会員登録すると掲示板が見放題!
日本電信電話には1019件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの131件の本選考体験記、92件の志望動機、33件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
手取り100万は軽く超えるよ。
ボーナスって、年間何ヶ月分くらいもらえるのでしょうか?
給料が全てではないと思うのですが、
一応参考程度に知りたいと思っています。
どなたか、ご存知の方は教えていただけませんか?
やっとこの板見つけました^^;
NTT東日本も、東日本電話電信
でも検索に引っかからなくて(汗
2月の説明会行きました。
すごく雰囲気がよくて興味を持ちました。
近々、○○大学理系個別面談が行われるそうで、
恐らくOB/OGの方が主催されてると思われるのですが、
こういうのは、採用に関係無のでしょうか?
日程が行き詰まっていて、採用に関わるのであれば
優先して参加したいのですが、、
どなたか、解る方いましたらお願い致します。
ちなみに、人事面接では有りませんが、弊社へ入社希望の高い人は来てくれとの記載はされていました。
情報不足でしたらすみません。
ありがとう。
就職ジャーナル3月号買ったらNTT-グループ関連いっぱいでてるね~。
東京会場は空きがあるみたいです。
大阪は??
こんにちは~
東京と大阪会場があるんじゃないの?両方いっぱい?
人事部に電話で聞いてみたら?チャレンジだよ!
10時からです
何時からの会ですか?一応、Oです!!
気付いたら説明会すべて満員でした。とほほ。。。
もう 説明会ないのでしょうか?それからこの説明会は採用直結型でしたか?だったらもう終わりだ。とほほ
会社説明会も定員があるみたいだから、早めに申し込んだほうがいいみたい。
いったらどうだったか、教えてね。
がんば!
ありがとうございます。そうですね、説明会行ってきます。がんばります。
リクルータ採用って言葉を使われていますが、これはリクルータ⇒採用関係者ってことなんですか?
各会社の 会社説明会に エントリーしてみたら?
リクルータを待つより動いてみるのがよいんじゃないかな。
ありがとうございます。とりあえず第一関門で落ちると話にならないので、自分自身を精一杯出し切って臨みたいと思います。
リクの場合の筆記試験は足切り程度だと思いますが、落ちる人もいます。業者にお金を払って行う試験なので、『形式だけ』ということはまず無いでしょう。リク面談の回数は大学や個人によって差がありますが、その後の人事面接は3回くらいだと思います。理系は教授推薦等があるのであまり分かりません。ごめんなさい。
ありがとうございます。SPIでの結果は重視されるのでしょうか?形式だけのようなものなんですかね。
私は関西理系で西日本が第一志望なのですが、今度リクルーターの方とお会いさせていただく予定です。内定をもらえるまでに何回程度面接があるのでしょうか。
お察しの通り、僕は昔このサイトを利用した者です。ちなみに僕も京大では無いですが関西文系卒です。ESを出しておけばリクにかかるんじゃないかな。リクでは結構色々聞かれると思いますので、何を聞かれても自分の言葉で返答できるように理論武装しておいた方が良いでしょう。
>IP電話さんへ
リクルータ採用でも筆記はあります。(少なくとも僕のときはありました)他社同様業者が作成した普通のSPIであったと記憶しています。
情報ありがとうございます。
ちなみに当方京大の文系です。先日西日本から電話がありました。別にリク面接とかじゃなくて、「3月にセミナーやるから参加してね」と言われただけですが。
自分は西日本、コムに興味を持ってるんですが、やっぱり関西中心で働きたいので西日本が第一志望です。
うさうささんはずいぶんお詳しいようですが、NTT関係者?の方なんですか?今後も情報よろしくお願いします。自分も何か入手したらお伝えしますので♪
ちなみに,理系です.
お返事ありがとうございました。大学OBとかでリクルーターを探してみます。がんばります。
すみません、僕が書いたのは「NTT西日本」の話です。持ち株、コム、東日本の採用予定人数は知りません。多分「NTT西日本で何をやりたいの?」って聞かれると思うので、しっかり考えておきましょう。
いわゆる「NTT」とは持ち株会社のことであり、研究やグループ経営の舵取りをしています。そしてNTTコム、NTT東日本、NTT西日本等は事業会社と呼ばれています。採用予定人数は200~400ぐらいで、待遇は良いと言えるでしょう。構造改革後は若手が働き易い環境になってます。ある程度の大学であれば文系・理系ともにリクルータがいると思って良いでしょう。
理系の大学なら、大学推薦でしょう。文系の大学なら、リクルーター経由でしょう。大学推薦がない場合、リクルーター経由にした方がいいと思いますよ。大学推薦の方が決定まで早いですし。(どこの会社もそうですが)
したし。最後に名前記入のアンケートがあったけど・・・学歴で足切りはなかった。私も無いけど隣の子も地方の大学だったし
あの、NTT東日本の日記ってどこにあるんですかね?
見た方います?
事務系採用なんてあるんですか?
文系のこと?
自分は西日本の事務系を志望しています。
採用人数や待遇が気になりますね。
東大が多いってほんとですか?早稲田が多い印象を受けますが。
確かに他大学のりクルータもいることはいるが、
人数は圧倒的に少ない。東大は推薦枠が無限だと
言っていた。研究所見学に行けばそのことがわかる。
>NTT系列は、リクルータ制です。
>東京大学ばかりです。
誤解のない様に追加します。他の大学もリクルータいますよ。また、同じ大学にリクルータがいなかったら
他のリクルータを紹介して貰えます。
東京大学ばかりです。
申し込んだの最終日だったし^^;
2月のセミナーには早い目に申し込むことにしよう。
数年前にNTTド○モのセミナーで明らかに学歴足切りをしてたようなので
変に勘ぐってしまいました。
ごめんよ>NTT東日本さん
レスありがとうございました>すぴっつさん
考えすぎでしょう。なぜなら僕でも通ってますから。セミナー申し込みが遅かったんじゃないですかね?どうしてもってなら、人事の方に電話してセミナーに行きたい!!ってダメモトで連絡してみるのはいかがでしょうか?
学歴で足切りをしてそうな気がするのは、考えすぎかなあ?
東の話でした。
この先どうなるんだろ。
ちなみに今度の飲み会出る方います?
ですねー。いまいち今後は動きが見えないですね。
しかし、研究開発力や企画力、グループの力は圧倒的ですからね。
横綱としてどういう勝ち方をしていくのか興味はあります。