1. 就活情報トップ
  2. インフラ/官公庁
  3. 北海道ガスの就活情報
  4. 北海道ガスのインターン体験記一覧
  5. 北海道ガスのインターンエントリーシート一覧

北海道ガスのインターンES(エントリーシート)一覧 (全2件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2025年

全2件

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【25卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:志望動機(400文字以内)

      私は現在、大学でエネルギーの最適利用をテーマにした共同研究に取り組んでおり、地域社会におけるエネルギー供給の効率化や持続可能なエネルギーシステムの構築について学んでいます。その中で、地域密着型のエネル

      ギー事業を展開し、環境負荷の低減と地域社会への貢献を目指す貴社の取り組みに深く共感しました。貴社のインターンシップに参加し、実際の業務を通じてエネルギー供給の現場を学ぶことで、研究だけでは得られない実践的な知識や課題解決の視点を身につけたいと考えています。また、貴社の取り組みをより深く理解し、自身の研究テーマに新たな視点を取り入れることで、エネルギー分野の発展に寄与できるよう成長したいと思っています。ぜひこの貴重な機会を通じて、貴社の一員として学び、貢献したいです。

    • 設問:当社のインターンシップで学びたいことや、自身がどう成長したいかについて(350文字以内)

      私は貴社のインターンシップを通じて、エネルギー供給の現場における課題や、それに対する具体的な解決方法を学びたいと考えています。特に、地域密着型のエネルギー事業を展開する貴社の視点から、持続可能なエネル

      ギーシステムの構築や環境負荷軽減に向けた取り組みを深く理解したいです。また、業務を通じて、理論的な知識だけでなく、実務に基づいた課題解決力や柔軟な対応力を身につけたいと考えています。さらに、現場での学びを研究活動にも活かし、地域社会に貢献するための具体的なアイデアを形成していきたいです。このインターンシップを通じ、自らの成長を促進し、エネルギー分野で活躍できる人材としての基盤を築きたいと強く願っています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      他の企業とは違い文字数が多く設定されていたため伝えたいことが伝えられるように意識して書きました。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【25卒】秋冬インターンES(事務系職)
    • 設問:応募動機(400文字)

      生活の根源であるエネルギーを取り扱う企業に魅力を感じている。 学校生活やアルバイトなどで縁の下の力持ちのような役割を担う機会が多く、自分自身の性格にも合っているのではないかと思う。社会に出てからもその

      ような陰ながら支えられる当たり前の存在でありたいと考えている。 また生まれも育ちも北海道であり、北海道に対する愛着が強いため地元で働ける企業というのも応募理由の一つである。日々変化を遂げる社会で生きていく上で「これからの北海道のためには何ができるか」を考え、北海道への地域貢献をしながら働くことを強く希望している。 今回のインターンシップでは、座談会などを通して貴社の魅力を発見したい。 働く上で特に環境が重要だと考えているため、社風や雰囲気についてお尋ねしたいと思う。業務を体感できるワークなどがあれば積極的に参加し、夏には挑戦することができなかった「発言・発表」をし自身の成長に繋げたい。

    • 設問:当社のインターンシップで学びたいことや、自身がどう成長したいかについて(350文字)

      前回のインターンシップでは業務内容や職種、福利厚生など業務面でのお話を伺うことができた。今回のインターンシップでは、座談会などを通して貴社の魅力を発見したい。 エネルギー業界に興味があり、将来性や安定

      性などを夏のインターンで再確認することができた。ただ「自身の興味がある業界」だけを基準に就職活動をすることは正しいかどうか判断が難しいと考えている。 アルバイトからの経験にはなるが働く上で何より「環境」が重要だと感じた。 そのため座談会などを通し貴社の社風や雰囲気、また部署間の連携、休日の過ごし方など人との交流についてのお話をお伺いしたい。 また業務を体感できるワークなどがあれば積極的に参加し、貴社への理解を深めるとともに夏には挑戦することができなかった「発言・発表」をし自身の成長に繋げていきたい。

    • 設問:自己PR(400文字)

      私の長所はコミュニケーション上手く取ることができる点だと考えています。 アルバイト先の〇〇では持ち前の明るさでお客様と楽しくコミュニケーションを取り、真面目な性格ゆえミスをしないよう心がけ、確認を徹底

      し業務にあたっていたところ、頑張りを認めていただき、入社半年で業務全体の運営を行う役割に昇格しました。 また、相手のことを考えて行動できる点も長所だと感じています。 相手がいまどのように感じているのか、何を汲み取ってほしいのかを推測することが得意で、相手の立場に立ったらどのように行動すべきかといった考えや気づきを的確にアドバイスをすることに長けています。 友人などから悩み相談を受ける機会が多く、相手のことを思い、物怖じせずに時には本音で伝えることで「ありがたい」と感謝される機会が多々あります。頼られていると実感することができ、少しでも相手の役に立つことができたことに喜びを感じます。


みんなのキャンパス
S