会員登録すると掲示板が見放題!
三菱鉛筆には4609件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの39件の本選考体験記、18件の志望動機、20件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
私も15日のセミナーを受けたのですが、まだ連絡無しです。書類選考で落とされたのでしょうか…。
2月20日に連絡くださるとのことでしたが・・・・。
まー基本的にはだめですね。ただ他の企業で何回も開いてキャンセル待ちで登録できた友達もいますし、企業に直接連絡して頼んだ友達もいます。あまりおおっぴろげには言えませんが、さらには説明会場へ行って直接受けさせて下さいと頼んだ友達もいます。でも直接行く事は失礼ですよね。それにかなりそれで撃沈した話も聞きます。まー本気で入社したいと思うんならありじゃないですかね。説明会の時の人事の人の感じだと入れてくれそうでしたし、なにげに席が幾つか空いてましたし。
はじめまして!私も文系で登録したのですが、今日、説明会の予約メールが来たので、勇んで予約しようとしたところ、既に全部の会が満席になってました。今日は忙しかったので、私は21時頃に見たのですが・・・。Rayさんが15時に見た時点でもう満席ってどういう事でしょうね。メールが届くのが遅かったのでしょうか?それとも私が遅すぎたのでしょうか。ちょっと落ち込みです。第二回目の説明会などは開かないのでしょうかね。新しい情報が分かり次第報告します!!
説明会のときは当日くらいにお礼メールが届いていたのですが、
今回の選考の後はなんにもなしでしたよね。
そこがちょっとひっかかりつつ、でも説明会はまだお客様扱いだったのかな?
うーむ。。。
せめて合否を教えて欲しいですよね。
一気に路頭に迷ってしまいました。
はふ。。。
とうとう来ませんでした。残念でした。元気だして頑張りまーす!!
4,5,7,8などまだ空いてますよ? >関東
4日の午後は満席ですが
私も今日説明会の予約メールきましたが、開いてみたら全部満席でした・・・なんででしょう?
もうだめなんでしょうか???
私も17日に筆記試験を受けましたが、メールきてません(>_<)
私も予約メール今日きました・・。さっき見て唖然としてしまいました。もうだめなのかな?
文系説明会の予約メール、私は今日来ました。
見たら既に満席でした…
書いてありましたね。ごめんなさい。m(__)m
説明会のあと、SPIだと勘違いしてました。
論述のテーマ、教えてあげたいのはやまやまですが、
それ言っちゃうと答えを教えてるようなもんなので、勘弁してくださいね。
そうですね、科学的な思考力とか観察力を試されるような問題、って感じです。
国語力もけっこう試されます。
鉛筆で書いてる人が多かったから、その方が論点狂っても直せるから無難かも。
あまりお役にたてずごめんなさい。
説明会の予定とかやったこととか、みなさんが書き込んでいるので、
それを見てくださいね。
みなさんわざわざ書いてくれているんですから。
大阪会場だろうと東京会場だろうと、やることは同じはずですよ。
他のみなさんの意見も参考にしてください。
みこは研究でエントリーしてるとこ用のHNです。
ねのはマーケなど事務(文系)職で出してるとこ用です。
(無関係ですが、どっちもうちのにゃんこの名前です)
価値観の違いは、皆さんとの立場の違いかも知れないですね。
学部のみなので、研究職が第一ですが、
どうしても研究!というわけではないので。
ステハンの煽りでは有りませんので、
それだけお伝えします。(^-^;
誤解部分を訂正します。
「失礼なことは」止めましょう。
ちなみに待遇の質問は私もしました。しかもあせって就職マナーに反したことも口走りましたよ。(個人特定可能ですね(^-^;)
質問は予想される範囲だったと思います。(あのー、などは別次元)
問題は「そればっかり」って事なんです。
プレゼンにほぼ触れない、「三菱鉛筆」に触れない質問ばかりというのは、
『ああ、今回(今期)の学生は三菱鉛筆でなくて良いんだ。会社より自分なんだ。』
という印象を与えるからです。
今期絶対新入社員を採らなくちゃいけない。なんて思ってる会社は少ないですよ。
しばらくの間は残念ながら、「学生」でひとくくりなんです。
まぁ、私は会社側の人間ではないので、実際のところはわかりません。
少なくとも、私は『…』の印象を受けました。
同じ学生として無礼に不快感がありました。
自分の不快を押し付けた事に対しては、お詫びします。
どんな質問をしてもそれは個人の自由ではないでしょうか?貴方がとやかくいうことではない気がします。
エントリーシートと適正だけで、SPIなかったんですが・・・?
次の選考でしょうか?
今日の午後参加された皆様、
「あの~」で質問はじめるとか、入社後の待遇の質問ばっかとか・・・・。
やめましょうよ。失礼なことは。
具体的に論述試験はどのようなものが出ましたか?
文でセミナーに参加したかたいます?
私だけじゃないんですね!
なんかセミナー案内こないってことは
もうだめなのかなぁと考えてしまいます。
すごく不安です・・・。
私も文系総合職でエントリーしましたが、
セミナーの案内まだ来ません・・・。
どうしてなんでしょう?!
なにも連絡ないです。。。
どうしてでしょう。。
私も論述できませんでした(>_<)
一次選考の結果を聞くのがコワイです。
論述どれくらいできましたか?私は笑えるほどできませんでした。
初めてここを見たんですが、三菱Webセミナーのメールがきて以来、何も連絡がなく、説明会の案内もきていないんですが。。。
下の方の書き込みを見て、説明会があることを知りました。これってもうダメってことなんでしょうか?
流れはマコさんのカキコを見ていただくとして、
私は雰囲気とか手ごたえとかについて書きます。
まず人数は30人強。
エントリーシート&適性検査で約2割くらいが消えたのかな?(汗)
で、今日は人事のおにいさんがお一人で全てなさってました。
論述試験はあるテーマについてA4一枚を埋めるような問題でした。
私はボールペンでがしがし書いていましたが、けっこうみなさん鉛筆(シャーペン)で書いておられました。
ちょうど1時間で最後の行が埋まるくらいの問題でした。
で、続いてはおなじみの?SPIです。
量的にはそんなに多くなかったかな。
数学も、時間ぎりぎりで解けきれるくらいの難度でした。
国語の最後の長文は、個人的に頭痛がしちゃいましたけど。。。
観念論みたいな話はちょとニガテ…。
ビビらずにでんと構えて受けたら大丈夫ですよ★
これから受ける方はぜひ鉛筆持っていきましょ~。
シャーペンでマークシート書くのは辛いっす。(苦笑)
筆記試験は、
論述試験(60分)
↓
SPI(国語:30分)
↓
SPI(数学:40分)
という感じでした。
これから受ける方は頑張って下さい。
誰か分かる方いたら教えてください!
あした一次選考なんですけど、内容は筆記試験だけで、面接はないんでしたっけ?
去年受けた先輩によると、一次選考(筆記試験)はSPI系のテストだったそうです。
国語とか漢字はさほど難しくないけれど、数学がけっこう時間なくてキビシかった、、、と言っていました。
私は17日に筆記受けるので、また感想(雰囲気)なんかをお伝えしますね☆
説明会にて適性検査&書類提出、書類審査
↓
筆記試験
↓
1次面接、2次面接、最終面接
だそうです♪
明日筆記試験を受けられる方、筆記試験の内容(SPIだった、とか。)教えて下さい!
ちなみに全ての面接は個人面接だそうですよ★
集団面接ではないらしいです♪
はじめまして、私も17日に一次選考です。
電話で筆記試験があると聞いたのですが、SPIでしょうか?なんか不安です(>_<) 頑張りましょう!
17日、来週の日曜日です。説明会からすぐですよ~。
質問欄を白紙でだしたのまずかったのだろうか…
次面接と違いましたっけ?あんまり覚えてないです。
情報求む!!
初めまして、技術系志望のM1です。
私も一次選考の案内きました!!次は、面接なんですか?う~ん、まだ面接慣れしてないんですよねー。頑張りましょう!
次は面接でしたよね~、あの時書いたPRシートの内容ウル覚えなんで、ちょっと心配です(>_<)。
出席確認の電話は前々日くらいですよ。
私はおもいっきり取り損ねて、留守電になってました。
でも前日の夕刻ごろ、ちゃんとかけ直していただきました。
対応も口調も丁寧な方でしたよ。
ちなみに私は大阪会場でしたが、『03~』の電話番号でした。
みなさんがんばってくださいね!
私は12日の説明会です。来週とかの人はまだ連絡が来ていないみたいですよー。安心を。ちなみに03の電話には要注意です。