会員登録すると掲示板が見放題!
名港海運には1968件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの70件の本選考体験記、48件の志望動機、18件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
ありがとうございます。
僕も物流結構まわったけど、ほとんど落ちましたよ。(笑)でも落ちたことを他社状況で言うのはマズイと思ったので、とりあえず残っている物流会社を2社のみ挙げました。そしてそのすぐ後に、「他社さんにも○○という強みはありますが、それでも私は○○という理由で御社が第一志望です!」って言って締め括りました。
でも普通に「○○社は落ちました」って言っている人もいたし、どうなんでしょう?とりあえず、通過している企業があっても落ちた企業があっても、「御社が第一志望です!」っていう熱意を示すことができればいいと思います。
こんな感じでよろしいでしょうか??
答えになってなかったらすいません…。
関係ないですけど、僕の今までの選考過程について書きます。
3月末 ES郵送(150人くらい?)
4月28日 ES通過の手紙
5月12日 1次選考(40人~50人)
筆記+作文+クレペリン
5月19日 1次選考通過の手紙
5月23日 最終選考(21人)
集団面接+筆記+健康診断 交通費支給
5月28日 内定の手紙
こんな感じでした。よかったら参考にして下さい。
では30日頑張って下さい。みさっちさんにも良い結果がでることを祈っています!
おぉ~!!おめでとうございます☆☆
質問があります。他社状況って現在選考が進行しているところを答えるんですよね??私は物流はけっこう受けましたがほとんど残っていないのでちょっと心配です。もし答えていただけるようでしたらお願いします。
とにかくおめでとうございます!うらやましいです!!
>みさっちさんへ
お役に立てて嬉しいです。面接では明るくハキハキ答えることができれば大丈夫だと思います。面接自体はかなり和やかで、突っ込んだ質問もないので安心して下さい。(←ただし、他社状況で物流以外の企業を受けていると、微妙に突っ込まれるかも…)
僕は今日、総合職で内定を頂くことができました。6月上旬に、合否に関わらず郵送と伺っていたので、今日内定を頂けたことに正直ビックリしましたが、嬉しい限りです。
では一般職の方、明後日頑張って下さい!応援してます!そして総合職で内定頂いた方、来年からよろしくお願いします。
最終選考お疲れ様です。詳しく教えていただきありがとうございます!採用人数増えるとほんとにうれしいです☆がんばります!!!
最終選考と採用予定人数について、詳しく教えていただき
どうもありがとうございます! 灰原さんの情報は、
一般職を受ける私達に強い味方となってくれることでしょう☆
精一杯頑張りたいですp(>U<)q
面接は面接官(役員)6人:学生4or5人の集団面接です。笑いも起こる和やか面接で、特に困った質問はありませんでした。聞かれたことは、やりたい仕事、バイトや部活のこと、他社状況などです。
面接と同時並行で健康診断も行われます。身長体重視力血圧測定・レントゲン・採血・検尿です。
採用数に関しては、どうやら今年は去年(総合職6名・一般職9名)よりも増える見込ですよ。日経が調査した採用計画でも、はっきり「増」と書いてありましたし、学内説明会で人事の方もそう言ってみえたような気がします。
では一般職の方、頑張って下さい!!そして総合職の方、お疲れさまでした!!
10名程度ですか。ありがとうございます☆下のほうの書き込みで「今年の採用は増える」みたいなのがあったのでどうなのかなと思って。あまりへんな期待はしないほうがいいですよね。だいたい何名くらい残っているんでしょう?私が筆記受けたときは30名くらいいた気がします。あ~~ここまできたらみなさんがんばりましょう!!
総合で受けた方もしよかったら感想など書き込みしてください☆
説明会の時に配布された用紙には、『H15年度心気採用数は未確定です。
一般職:10名程度』と書いてありましたよ。
やはり30日が最終選考になるんですかね!?いきなり、役員面接ということ
なのでしょうか・・・。気になります。
みなさん頑張っていきましょう☆
私も昨日夜、帰宅したら、通過の知らせがきてました!
数学の出来がイマイチだったんで、心配してたんですが。本当によかったぁ。確か今年度は、10人くらい採るって聞いた気がするんですが。間違ってたら、ごめんなさい。でも、あと一歩☆がんばりましょうね☆
一般職は筆記はないようですね。いまさらな質問ですが、一般職の採用予定人数知っている方がいたら教えてください!
ありがとうございました!!23日まですごいドキドキしますね。。。
私もお互いよい結果が得られることを祈ってます☆☆
結果は23日で最終は30日だと思います。
お互いよい結果が得られますように。。
結果はいつまでで3次試験はいつでしたっけ??すいませんこんなこと聞いて・・・
おめでとうございます!腕が痙攣したかいがありましたね!
3次試験が最終ってことは面接1度しかやらないんでしょうか?さらに個人じゃなくてグループなんですよね??
>いちにーさんへ
僕もこの3次選考の筆記試験で、何やるか分からないんですよ。去年は面接と健康診断だけだったのになぁ。謎ですね、これは。
ありがとうございます。
その後の事は、通過してから考えることですもんね。
余計な心配するより、試験に集中しよう。
私は13時の筆記試験なので、精一杯がんばります。
三次選考は、5月23日です。確かに教育実習と重なるかもしれないですね。でも、その後の判断は二次試験を通ってから考えればいいので、試験を受けるのなら精一杯頑張って下さい。
同じ悩みですねぇ。今、就活はどうしてますか?
私は、手持ち企業だけ進めて、開拓してないです。
この時期に、実習は、ほんと辛いですよね。
でも、考慮してくれる実習先もあるみたいですよ。
とりあえず、明日の筆記試験がんばりましょうよ☆
私も教育実習があるんです。どうせかぶるなら、筆記うけてもむだかなあ、と思うと...。はあ、つらいですね。
19日に一般職の筆記試験を受けるものです。
いちにーさんは3次試験はいつ頃と通知されました?
6月から教育実習が始まるので、もし通過したら、
重なる可能性が高そうです(>_<)
実習は考慮外と考えていた方がいいですよね。。。
ありがとうございました。作文ありましたよ。内容は違ったような、、、。
英語と地理はほんと苦手でダメです。。。もう泣きそうです(;o;)
本校の去年の体験談を参考にするところ、筆記の次が役員集団面接と健康診断と書いてありましたよ。今年も同じだとは思うのですが、どうでしょう?そうだったらもう一歩ですね☆そういえば、筆記試験の時に作文(題は勇気)ありました?
筆記受かったら、次が最終ですか???
お疲れ様でした☆英語難しかったんですね…。私も英語で力を発揮しなければと思っているのでなんだか不安になってきました。とにかく後6日あるのでできるだけ力つけようと思います。次選考に進める事を願ってます(^^)そしたら、確か最終だと思いますよ。
三時間くらいかかると聞きましたよ☆
しかもクレペリンは途中で腕が痙攣した…。
通過はわずかな可能性に賭けます。
今日は午前にもあったんですよね?午前に参加された方、受験者は何人でした?僕は午後参加でしたが、確か午後は25人だったような気がします。。
レスありがとう!僕は総合職で今日受けてきました。
英語は好きだから自身あったんですけど、思ったより難しかった気がしました。一応全部うめましたが。。。
地理&数学は完璧なのに・・・。
微妙だなぁ。
こんにちは(^^)書面によると本社の別館4階会議室とありますよ。内定0さんは総合職ですか?一般職ですか?私は一般職なんですけど、総合職でしたら選考は明日ですよね?!頑張ってきてくださいね☆
ありがとうございました。ってことは全員が海外行けるってことじゃないわけですねー!どうもです。次は筆記かー。自信ないんですよねー。。筆記受かったら何回面接あるんですかねー??
僕もそれが気になってるんですよ!(笑)
で、説明会で人事の方が言うには、総合職はまず全員が海外勤務候補になるとのこと。それで各人の適性によって、誰を海外に行かせるか決めるそうですが、だいだい総合職の3割くらいの方が海外に行かれるみたいです。
あと、現時点における英語力は採用にはあまり関係ないとのこと。しかし、海外勤務を希望しているのならばいずれは英語力はつけてほしいと人事の方は言っていました。
初めまして。私も一次通過したものです。男です。1つ質問なんですが、総合職で採用された場合、英語ができる・できないに関わらず、必ず海外赴任ができるのでしょうか?すいませんが、宜しくお願いします。
こんにちは☆総合職の選考の方が早いんですね。どんな感じか報告待ってますね(^^)辞退される多いならば私にとっては有利な情報ですね。去年の筆記の内容は英、国、数、地理と作文らしいですよ。私は数学が苦手なので勉強しなくちゃなぁと考えてます!
こんにちは。私は地銀の一般職の内定を頂いたので、ここを辞退させていただこうと思います。
これからの方、是非頑張ってください!!!
会社説明会を聞いて本当色々な企業と関わっていることを知り、仕事のやりがいを感じました。
そしてどこの海運会社よりも魅力的だと感じています☆
みなさんが使命有る企業へ行けれることを心から祈ってます。体調に気をつけて頑張ってください。応援しています
みなさん、次の筆記試験も気合入れていきましょうねぇ(笑)
一般職の選考は5月19日なのですね。
総合職は一週間早く、選考は5月12日です。
終わったらどんな感じか報告しますね(^O^)
あと、人事の方が説明会でおっしゃっていましたが、この時期になるとすでに他社から内定を貰った為か辞退者も多く、書類が通過しても筆記試験に来ない人もそこそこいるみたいです。実際はどうなんでしょうね~。
あとみなさん、この前の日経新聞見ました??名港さん、今年は去年に比べ採用人数増えるそうですよ!!去年は、総合職6名・一般職9名でしたが、今年はどちらも確実に増えるそうです。期待しましょう!!!
届きました!みなさんいかがですか?
次は筆記ですね!筆記苦手な上、
筆記でも半分ぐらいに絞られるみたいなんで
がんばんなきゃって感じです!!
通った方一緒にがんばりましょー!!
次って面接?筆記?
たぶんひっきだよね~
知っている方プリーズ☆
私もこの間履歴書と成績証明書送りました。これらとESで選考するんでしょうか?しかも5月中旬に連絡なんですか!?ほんと他のが進んでしまいますよね!
もうちょっと会社からの情報が欲しいです…。選考結果についての通知時期とか方法とか。
ちなみに私は学内説明会だったので、あまり選考の仕組が詳しく分かりません。そのこと質問すればよかったなぁ。あの時はただES出すってことしか…。
とにかくみんなで気長に待つしかないですね~!
ほんとうそうですよねーーー
他社がすすんでしまうではないかーー!!
私も3月末にES提出してもうすぐで3週間経つけど、みなさんも同じような状態ですよね。
まぁ焦らず気長に待つかぁ~(笑)