会員登録すると掲示板が見放題!
武富士には3097件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの66件の本選考体験記、31件の志望動機、7件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
私自身、何をやりたいか、真剣に考えた末の結論でした。
武富士に入社を決めた方、是非がんばってくだい。
そんなことはないですよ。一次で落ちる人もいます。私の場合は後日に面接の知らせがきました。しかし受験者によってその日に二次や最終面接の日程の知らせを言い渡されることがあるようです。内定者の懇親会で聞きました。それは、人事の方もしくは、その時の状況によってその日に言われたり、後日に連絡があったらするのでは?
恥ずかしい話ですが会社で何回も泣いてしまいました
でもここを読んで頑張っている皆さんを見たら応援したくなります
どうか内定者さんたちの力で武富士をいい会社にしてください
あと、会社に入ってから怒られることが多いかもしれませんが、絶対凹まなくていいですよ!ダメだから怒られるというわけではありませんから
とにかく、頑張って下さいね
確か筆記含めて3時間位だった気がします。
頑張ってくださいね!!
みなさんはそこに登録しましたか?
お返事ありがとうございます。
どちらの会社に勤めていたかということにお答え頂けないということは、何か事情があると勝手に受け止めておきますね。
この業界って会社によってかなり体質が違うと思うので、
私はあんまりひとくくりにしたくないです。
新卒八割が一年で辞めていくところもあれば、東証一部上場全体の年間平均離職率より数字の低い会社もありますし。
全国に溢れる程ある消費者金融の会社の中で私が行きたいと思うのはたった2、3社です。
私の考えは教科書的ですか・・・その通りだと思います。
確かに学生ですし、勤めてみないことには実態は分かりませんし表層的なものを見ていることは否めません。
実際の業務はもっと泥臭いものでしょう。でもそれはどんな職業・業界でも同じことだと思います。
私が言いたかったことは、例え机上の考えだとしても消費者金融は一概に悪と言えないのではないのではないかということです。
ホワイトとはお世辞にも言えませんが、全否定されるほどダーティな側面ばかりかと言うと違うと思います。
銀行が貸し渋りを続ける中でこの業界はニーズを得て、今日にも至る爆発的な成長を遂げてきたのも事実なわけですしね。
まさしくんさんのような業界経験者はともかくとして、大学の教授や友人にこの業界をちょっと志望してると言ってもあまり良い顔はやっぱりされないです。
でもどうしてそう思うのかと問いても、皆イメージが悪い以上の回答くれないんですよねー
確かにそのイメージを作り出したのがこの業界の一部悪徳会社なのも事実で、
業界が総力を尽くして直していかなければならないことですが、そんな認識でいいのかと思います。
銀行の方がイメージがいい・世間一般のためになる
消費者金融はイメージ悪い・金貸しなんて汚い
ってよく友人にも言われるわけなのですが、消費者金融が銀行で賄えない層のニーズを受けて成長したこと、
銀行や生保・損保と提携したり、その保証業務を請け負っている会社もあること、
ましてや銀行が体のいいヤクザのような取立てをしていたということは全くといって知りません。
かといって実際の消費者金融の泥臭い側面も理解しているわけでもなく本当にイメージだけで判断してるんですよ。
この業界に少しなりとも興味を持って調べた人でないとその程度の認識になるのは仕方ないですが。
公務員志望の知人にこの業界を志望していることを話したら、滅茶苦茶に否定されたことがありました。
でもその人は公務員になるのは給料が良い・世間体・残業がないというお決まりな理由だけで、
住民のためとか志はないのかと言うと、笑って「当たり前じゃん」と返してきました。
相談した人が悪かったのかもしれませんが、私がこの業界に身を投じてみたいという意識がその人の意識に劣っているとは思わなかったので、
自分の今の考えを信じてみようと思います。
ただ、まさしくんさんをはじめとする先輩方の意見はしっかり参考にして会社は選ぶつもりです。
転職に対するリスクというものもあるので自己啓発に励み続けたいと思います。
ちなみに支店訪問かなりしましたが、さすがに営業時間外待ち伏せはないです。でもアポなしではよく行きましたね。
昼時にアポなしで名乗らず言っても一時間以上つきっきりで話を聞いてくれた会社もありましたが、
アポをとって社員の方と伺っても「この程度?」というレベル対応・話しかしてくれなかったところもありました。
私の書き込み読んでくれてありがとうございます。
おっしゃるとおり、5月に入ってからアイフルの掲示板にも何回か書き込みさせてもらいました。もし他の人もよかったらのぞいてみてください。
自分の書き込み読み返すと、かなり否定的なこと書いてます。サラ金を、あとくされなく退社できてホッとしたのと(
回収不能の責任とらされて辞められない人もいるんです。)
匿名の掲示板なんで、言いたいこと書いてます。すべて自分が実際、経験したり、聞いたりした事でウソはありません。
あなたの言う事は教科書的ですよ。まあ未経験だからしょうがないけど。
でも、ここは本来、学生が情報交換する場所ですよね。
だから、私のような部外者?がいろいろ言って余計なお節介したかとも思います。
でもね、たとえば、人事の人が堂々としていて会社が好きになったとか、毎月懇親会を豪華にやってもらって、(参加者はコロコロ変わると思うけど)、しかも東京に招待してもらって太っ腹ないい会社だとか、給料がいいとか、そんな書き込み読むと、「おいおい、もっと深く考えろよ」って言いたくなっちゃって。
まあ、なんと言われても、行くとこなければ、そこしかないし、実際、案外,合っているかもしれないし。そもそも私の身内や友人でもないし。結局は自分の判断ですよ。
でもね、本音で最後にひとつ言っておきます。こんな匿名の掲示板ではなくて、たとえば先輩や知人がサラ金にいたらよく実情を聞くこと。そういう人がいなかったら、思い切って支店の前で夕方待っていて出てきた社員の人に話を聞く。(もちろん事情をちゃんと説明して礼をつくして。何人かは応じてくれる人もいるはず。)
懇親会で先輩社員に話聞いたり、昼間30分ほど支店訪問しても、実態はなにもわかりませんよ。(本社から何言うか大体指示されてんですから)
じつはまだ転職してません。活動もしてません。すこし貯金もあるので資格の勉強して金融以外の仕事するつもりです。
転職の時はもちろん正直にサラ金のこと書くけどスキルといってもね~。う~ん、しいて言えば、やっぱり借金がどんなに自分の首しめるか、現場で実感したってことかな(笑)
凛華さんへ>
レス有り難うございます。しかし誰がコピペまでして他のサイトに載せてるんでしょうね。この掲示板の一番下の注意書きには「文章・写真・図表などの無断転載を禁じます」とあるのに。この場合は違反として罰することができないんですかね?
同感です。ただお給料がよい・人事がよいとか「・・・だから」というのではなく、自分なりの目標をしっかり持って入社するのならまたそこで違う道が(いい意味で)開けるのではと思います。
えーとですね、武富士のウワサをいろいろ把握しようとインターネットいじってたら見かけたんですよね。「武富士」「妹」「洗脳」で検索したら見つかると思います。か、2ちゃんねるで武富士検索すると、「武富士に洗脳された妹」(嫌な題名><)のスレッドが見つかるかと・・・700台あたりの書き込みです。他にも実話かネタかあらしかわかりませんがリアルな書き込みがあって参考になります。ちょっぴし不安になりましたが笑。余計に負けるもんか!!って感じです。
それで嫌になったら受けなければ良いし、それでも自分が
行きたいと思うなら行けばいい。
世間体では飯は食えないんですよ。
>きっこさん
職がないというのは仕方がないことではありません。
企業にとって魅力的な人であれば採用されますし、魅力的でなければその人が働きたいと思っていても採用されませんよ。
そもそも学歴も努力で手に入れるもので、元から持ってるものでは無いですしね。
学歴問題は筋から外れますのでこれ以上書きませんが。
返信ありがとうございました。お手数をおかけしましたね。もし差し支えなければ凛華さんがおっしゃる2ちゃんねるのサイトを教えて頂けないでしょうか?また私や他の方の書込みを誰がどのような理由でコピペするんでしょうね。コピペするくらいならこの掲示板で話し合ったほうが早い気がするのですが。確かに当初の頃は、武富士という企業に不信感を抱いていました。しかし凛華さんパンダウサギさんを始めさまざまなひとから有意義なアドアイスをいただいたことや懇親会を経て今までの迷いが完全ではありませんが、無くなり来年への入社に向け目標を持って臨む事が出来ました。入社を決意された方々へ、会う会わないは別として、お互い、目標を持って頑張っていきましょう。
言い方が下手ですみません。見かけた限りではコピペされて貼り付けられたものだと思います。武富士に否定的っぽいスレッドみたいで、自分の就職課のコメントとカズさんぱんださんの入社意欲のコメントが時間つきで貼り付けられていて、それに対して批判?のようなコメントがつづいていました。2ちゃんねるなんでそれこそいろんな年代、どんな人かわからない方たちの書き込みなので話半分にとらなくては・・・ということは承知ですが、やはりみていて気持ちのよいものではありませんでした。せつないな~・・・でも私は今のところだからこそ頑張ってみたいと考えています。
確か、武富士に洗脳された妹・・・とかいうスレッドだったと思います。
関係のない皆さん、長くなってすみませんmm
>たけぶしさん
ありがとうございます(><)
確かに現実的意見や、実体験なんだろうなという情報もあって勉強になった感じでした。ネタっぽいのも結構(ほとんど?)あるんで自分なりによく考えて頑張ろうと思います☆
まだまだ活動を続けて少しでも自分で納得のいく職業につけたらと思います。もし最終的に武富士!と決めたら自分自身の価値観を大切にしてとことん頑張るつもりです!!
わたし、志望してます。何かいけませんか?おそらく、私はあなたよりたくさんこの業界のことを研究してますし、この会社の悪いうわさやよいところもいろんなとこから情報仕入れてます。そういうあなたはなんでこの掲示板にいるんでしょうか?この業界志望?それとも同業他社?
私も同感。今はみんなしたい仕事や表向き華やかな仕事にあこがれるでしょう。社会にでてないから、現実がどんなもんかわからないし。大学で友達とはなしていても、「どこの業界?」「どこの会社?」「総合職?一般職?」みたいな話題ばかりです。でもね、これが三年もたってくると「職場の人間関係はどう?」「あなたの会社の福利厚生っていいの?」って話題に必ず移ります。職種や業界の話にはあんまりならないんじゃないでしょうか?(まあ、相手が医者などでしたら別でしょうが。)そして、みなさんあまり口にはだしませんが、その人のもらっているお給料がとっても気になってきます。生活に歴然とした差がつきますからね。まあ、この話題は三年たたなくてもでてくるでしょうが。
生活がきちんと一人で出来る収入を得ることに就職の意味があると思います。よく、地方から東京などの都市圏にでてきて、給料だけでは暮らしていけない人が親から仕送りもらいつつ働いているという話をききますが、その度に私は「あほか・・・。」とおもってしまうんですねえ・・・。
ギャンブルで利用する人もいるでしょうが、そんな人ばかりじゃないでしょう?人からきいた話ですが、自営業の方とかもよく利用されているとききました。ってか、まさしくんさんは次はどんな職種をえらばれたんですか?おそらく、転職活動の際に、今まで自分が会社でやってきて身に付けたスキルなどを相手方にアピールされたとおもいますので、これからこの業界にいこうとおもっている私はこの業界でどんなことを経験できてどんな能力がみにつくのかとても興味あります。どの業界にいても何のスキルもみにつかないってことなないでしょ。自分さえしっかりしていれれば。
というか、あなたは頭が悪いですよ。
世の中には職に就きたいという意思がありながら職が無い人がたくさんいますよね?また、逆に商社も広告も銀行からも内定出る人もいますね。つまりいろーんな人がいるんですよ。
単に価値観の違いだけではなくて学歴などの現実問題もあるんですよ。
はじめまして。ロムってる間よく書き込みを見かけてましたー。アイフルのとこにもいらっしゃいますよね?
そこでは以前消費者金融大手(上場)に勤務していたとおっしゃっていましたが、どちらの会社ですか?先日辞めたとか・・・
よろしかったら教えて下さい。何か新卒が一年で八割辞めて、中途をバシバシ取ってるようなことおっしゃってましたしなんとなく予想はつきますが。
私は武富士さんは諸事情あって辞退しましたが、こちらの業界には興味があります。
まさしくんさんは自慢できない仕事・世間一般には必要な業界とおっしゃってますが私はそう思わないんですよねー
人それぞれ難しいですね。
まさしくんさんも昔は少なからずそう思ったから入社したんじゃないんですか?
高利じゃないにこしたことはないですが、無担保な以上は貸し倒れを考えると仕方ないのかなとも思いますし、
金利を下げたら下げたで、審査が厳しくなって大手も貸せなくなる。中小中堅の会社はバタバタ潰れ、
闇金が大喜びだと思うし・・・この業界も国もそれに関しては難しい所だと思ってるんじゃないでしょうか。
そういえばクレカ業界も大手の一部が利息制限法を越えた上限金利設定してなかったかな、確か。どうなるんだろ来年
消費者金融を破滅への入り口にするかは、私はお客さんの計画性次第だと思うのですがどーなんでしょうか。
銀行は極端に貸し倒れを嫌うために有担保・厳重審査で普通の生活をしている人にも中々貸さない、少しなりとも問題を抱えている人なんてもってのほか。
そうした中で高利であっても無担保で貸す消費者金融は世間の中で全く役立ってなかったんでしょうか。少なからず恩恵を受けている人はいると私は思うんですけどね・・・
世間体がどうこうって一番どうでもいいことだと思う。
すみません。ひとつ書き忘れました。「この業界は世間に必要」っていうけれど私はそうは思いません。必要なのは「まともに収入のない人、信用のない人、ギャンブルとかで計画もなく、ともかく金が借りたい人」にとってでしょ。まともな世間一般の人にとっては全く関係ない必要ない業界ですよ。
それにそういう問題のある人から高利とって儲けるんだから、とても自慢できる仕事じゃないです。なにか言葉尻をつつくようですみません。一般的に、客は、まず大手のサラ金を利用してだんだんヤミ金まで手を出すんですよね。まさに破滅への入り口です。そんな会社がCM流したり新卒とったり、いかにも、まともな会社のふりしてるのがなんとも腹立たしいです。個人的には今更なにもありませんけど。
「2チャンネルで自分達の書込みを見つかりました!」と、ありますが、申し訳ないのですが、意味が良く分かりません。私の意見を否定する書込みを凛華さんは見つけたということでしょうか?具体的に教えてください。
それはたしかにひどいですねえ。
でも業界によってはみん就よりもあっちの掲示板の方がたくさんの情報が書いてあるらしいから、他のみなさんも覗いてみるといいかも知れませんよ^^
くだらない質問も多いココに比べると、現実的で役に立つ話題も結構よくされているようです。
そうです。あなたの言うとおりです。確かに中途入社ならまだしも、新卒でサラ金では「よっぽどレベルの低い三流大学とか、ほかに行けない人とか、金目当てとか」思われます。
これはやはり事実だし、サラ金は大手でも低く見られるし、また見られても仕方ないこともしてます。
客もまともなとこでは、まず相手にされないのが多いし、でもそんなのにも無理して貸さなきゃ利益(成績)あがんないし、成績上がんなくては給料は、むしろ世間並み以下だし。
利益あげてもほとんど会社(オーナー)にピンハネされるし、回収できなければ個人の責任だし。
大手(上場)でもヤミ金でも基本は同じ。規模が違うだけです。アイフルの件なんて驚くことではありません。
大手の銀行と提携してさかんにナントカ銀行グループと宣伝してるとこあるけど、銀行もノウハウが欲しいだけで、これからもずっと、提携する気なんてないと思います。
本当に短期に割り切って稼いで独立起業するみたいな明確な目標がない人はやめたほうがいいです。世間体とか関係なく自分のために。まあ、いまはお客さん扱いだからノーテンキにいい思いすればいいですよ。10月までよく考えて。
私? 私はつい先日某大手サラ金を一応円満に退社できました。
2ちゃんねるで自分らの書き込みを見つかりました!!なんだかネタ扱いやら釣り扱いやら・・・ひどい言われようです。確かにイメージのよくないというのはわかりますしそのとおりのこともあるとは思います。でもこれはないですよねぇ泣。
また連絡あると思いますよ☆ところで、東京の本社見学は行かないですか??飛行機代・ホテル代は武富士山もちなんで、オレは行きますよ★なんか面白そうだし!!本社見て見たいし!
>カズさん
オレはAテーブルにいました☆
え?こんなこと、普通に一部上場企業ならやってますよ?それに、消費者金融会社だからお金もってるだろうし。長者番付にも、よく入ってるじゃん。たしかに、何も考えてない人は両手上げて喜んでるだろうけど、よく考えて入ろうとしてる人は何で、こんなに待遇いいのか、わかってると思うし、覚悟もできてると思います。それでも入って、成功したい、という人に入社後も結果がついてくるんだと思います。でも、たしかに武富士内定して懇親会の待遇がいい!とか、太っ腹だからいい会社だって単純に思ってる人は考えを改めましょう。そんな人は、入って今までの待遇のよさはなんだったんだって愕然とするだろうし、なにより、「こんなイメージの悪い業界だけど、俺、私はここでがんばって、一旗あげてやる」っていう決意をもった優秀な人に必ず負けます。以前、ここの掲示板に武富士内定者の人たちのことを「負け犬」って書いている人がいました。すぐに削除されちゃったけど、少なからずそう思ってる人たちはいるはずです。それでも、自分はこの会社に入社したいんだったら、もう、負け犬の中の勝ち犬になりましょうよ!!もっと、向上心や目標をもって入社すべきです。でないと、負け犬の中の負け犬っていわれちゃいます。すごくいやなことを書いてるかもしれないけど、本当のことだと思います。でも、この業界は世間にとっては必要な業界だし、実績をあげれば他の業界の年収なんか目じゃないと思います。だから、みなさん、信念をもってがんばりましょうね!!
そもそもなんで、そんなに学生を接待するのか、ちょっと考えればわかると思いますけど。やっぱりレベルというか思考力というか低いですね。
人事のひとがいい人なんてあたりまえ。そんな表面的なことしかみれないって情けない。ク~ちゃんかわいいからアイフル入るっていうのと同じです。
今度の東京見学会の計画ではスポンサーとして、武富士しかできない見学場所に連れて行ってくださるみたい。お台場?TBS?フジテレビ?だから絶対面白いと思う。
すごくいい雰囲気だったんですね!行けなくて残念です。毎月あるということですので、また連絡来るかな・・今度こそ行きたいです!
行きましたよ☆コールセンターに集合して、それから飯食いに行きました!オレ的には結構楽しかったです。
それから、懇親会は毎月あるみたいですよ(笑)6月は東京の本社見学ツアーをするとのこと(24、25)旅費は武富士さんもちです。
ご親切にありがとうございます★☆ さっそくとりかかります! ありがとうございました◇◆
グループでしょうか?個人でしょうか?
また時間は、どのくらいですか?
聞けば良かったのですが、聞けなかったのでわかる方が
いたら、おしえていただきたいです。お願いします。
A4縦に横書き2か3枚です
自分は表紙をつけて3枚にしました。
手書きでもOKですよ☆
私は3月の末に武富士に内定を頂きました。でも、辞退してしまいました。元気欲笑顔で!!を心がけてください!!私の場合、笑顔を武器にハキハキと受け答えをしましたよ!