1. 就活情報トップ
  2. インフラ/官公庁
  3. 東北電力の就活情報
  4. 東北電力のインターン体験記一覧
  5. 東北電力のインターンエントリーシート一覧

東北電力のインターンES(エントリーシート)一覧 (全6件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2025年
  • 2021年

全6件

  • 大学:東北大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(総合コース(事務系))
    • 設問:当社に対し、新規事業を提案してください。(400字以内)

      まちづくり事業への参画を提案する。持続可能な新たな街づくりを行うことで、地域を発展させるとともに、企業としても成長できると考える。この取り組みにおいて重要な点は、コンパクトシティとスマートシティを融合

      した街づくりを行うことである。コンパクトシティの実現により、都市機能が分散しているという地方都市特有の課題を解決し、人々に暮らしやすい街の提供ができる。また、スマートシティの実現により、市民の生活の利便性の向上が見込める。この事業を行う上での貴社の強みは2つある。1つは、地域とのつながりである。地域住民の理解を得やすいうえ、自治体と連携をとって効率的に開発を進めることができる。2つ目は、電力供給のノウハウである。貴社のエネルギー供給のノウハウや、再生可能エネルギーの技術を生かすことで、持続可能なまちづくりができる。以上2つの強みを生かし、持続可能なまちづくり事業を行うことを提案する。

    • 設問:参加希望理由および今回のオープンカンパニーで学びたいことを記載してください。(200字以内)

      スマート社会実現のための新規事業の立案という内容が、非常に魅力的だからである。私は人々に大きな影響を与える業務に魅力を感じており、特に社会課題の解決に興味がある。インターンシップにおいては、貴社に対す

      る理解を深めたい。新規事業立案を行う中で、貴社の強みと、現状の取り組みについて理解したい。社員の方との交流を通じ、自分が貴社で働く姿を鮮明にするとともに、貴社の社風も体感したい。

    • 設問:採用担当者に伝えたいことがあれば記載してください。(200字以内)

      私の強みは、周囲を巻き込む力である。塾のアルバイトで、生徒の学習意欲の向上を目標とした新規の企画を立案した。周囲の講師の協力が得られないことが当初の課題だったが、企画が持つ意味と、私自身の熱い思いを伝

      えることで、周囲の協力が得られた。結果として、学習量が企画実施以前の2倍に増える生徒も出るなど、生徒の学習意欲を向上させた。この経験から、論理的な説明と熱意により、周囲を巻き込めると学んだ。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【25卒】夏インターンES(技術職)
    • 設問:志望動機

      私は大学で原子核工学について学んでおり、その学びを深める中で原子力発電の安全性に関心を抱いた。東日本大震災発生以前から最悪のシナリオを想定し女川原子力発電所の設計を行ったことで震源に最も近い位置に所在

      しながらも安全に原子炉を停止させる事に成功した貴社の事例からは原子炉の安全への高い意識が見て取れた。この機会を通じて貴社で求められる安全に対する姿勢について理解し、今後に活かそうと考えている。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      インターンシップで学びたいことが明確に伝わるよう、簡潔にわかりやすく。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(事務系)
    • 設問:オープンカンパニーで学びたいこと

      電力を通じて人々の生活を支え、地域に貢献している貴社に魅力を感じています。その中でお客様と近い距離で働けるリビング営業部に特に興味があります。そこで今回参加することで貴社の営業の技術力を肌で感じると共

      に、説明会では分からないことについてより深く知りたいと考えています。また、将来的に貴社で活躍するために何が足りないのかを見極めたいです。

    • 設問:採用担当者に伝えたいこと

      私は生まれ育った東北が大好きですが、東北は都市部への人口の流入や過疎化など地域課題を多く抱えている地方でもあります。そんな東北を支えるためにはいろいろなアプローチ方法がありますが、自分は「人々の生活を

      支えたい」、「多くの人の役に立ちたい」という思いがあります。そこで東北の生活を支え、地域への貢献度が高い貴社で働き地域に貢献したいです。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      電力の中でもどのようなことをしているのかや、事業展望など企業の取り組みを事前に調べておくようにしました。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】秋冬インターンES(燃料部門コース)
    • 設問:志望動機200字

      志望理由は、貴社の企業理解、業務理解を深め働くイメージを形成したいからです。貴社の説明会にて「東北の繁栄なくして当社の発展なし」という言葉は特に印象的でした。私は地元である東北の発展に貢献したいという

      思いがあり、インターンシップを通じて、地域活性、東北の発展を支える中で実際にどのような想いで、どのような取り組みが行われているのか学びを深め、その中で自らも貢献出来る方法を模索していきたいと考えます。

    • 設問:採用担当者に伝えたいこと200字

      他者や組織を巻き込み考え行動する実行力があります。塾講師のアルバイトリーダーとし て、塾講師間で生徒の学習理解度や注意事項など共有する授業後の報告書の作成提案を行 い、授業の質の向上、講師同士の意識改

      革に努めました。貴社でも、他者を巻き込み協力し 成果をあげていきたいと考えていますインターンシップでもこの強みを活かし他者と協力しながら取り組み多くのことを吸収したいと考えます。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      採用担当者に伝えたいことは任意での記載だったが、自己PRを書いてアピールをしました。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【25卒】夏インターンES(技術職)
    • 設問:参加希望理由および今回のインターンシップで学びたいことを記載してください。

      参加を希望する理由は、電力の安定供給を実現する貴社の発電技術を学び、実際の業務を体験することによって貴社で働く姿を想像したいと考えたためです。北海道胆振東部地震によって電力の供給が停止したことで、我々

      の生活が非常に不便になったため、電力の大切さを実感しました。本インターンシップでは、電力の安定供給を実現する貴社の発電技術や取り組みなどが、どのように実際の生活に貢献しているのかを学びたいです。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      論理的に、端的にかいた

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【21卒】夏インターンES(技術職)
    • 設問:志望動機、学生生活で力を入れていること

      志望動機 電力業界に興味があること、インターンシップで職員の雰囲気を感じ撮りたいこと、を記述した。

      学生生活で力を入れていること 学校祭実行委員会に所属しているのでそこでのエピソードを記述した。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      敬体でかくこと。文字数ギリギリまで書くこと、PWEPの文章構成を意識すること。各質問ごとに矛盾点がないこと

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S