会員登録すると掲示板が見放題!
三井住友ファイナンス&リースには7668件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの145件の本選考体験記、112件の志望動機、32件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
筆記試験ではありませんよ。
予約をする時に練習問題見ましたか?
全くあれと同じ感じです。
お返事ありがとうございます。
SPIですか・・・文系ッコの私は苦手だなぁ(;^_^A
自分が納得いかないテスト結果の場合、
再受験が可能みたいですが、私はスケジュール上
一発勝負になりそうです。。。
がんばるぞー!!
SPIですよ。国語と数学です。時間配分を考えてやらないと間に合わなくなってしまいます。私は間に合いませんでした。
受けるのですが、このテストってSPIでしょうか?
おれは5日に受けたんだけど、面接官4 学生6でした 1時間ちょいかかった気がする 質問は、志望動機と学生時代に頑張ったことなど普通の内容でしたよ ただかなり緊張します。圧迫は全く無いよー
どうでしたか?
一応リストラというとレイオフと勘違いされるかなと思いまして、リクトラクチャリング(事業再構築)と書いたのですがやっぱり勘違いされましたか・・・。
人件費も簡単に切り出せればいいのですけど、住商リース(に限らないですけど)の財務諸表では他の経費とひとくくりにされてますので、はじきだすのはかなりしんどいです。なので簡略的に把握した次第です。
知り合いが働いてるけど、いわゆる「リストラ(人斬り)」はやってないらしいですよ。業績悪かったときにボーナスを一部減らされたとかはあったみたいだけど。給料ウンヌンを見るなら、販管費の中でも人件費だけ切り出してみないとわからないのでは?
無事にキャンセルできました!!でも、直前のキャンセル。。かなり印象悪いですよねぇ。ほんと、反省です。
教えて頂いて、ありがとうございました★(うめださんも!)
面接はありません。ただの説明会ですよ。
>みっちーさんへ
HPのエントリー後のキャンセル・変更はこちらより行って下さい、って所からキャンセルすればいいんじゃないですかね?おそらく。
もうそれは人事の人への電話以外方法ないと思います。昨日みてなくて申し訳ないです。
ありがとうございます。リクナビのエントリー者数が平均で2000名程で少ないと感じていました。私は学内セミナーでリース業界いいなと思いました。給料も銀行とほぼ同じだと聞いていますし四季報で調べてもそのとおりだと思うんですが。。競争率が低いのはありがたいですが気になってました。
あー確かにそうかもしれないですね。気になってちょっと調べてみたのですが、特にこの板、住商リースの財務諸表みてると、1999年度から2003年度までの一般管理費は-25.30%、-32.05%、9.18%、 5.56%となってますから、人員が増加していることを考慮すると、そうとうリストラクチャリングしたんでしょうねー。営業CFもマイナスですし。2003年度の労務状況でも平均年収が770万円だそうですから、中規模なメーカーより少しもらってるという程度ですかね。
koujiさん、僕はまったくOB訪問しないで活動しているので、アドバイスありがとうございます。
筆記試験は、無いようですが・・・。
どなたか、ご存知がいらっしゃったら教えて下さい。
宜しくお願いします!
リース業界が不人気な理由、
激務に薄給、それに尽きるとおもいます。
嘘だと思ったら知り合いのOBとかに聞いてみたらよろしいかと。説明会とかに来る人事の人じゃなくてね。あの人らは本当のこと言わないしね。
何からそう判断されたのですか?それはともかく、志望者が少ないのはけんしろーさんを含めて競争率が低くなるからよいことでしょう。もし何か事情があって皆リース業界を敬遠していると思われているのならそれは杞憂ですよ。たぶん皆さん大企業&ネームバリュー志向ですからねー。リース業界はほとんどホールセールですから、きちんと業種研究されていない方は知らないのでしょう。
金融業界の底辺だからなりね。
高学歴はみんな都銀や信託、政府系、損保を受けるなりね。
社会的ステータスを気にする人は受けない業界なりね。
ありがとうございます!!
テスト頑張りましょうね!!
お返事&情報ありがとうございます!
それでは私も総合職セミナーに参加しようと思います。
本当にありがとうございました、お互い頑張りましょうネ!!
私も一般職志望だったのですが、どうしても早めに説明会に参加したくて
以前電話で問い合わせてみたところ、
「併願も出来ますので心配せずに参加して下さい。」
とのことでした!
説明会に参加して、ますます興味を持ったので、私は併願することに決めました☆
一緒に頑張りましょう!!
>さんじさん
筆記試験は別日程で行われるそうです。
必要書類だけあれば大丈夫ですよ☆
ありませんよ。筆記は後日テストセンターってところで受けてくれとの事。ちゃんと説明してくれますんで、心配なさらずに。
私、3月1日に住商のセミナーを受ける者です。
>ようちゃんさん
私も一般志望ですが、総合を受けますよ。
前に大学に住商の方がいらっしゃった時、「一般職についてはまた後日連絡します。」とおっしゃってましたから、総合と併願してもたぶん大丈夫だと思われます。
でも、アクマで私の「話を聞いた感じ」なので、鵜呑みにはしないでくださいね。
すでに参加された方いましたら教えてくたさい。
私もyanさんのように、勤務条件、仕事内容など住商リースに関してあまり良いイメージの湧かない話を聞いたことがあり悩んでおりました。
しかし、やはりkazuhiroサンの言う通り、偏った情報だけではなく、いろんな情報から分析するのがよさそうですね。
残業とか給料とかは個人の感じ方だからいろんな人の話を聞いてみると
良いと思いますよ。僕が話を聞いた人たちは仕事分の給料はもらってい
るしやりがいのある仕事だといっておられました。
どんな仕事でも気苦労とかあるだろうし・・・
自分の興味のあることをしっかり見定めて仕事につくことが大事じゃな
いかな。とにかくいろんな人と話をしてみることが重要だと思います。
急にこの企業というか、リース業界に熱が冷めたような・・・
わたしは一般職志望なのですが、仕事内容や雰囲気など勉強したいので、総合職セミナーにも参加したいと思っているのですが…。
その場合、履歴書などを提出せずに帰っても良いのでしょうか?
また、総合職セミナーを受けたために一般職セミナーが受けられなくなってしまう、ということはないでしょうか…?
どなたかご存知の方おられたらお返事よろしくお願いします。
>持ち物に履歴書、成績証明書等があるってことは選考に含まれてる
それがすべてではありませんが、間違いなく選考に含まれます。ですから履歴書の文字は丁寧に書きましょう。
また面接する社員の方々は話す糸口を求めてますから、履歴書のアルバイト、趣味、特技および特記事項などの項目欄にはそれぞれ詳しく書いておくのがよろしいかと思います。
2月末から始まる会社説明会って、持ち物に履歴書、成績証明書等があるってことは選考に含まれてるってことなんですかね~?
今日の午前中にオープンカンパニーに参加しました。会議室に通されて、かなりの少人数に驚きました。若手社員との懇談会は、ほんといろんなことを聴けてためになりました。OB訪問チックで面白かったです。
私も今日の午後参加しました。
かなりの少人数でしたね。
先輩社員はかなり熱意がありましたね
今日オープンカンパニー(午後からのやつ)に行って来ました。
少人数(10人弱)でちょっとびっくりしましたが、若手社員の方との懇談会は1Fの喫茶店でざっくばらんに話せて良かったです。ほんとOB訪問みたいな感じでした。
会社説明会は2月末かららしいですよ。
私もオープンカンパニー行きますよ。スケジュールを見た感じだと、若手社員の方との懇談会がメインのようですね。プチOB訪問みたいな感じなんでしょうかね?少人数だといいなぁ。
ここは一部の大学の選考を早めに行って、足りなくなったらそれ以外の大学も含めて4、5月頃にセミナーや選考を行います。メール来なかったらのなら無視して他の企業を当たった方がいいですよ。ここを本命にする人はいないでしょうし。四年生からでした。
28日に予約しました。
昨日まではシステムの調整中みたいな感じだったんでしょうね。
12月のセミナーには参加しましたか?
セミナーでは、人事の方が「セミナーに参加した人に見学会開きます」
とおっしゃっていたので、参加されてない方にはメール、
送られていないのかも??
あと、私も11月にエントリーした際は、他社さんが送ってくださるような、
エントリーありがとうございます的なメールはきませんでした。
突然、12月2日のセミナーのお知らせが届いたので、
KOPさん宛にも突然、そのようなお知らせメールが届くと思いますよ。
先輩いわく、エントリー後、全く音沙汰なしだった企業から、
3、4月に突然セミナー案内が届くことも多いそうです。
みなさんは11日にオープンカンパニーの案内が来たみたいですね?!
私は今日届きました(苦笑)が、満員ではありませんでしたよ!!
予約できなかった方、もう一度チェックされてみてはいかがでしょうか。
27日の午後からのやつに登録できましたよ。
キャンセルする人もいて、空席できると思うんでこまめにチェックしてみた方がいいかもですね。
返信ありがとうございます。
空席が出来る可能性もあるのですね。
atsuさんは、参加登録できましたか?
メールには職場見学や若手社員との懇談会をやるみたいなことが書いてありましたね。話す内容はどうなんでしょうか。まだ企業説明会ではないので深い話はなさそうですけど・・・。
満席でも12月のセミナーの時には空席ができてたし、本当に行きたかったら直接足を運んでみることも大事だって人事の方が言ってましたよ。
12月のセミナーには参加したんですが。
注目度は高いですね。
話す内容は12月のセミナーと同じかな?
自分は2日のオープンセミナーに参加しました。たぶん話の内容はだいたい一緒だと思いますが。自分も企業見学会に行ってみようかと思っています。