会員登録すると掲示板が見放題!
光通信には6422件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの230件の本選考体験記、151件の志望動機、39件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
「ゾッス!」や「ザス!」もあります。
情報ありがとうございました。
わたしも疑問に思っていること懇談会で質問してこようと思います。
懇親会情報ありがとうございました。
オスッ!!ってすごいっすよね・・
この会社でなく、あなたの発言に納得いかないとろこが
あるので反論させて下さい。
>大変なのはどこでも一緒
誰もここは大変で他は大変じゃない、という
話はしていません。度合いが違うという話です。
>無借金経営
これもこの会社についてではないですが、無借金経営
というものはいいものとは括られません。
有利子の借金とは、成長を睨んだ上で金融機関から
今までの実績を評価してもらい、その信用を資産の一つとして
使用・運用するということです。
等身大の例を出せば、車を買えるだけの金をためてから
一括で買うか、もしくはローンで購入して最初らら
使用するか、という差です。
無借金経営→優良企業の論理は成り立ちません。
希望職種によって、選考のプロセスはちがうようですよ~。私は、説明会時の筆記&ES(一次)とGDとG面接(二次)と2(学生)対1(人事の方)の面接(三次)でこの三次面接が最終選考だったようです。ちなみに、営業志望です。
今日、懇談会に行きましたが、人事に行くなら一度は営業を経験してもらうということは、言っていましたが・・・
私は今度説明会に参加する予定です!
管理職って実際にどんな仕事をするんですか?
誰か具体的に知ってる方がいましたら、是非教えてください!!
私も内々定をもらって、先日懇談会に行ってきました。
まず懇談会は、説明会の延長みたいなものでした。
まあ、説明会の時よりは、とても質問のしやすい状況でしたけど。
本当に細かいことでも聞けます。
内定通知書はこの時に貰い、内定承諾書、内定誓約書に記入しました。
質問ですが、最終を受けないで内定が出たという方がいらっしゃいますが、採用は営業職ですか?知人で管理採用となった人が、順番に最終面接まで受けたと言っていました。採用職種によってことなるのでしょうか。ご存知の方教えてください。
先日内々定をいただいたのですが、
内定通知書はいただけるのでしょうか。
ご存知の方教えていただけますか。
選考中も「え?」と思うことが多くあり、
不安に感じてしまっているので・・。
初めまして。懇親会は基本的に会社の説明みたいなので終わりますよ。ただ、社員の方々がみんなオス!!って言い合ってるのには、驚きでしたけど。
どんなことするんでしょうか?
社員の人、はっきり言って大変だとおもいます。朝は8時30分から気合の入った朝礼みたいのから始まり、夜は終電あるいは帰れないこともあったりするそうです。新入社員はアルバイトと一緒にまずは「アポがけ」からはいります。まあ、これはアパレル業界の総務などにしても、まずは店舗から!ということと同じだとおもいます。社員の中にも新人社員やアルバイトを統括する社員が一緒に現場で働いています。統括している社員さんはヤハリ気合が違います!!けれど、アルバイト達には、常にモチベーションをあげてくれるよう接してくれます。電話での、会話能力、知識力の高さに私は驚いたりします。さすが、実力主義の会社の中の社員を統括するだけはあるな~と。しかし、その統括者のさらに上がまだまだいると思うと本当にすごい会社なんだな~って思いますよ!新入社員はよく怒られたり、どなられたりしてます。やはり受注が取れなかったりする理由からです。それはこの会社でなくても、営業の仕事でしたら、数字がものを言う世界であるから仕方のないことだと思います。その新人社員は怒られてもいつもじっと耐えていました。。。そののち、彼は少しずつ少しずつ数字が伸びていきました。今、思えば「愛情」があるから叱っていて、それが彼にはわかるから、じっと耐えていたのではないでしょうか?
光の会社を悪く思う方が多いかもしれないけれど、掲示板だけで、判断するのはよくないと思います。実際とても大変ではあると思いますが悪い会社であるとは私は思いません。実際わたしも就活をしてきて様々な会社を見てきたし、そしていまアポインターとして働いているからです。やる気のある方、体力に自信のある方、自分の可能性に挑戦して見たい方頑張ってください!・・・って別に私は「しがないアルバイト」の一人なんだけど汗。
社員の人、はっきり言って大変だとおもいます。朝は8時30分から気合の入った朝礼みたいのから始まり、夜は終電あるいは帰れないこともあったりするそうです。新入社員はアルバイトと一緒にまずは「アポがけ」からはいります。まあ、これはアパレル業界の総務などにしても、
ん~光はかなりいい加減なイメージだよ!だってオレの友達は最終受けてないのに受かったって!やっぱ人が足りないんだろうね!もっと社員を大切にしないと!人材は会社の宝だよ!今どきの学生がえいえいオーって感じだと思う??人事の奴が何でこの会社に入ったのですか?っていう質問に対してこれからまた人気出るからってバカ答えをしたことに友達は一番失望したらしい!先物取引じゃないんだよ!!
懇親会で聞きましたが、別に気合で商品を売り込む訳ではないみたいです。基本的に暗いテンションでの接客はマイナスの要因を沢山つくるため、それを払拭するために元気にやるそうです。元気があるほうが売れるのは自分も理解出来ます。商売繁盛を願うお店は皆元気ですし、居酒屋でバイトしてますが、異常な程に元気です。光通信はあたり前のスタンスで取組んでいると思いますし、急激な傾斜で企業が拡大しているところにも興味があります。何より、権限委譲が進んでおり、勉強になる企業だと思います。色々言われておりますが、この日本の経済状況下で、これだけ売上実績を残せる企業はそんなにありませんよ。人事の方もここ一年が勝負だし、勝負している企業で働けるからこそ自らの能力も開拓されていくとおっしゃってました。しかも飛び入りで来た人事の人も2年目に見えない程しっかりしており、自分の力で会社を動かせるところに魅力を感じるとおっしゃておりました。私は光通信へ入社をほぼ決めております。なぜなら、長い人生において思いっきり勝負する時期があっても良いと考えているからです。将来企業をかんがえておりますが、ノウハウを盗み日本一の会社を立ち上げて見せます。
それと何か皆さんで話題になっている売上を伸ばす方法ですが、光通信はまずブランディング戦略を取り入れるべきではないでしょうか。販路はそろっていりと思います。であれば企業価値を高めることで、売上の強化を図れると思います。気合も大事ですよ。
私もそう思います。具体策が欲しいです。また、声を出せば営業成績が得られるものではなく、ただ気合いを入れてガンバローという気持ちになるようにする為ではないだろうか?と思います。
自分も気になります。どうやって成績を向上させるんですかね?日産だって、利益拡大ではなく、コスト削減で、利益を押し上げたじゃないですか。興味があります。
⇒凄い自信ですね。言うだけ言って具体策が掲載されていないのですが。
声を出せば営業成績が上がるのでしょうか。
⇒こんなことしなくても営業成績は上げられます
凄い自信ですね。言うだけ言って具体策が掲載されていないのですが。
円陣組んで声だし程度で・・・。
Yahooで「管理者養成学校」を検索してみぃ!
「もう行きたくない」みたいな、そんでもって
「でも今思えばいい勉強だったか・・・」みたいな
HPを見てみるのだ!
仕事を頑張るってのはなぁ!こういうことを・・・
言うのかな?
ああ、光通信がこの学校利用してるとは聞いてないけどね。
俺は行きたくないなぁ~。
内定した人はこの会社が自分に会うのか良く考えてみるべきだよ。
私も見ましたよー!しかも雨が結構降ってたにもかかわらず5人ぐらいの若い人たちがなにやら声だしみたいなことしてました(=-=;)超体育会系でかなりひきましたよ。。。。確かに営業にはこういったのも必要かもしれませんが、これはやりすぎです。こんなことしなくても営業成績は上げられます、この会社はいがいと古い体質なんですかね?
私も面接したときに「えい、えい、おー!」というかけ声が聞こえてきました。その時は緊張をしていて逆にその声が私へのエールのような気がして、緊張がとけてしまいました。外で円陣を組むというのはちょっと・・・・と思います。でもそれが、光通信という会社だと思えます。社員一人一人が「契約をとるぞ!」と意気込んでいるようにみえます。
ここを志望したいのですが、なんか円陣なんか見ちゃうとちょっと、、、、
先の見えにくい会社ですし。
普通に電話して内定辞退しますといえばいいですよ。別に会社に行く必要はありません。
わめくことが多いけど。
ここの人はいいですね。
でもちょっと均衡が崩れ始めてて、よくないかな。
ぷーさんへ。
そんな爆弾を投下していくのはどうかと・・・。
部外者ですが…先輩が光通信で今年から働いていて聞いたのですが、キツイ研修というか合宿があるそうですよ!まさに体育会系だそうですが行ってよかったとは言っていましたので、この会社でやってみようと思うのでしたら頑張ってみてはいかがでしょうか?
・いくつかのグループに分けられ、60キロ?歩かされたらしい。
・内定前から課題があり、3月から、研修で毎日のように忙しい。
・入社前の3月の時点ですでに、部下を引き連れているツワモノもいる。
・俺の友人の一人は3月で手取りが30万を超えた!
ただ、ひとつ言えることは、ものすごい実力主義らしい。俺には体力主義・(耐力主義??)のようにも、感じられるが・・・
昨年先輩が内定を頂き、実際に入社してますので、その辺の話しは詳しく聞きました。
【研修内容】
?財務・法務の知識
?営業研修
?販売研修
?ビジネスマナー
?何か内定者でプロジェクトを立ち上げ
遂行。
?配属
との流れだそうです。
実力付くそうですよ。年収1000万を超える若手社員も多いそうです。