会員登録すると掲示板が見放題!
名港海運には1968件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの70件の本選考体験記、48件の志望動機、18件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
やっぱり14日だったんですね。
そんな気がしてましたが、気づいたのは15日で。
本とばかですわー。私は受けれませんが、みなさん頑張ってください。
私は3月後半の説明会に参加しましたが、その時はESや履歴書の
締め切りは4月14日必着と言ってましたよ!
私の記憶では4月14日まででしたよ。一般職限定かはわかりませんが・・・
4月14日でしたよ。
教えていただけませんか!
かなり前に学校で説明会があり、そのときは4/28と
いわれた気がするんですが。一説にはもう締め切ったとか・・・
こんばんは。わたしも明後日説明会参加します。
お互いがんばりましょう(*^^*)
明後日説明会に行きます。だれか一緒の日の人いますか??みなさんがんばりましょうね!!
万博とか中部国際空港とか魅力的な話が聞けて良かったです!
場内指定事業者には日本通運と名港海運しか指定されていないそうだし。
早速、エントリーシートを提出しました。
そうですか。ありがとうございました。
なんとか頑張ってみます!!
どうもありがとうございます!
早速、4月の説明会に予約しました。
>うさこさんへ
会社訪問は受け付けていないと聞きましたよ。
この前説明会に行ってきたんですけど、もっとココのことが知りたくなって・・どなたか会社訪問やOB・OG訪問した方いらっしゃいませんか?
ちなみに私の大学のOB・OGはいないようで困ってます。
はじめまして!私は3月17日の説明会に
参加しました。説明会の内容は会社説明会資料に
そって会社概要や仕事内容、選考プロセスなど聞きました。
その際に、ESが配られるのでそれを締め切りまでに
郵送しなくてはいけないみたいです(^^;)
もし人数が多かったらそのESで選考されるとおっしゃって
ましたよ!
4月に入ったら説明会に参加したいと考えているんですが、もう参加された方いますか?
どんな内容の説明会なんでしょうか?
返事遅くなってごめんなさい。私もデュランゴさんと同様、メールの添付ファイルで知りましたよ。
とんでもないですよ~ こちらこそ就活で忙しいのにご迷惑をおかけしました。私は東京なので説明会は諦めます。ふくちゃんさんも含め、この会社を受けられる方がんばってくださいね~。
迅速なご返信、大変感謝しております。どうもありがとうございます。私の頂いたメールの添付ファイルの中では名港海運本社(名古屋港)でのみ実施と書かれているのですが、ふくちゃんさんはどこでお知りになったのですか?質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
ごめんなさいm(;-;)mこの下のは他の会社の会社説明会の日程でした。間違えてしまい本当に申し訳ありません。会社説明会は本社のみでやはり実施するそうです。説明会の日程は3月15、17、19、24、26、31、4月2、9です。時間は15:00~16:30です。電話予約のみだそうです。デュランゴさん、他のみなさん大変申し訳ありませんでした。
そんなことないですよ~。名古屋、東京、大阪の3ヵ所で行われるみたいですよ。名古屋は、3月15、17、19、22、24。東京は16、23。大阪は、15、22です。それぞれ1日2回あって、10:00~12:00と14:00~16:00ですよ。当日は履歴書と筆記用具を持っていくそうです。
会社説明会は名古屋でしか開催されないのでしょうか?
ホームページから私はエントリーしましたよー。そうすると会社案内の資料と会社説明会のお知らせがメールできました。その二つをダウンロードして、プリントアウトしました。会社案内の資料は説明会の日に持ってきてほしいそうです。私は3月15日3:00~4:30に参加しますよー。
海運に凄い興味あり!
エントリーシートはまだだいぶ先だけどね☆
通関士の資格は入社後に取るといいと思いますよ
みなさんに質問なんですけど、通関士の資格持っていますか?就活も終えて時間がある今のうちから勉強しといたほうが良いのかな?
内定おめでとうございます。
みかんさんも名港海運に決められたのですね。こちらこそ来年からよろしくお願いします☆掲示板と言えどお仲間が増えて嬉しいですよ(笑)
私も名港海運さんから内々定をいただきまして、こちらに決めました。
あぁ、皆決め手は一緒なんだなぁと思ってみたり(笑)
来年からよろしくお願いしますね(^^)
結論出せてよかったね♪しかもそれが名港だってことが私はうれしいです!!!
私も実は「ココに決めた」とか言いながら一社辞退しきれずにいたのですが、今日しっかり辞退しました。これにて私の就職活動は終わりです(v^-^v)来年からよろしくお願いします!
>灰原さんへ
こちらこそよろしくお願いします☆何か、面接一回だけだったけど、この会社に魅力を感じ納得して決められた方々は似たような雰囲気を持っているのかなぁと思ってしまいます。
総合職でも一般職でもココに決めた方、迷っている方
ぜひぜひ書き込んで下さい。お話しましょー。
灰原さん、あやさん、これからもよろしくね☆
そうですか、あやさんも名港海運に決められましたか!!あやさんが精一杯悩んで決めた結論なら、それがあやさんにとって最もよい選択なのではないかと思います。お互い来年から頑張りましょうね☆
>あこさんへ
はじめまして。下の書き込みを拝見させて頂きましたが、名港海運に決めた理由がほとんど僕と同じです(笑)実は僕も他社と悩みましたが、これらの理由が決め手になって名港海運に決めました。来年からよろしくお願いします☆
さて、内定手続書を郵送して僕の場合2週間が経ちますが、懇親会や研修の案内など、現時点で全くないですよね(笑)健康診断は最終面接の時にやったからもうないと思いますけど。早くみなさんに会えるといいです。ちょっとドキドキしますけど。(^^ゞ
P.S. 他に総合職の内定者の方、いませんかぁ~?(笑)よかったら書き込みして下さい。(^^ゞ
私も内定をいただいた他社は面接を三回受けました。名港は確かに一回で「何を見てるんだろ?」という感じでしたが、私は「これが縁なのかな」と都合のいい解釈をしてしまいました。
私は三社で悩んでいて、どの会社を選んでも後ろ髪を引かれる状態でした。正直100%納得して決めたわけではありません。でもやっぱり名港が気になったし、これから先ここに決めたことを後悔しないようにすればいいんだと自分に言い聞かせて腹を決めました!
悩んでいる今は多分すごく辛いと思います。入る会社も大切だけれど、自分の下した決断が適切なものになるかどうかはこれからの自分次第だと思います。
偉そうなこと言って、ごめんね。もう少しだからいっぱい悩んで決めてね。
はじめまして☆ 私が決めた理由は、
1、仕事内容(事務でも物流や貿易に関する仕事がしたかった)
2、社風(説明会や選考で感じた雰囲気が自分に合っていると感じたし、最終を受けた子たちも、何人内定を受けたのか分からないけれど、いい雰囲気の子ばかりだったから)
3、OGの話(いいところも悪いところも率直に話してもらって、それでも楽しく、やりがいを持ち、まぁ満足しつつ、向上心を持って働いているということを感じたから)
4、専門性(ただの事務とは少し違い、通関士や語学など専門的な知識を自分次第で身につける環境に身をおけること)
5、自分の将来(子どもができて仕事をやめても、パソコンと語学と{もしとれたら通関士の資格と}名港海運での物流業務または貿易事務の経験をしっかりと自分のモノにできたら、仕事に復帰したいと考えた時派遣などでも仕事が見つけやすいと思うため)
6、公私のバランス(やりがいのある仕事がしたいけど、自分の時間もちゃんと持ちたいと思っている私に
は合う仕事の質と量だと、OGの話から感じたから)
7、名港の規模と社会的地位(愛知万博に関した海運を一手に任されるなど{航空は日通}口だけでなく本当に堅実なビジネスをしていて、自分もそんな会社の一員になりたいと思ったから)
8、ありきたりだけど、国際性(日本にいて、日本語を使う仕事でも、国と国をつなぐ過程の一つになっている実感を得る仕事がしたいから)
今パッと思い浮かぶのはこれぐらいです。少しでも参考になればうれしいです。長くてごめんね。
あやさんが迷っている理由は何ですか?何が引っかかっているのですか?よかったら教えていただけますか?
初めまして。宜しければあこさんが名港に決めた理由、教えていただけませんか??私はまだ迷っているんです。
私は一般職で内定をいただいて、他社といろいろ悩んだんですがここに決めました。
一般職でここに決めた方いませんか?いろいろお話したいです。
やはり物流という事業内容に興味があったのが一番ですが、それプラス僕は、この会社ののんびりとした穏やかな雰囲気に惹かれたからです。
他には、名古屋港の海運会社さんの中でも、名港さんはとても伝統があり、堅実経営で頑張っていること。さらに最近だと、愛知万博の物流指定業者に日通と共に指名され、社会的信頼も大きいのではないか?と考えたからです。
上に書いたことは、僕の決め手になったほんの1例ですが、OBにも話を伺い、十分に企業研究した上で、名港さんに決めました。
あやさんがよい就職先を決められることを願っています!
内定確認書は郵送したのですが、実はまだ迷ってるんです。とてもイイ会社だと思っていますし、OGの方に話をうかがって自分に合うなぁと感じたのですが。灰原さんが名港海運に決めた決め手になったものは何ですか??
遅くなりましたけど、内定おめでとうございます☆
あやさんは最終的に名港さんに決められましたか?僕は決めました!もしあやさんも決められたのでしたら、来年からよろしくお願いします。m(__)m
内定おめでとうございます☆☆
あやさんは、最終的に名港さんに決められましたか??僕は決めました!もし決められたのでしたら、来年から同期としてよろしくお願いします。総合職と一般職で違いますけど(笑)
就職課の方に聞いた一般論なんですけど、企業が実際明らかにしている採用予定人数よりも、多めに採るみたいですよ。なぜなら毎年必ず辞退者が数人出てくるから、企業側それを計算した上で余分に採用するらしいです。OGの方が言うには名港海運も毎年辞退者がいるらしいです。あやさんも私もお互い良い結果が出るといいですね!
最終には26名いましたけど、採用は10名程度ですよね??ということは半分以下に絞るってことでは??
え!?そうなんですか?私もOGの方に最終まで進んだらもう大丈夫だと聞いていたんですけど…健康診断までやって半分も絞るなんて(><)結果は6月10日前後ですよね。早く結果がきてほしいです。