策を論じて下さい。
・水中でコミュニケーションをとる方法
・電車で人が感じる揺れをなくす方法
・部屋を冷却する方法
・(あと一つは忘れました。すいません。)
といった感じです。参考になりましたでしょうか?
ちなみに私はSPIで粉砕したので、本社に行くことも、ここに来ることももう無さそうですが(T_T)。皆さんは私の分まで頑張って下さい。
貴重な情報ありがとうございました!
って、実は試験が終わった今、アドバイスに気がつきました!!
試験前に気がついていればと悔やまれます・・・。
今日試験を受けてきましたが、やっぱり不安ですね、論述が・・・。
SPIは文章題が多くて意外にてこずったし・・・。
まぁ、4日までに結果がでるので、あとはまな板の鯉で待つのみ!?(不安だ・・・)
>ユニユニさんへ
返事が書けなくてすいませんでした。
最近『みん就』を開いてなかったもので・・・
わざわざ書き込みして教えてくれて、ありがとうございました(^O^)♪
私も電話で一次選考の内容を積極的に聞けば良かったんですね。失敗。。。でもみなさんのおかげで助かりましたm(__)m
私もわたわたさんと同じ、26日の午前に一次選考に行きますよ!!
私は論述とか思いっきり苦手なので自信ないけど、みなさん頑張りましょ~♪
私も説明会の次は面接だと聞いた気がします。
でも、電話を頂いたときに
「筆記用具を持ってきてください」
と言われたので
あれ?と思って直接
「内容は何ですか?」
と聞いてみてしまいました。
そうしたら
「次はSPIと論述です」
と親切に答えてくれました。
私は26日の午前に一次選考です。
私はSPIも論述も初めてなんです・・・。
キンチョーです。
お互い頑張りましょうね!!
貴重な情報ありがとうございます。とりあえずSPI対策だけはできるだけやろうと思います。
私は2/27午前の部の一次選考を受けることになりました。皆さん、共に頑張りましょう!!
貴重な情報ありがとうございます。とりあえずSPI対策だけはできるだけやろうと思います。
私は2/27午前の部の一次選考を受けることになりました。皆さん、共に頑張りましょう!!
ごめんなさい、二次面接じゃなくて二次選考会の面接ということです。面接は今度が初めてですm(__)m。一次選考は論述とSPIですよ~~~。
もう二次面接始まっているのですか。
一次面接はどうでしたか?
ユニユニさんもおしゃってるのですが説明会では一次は面接とのことでしたがほかの事はしたのでしょうか?
とにかく書く内容はなんでも良いんで、必ずなぜそう考えるのかをしっかり書いておくと受かると思いますよ。私もはっきり言って解消法としてはどうしようもないような内容のことを書いたんですけど、なぜこう思うのかをしっかり書きました。
まあはっきり言って試験終了間際は落ちたと思ってましたけどね。
SPIに関しては本を勉強しとけば何とかなります。
がんばってください。私も今度二次面接です。緊張してます
私も電話を頂きました。でもその電話では、一次選考の内容には全く触れられず。。。説明会では、筆記試験→一次面接→二次面接→最終って言ってたと思うんですが、次の選考が「論述試験とSPI」というのは、どこからの情報ですか?
アドバイスありがとうございます。昼間に携帯に電話がかかってきました。何故か、ちゃんと番号通知されてました。
私もMELTさん同様、試験のコツを教えて頂きたいのですが、誰か教えて下さい!!
私も、昨日の晩にメール&TEL頂きました。20時に連絡がくるなんて思ってもいませんでしたので、少し焦りました。皆さん一次選考頑張りましょう。
電話は『非通知』で携帯にかかってきましたよ!
お気をつけを☆
>あんころさん
>まちうささん
私が見た、19日の15時頃の時点で既に「満席」でした…
>アダムエロペさん
関東空いてました??
悲しい…私が見る時はいつも「満席」。。
次回の予約を聞かれ、2月26日の
第一次選考に参加することになりました。
どうやら論述試験とSPIがあるらしいのですが、
どなたか論述試験の『コツ』を教えて下さい☆
初選考なので緊張です!
今日リクナビ経由で連絡きましたよ。
会社からの電話の際に面接の日程を予約する形式みたいです。
14日に技術職でセミナーへ行ったものですが、今日一次選考の通知きました。
持ち物が筆記用具となっていたのですが、試験でもあるのでしょうか・・・。