会員登録すると掲示板が見放題!
三菱総研DCSには2667件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの328件の本選考体験記、244件の志望動機、68件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
今度役員面接受けるんですけど、メールは受けてから何日目できましたか?不安です。
役員面接は顔見世程度で通るのかと思ってたら落ちました。
実際、面接に手ごたえも何も無かったのに。。。
内定出た人もこれからの人もがんばってください。
1対1で現在の志望状況や交通手段、OB訪問するかどうか等聞かれてから、内定者の今後の入社までの予定の話を聞いて、約20分くらいだったと思います。
内定承諾書は記入して、後日郵送で出してくださいと言われるので、迷っていてもだいじょぶなんじゃないかな~と思います。
>こーじさん
役員面接の結果は合否に関わらず連絡と言ってました。私も手ごたえなかったですよ~^^;
どんな感じなのかと思って…。
私もモモさん同様迷っています。他社と迷ってる人は最終確認でどんなこと聞かれるのかとかすごい気になります。当然、会社としては今後の予定とかもあるんでハッキリして欲しいからその場で決断は迫られるのかなぁ~とか思いますけど、やっぱそうなのかな~。自分で決めとけって話なんで勿論決めますけど一応どうなのか教えて頂きたいです!
内定を頂いた方に質問ですが、皆さん今度会社に
行かれますか?
私の場合、ちょっと迷っているとお伝えしたら
一度会社に来てくださいとの事だったのですが。
どんな話をされるのだろうとちょっと不安…。
私は後10日ほどどきどきの毎日です。。。
ここの魅力は「一部上場」と最終ではっきし言いましたが、大丈夫だったみたいです。しっかりSE志望を持った上で発言したからでしょうけど。社員の方の雰囲気がとてもいいですよね。面接官として接した人事~副社長まで。他社と比較して光っていたのは1Fの守衛さんの対応。あんな人あたりのいいおじさんも自分としては志望します。あと掃除のおばちゃんとエレベータ内で喋ったんだけどやはりここの社員の方はいい人ばかりだって。という2次的側面から見ても素晴らしいと思います。
ただ、私のサークルの先輩(1コ上)がこちらに勤めているのが唯一の難点です。全然仲もいいので問題ないっちゃないんですが、やはり社会人として真っ白な状態でスタートしたいのも事実。う~ん。下らないかもしれないけど、一週間ほど悩んでみます。内定ゲトした人、心底おめでとぉ~!
志望度がかなり高い方なので相当うれしいですー
どうもありがとうございます!では大体30分くらいを予定していれば大丈夫みたいですね。
時間が短めですが、最終では相性とか見てるんですかね?GW明け一発目なので、そろそろ緊張してきました^^;
はじめまして。
私の場合は指定された時間から5分程待って、
その後約20分程お話させて頂きました。
結構早く終わったな~というのが印象です。
指定された時間から大体どのくらいかかるでしょうか???
面接の後に別の筆記試験が入ってしまって、結構ギリギリなんです!
ぽちぽさんのようには、質問されませんでしたよぉ、就活の進捗、バイト、学科の事、研究テーマなどなど。
志望動機、自己PR、大学時代に力を入れたは、聞かれませんでした。人によって質問違うのかなぁ?心配だぁ“><”早くゴールデンウィークあけてくれ~!
去年とは違うのですかね?
私も役員面接の連絡をいただきました。
しかし第一志望の企業に内定をいただく事ができたので、辞退致しました。
DCSはとてもいい会社と感じたので、
志望度がとても高かったです。
これから受ける皆さん頑張ってください!
本日役員面接の連絡を頂くことができました!やはり1週間以上空きましたね…。ほっとしましたがまだまだ気が抜けないので頑張りたいと思います。私も日程はゴールデンウィーク後になってます。緊張しますね(^^;)
詳しい描写までありがとうございます。とっても参考になります。
私は役員面接がGW明けにあるのでそれまでモチヴェーションを維持しつつがんばりたいと思います。
最終面接のご報告、どうもありがとうございます。とても細かく教えてくれて、感謝感謝です。私は5月に入ってからなので、一番遅い組かもしれません。今から緊張してます。
結果が一斉に発表されるのは、情報に流されて焦る必要もありませんし、とってもいいですね!
お答えします。
3階に行ってそこにある電話で人事の方に連絡するまでは同じですが、そこで4階に移動し役員室の方に案内されます。私は部屋の豪華さに多少緊張してしまいました。
さて、面接ですが役員の方と人事部長の方との2対1です。雰囲気は終始和やかではあります。時間も15分程度なのであまりたくさん喋ることはできないかもしれません。ただ役員の方の視線は非常に威圧感があり、一挙手一投足見られている感じがします。
総称すると最終だからといって圧迫でも、かたい面接でもありません。2次を通った皆さんなら緊張せずに行けばきっと大丈夫だと思います!!
ぜひ頑張ってください!!
P.S. 23日から役員面接が始まり、GW明けに一斉に合格者不合格者ともに連絡だそうです。
お疲れ様です。最終一番乗りっぽいですね
早速、お言葉に甘えてお聞きしたいことがあるのですが
役員面接との事ですが、一対一でやったのでしょうか?
あと、部屋は1次2次と同じ部屋でやったかと、雰囲気など聞かせてもらえたら幸いです。
質問は、志望動機、自己PR、大学時代に力を入れた事、就職状況等です。しっかりとホームページなどを見ておいた方がいいと思います。
あと、内定が決まっていたので、ストレートにどっちに行きたいか聞かれました。
これから受ける皆さん頑張ってください!!
私は自信がないので多少心配です。
私が知ってる事は伝えたい気分なので何かあればお答えします。
いやー、この一週間はメールチェックが怖かった(笑)
さて、ここまでの面接ではあまり意地の悪い質問は無かっただけに、最終はどんな感じなんでしょうか?
あっさり、意思確認で終わるのかな?
ともかく、結構ここまでの道は長かっただけに是非ともうまくやりたい物です。
>>りょうさん
私も無事通過できた様でよかったです。がんばりましょう。
私も同じに日受けました。
連絡はまだありませんよ~!
明日で一週間なので明日までに魔の不採用メールが来なければいいなぁと考えております(笑)
確かに女性社員少なそうですよね…
同じ分野の興銀システム開発は結構女性社員多くて、
いい意味でも悪い意味でも差別しないらしいです。
不採用の人は即メール着ているみたいなんで、
お互い辛抱して待ちましょう!!
P.S.もしかしたら一次面接一緒に受けたかもしれませんね(笑)
第一志望なので気合いいれてがんまります!!
ついにここまで来た!って感じです。
どういった形式で行われるのでしょうね。
皆さんはどうなんでしょうか。
私は4月始めごろ2次面接を受けたのですが、やっと電話が来ました。とりあえず、最終面接ではやれるだけのことをやろうと思います。
本日(18日)の夕方頃に最終面接(役員面接)の案内が電話できました。
私は23日午前ということで予約しましたが、場所は変わらず、時間は20分程度ということでした。
私は2次面接で「後ほど人事から連絡が行くと思います」と言われてから2週間、まったく音沙汰がなかったのですが、どうやら合格だったようです。
面接翌日に不合格のメールを受け取っている友人も居ますので、メールを受け取っていなければ合格だと思います。不安にならずに気長に待ってみてください。
今日役員面接の案内の電話がかかってきましたよ~。
受けたのは先週です。
役員面接も30分くらいらしいです。
ちなみに僕は8日に2次面接受けて、25日が役員面接です。みんな今日、連絡来てるのかな。
連絡来た方、がんばりましょうね!
皆さん、頑張りましょう!絶対かぁっつ!
私は14日に受けてまだ何もなしです。気が早いか。。。
私の場合、会社に行くたびに志望度が上がっています。最終に進めるといいなぁ
下の方にもありますが、二次通過(役員面接通知)は通過者全員にまとめて連絡するとのことです。
私も先日二次受けましたが、
「不合格なら早くメール連絡し、
合格なら4月下旬に役員面接の通知をします。」
と言われました。
2次面接後一週間以内に不合格通知がなければ、
おおよそ通過だと思います!
2次面接についてですが、意外と突っ込まれました。
うーん私は3:7で不合格かも…
私はそれ以前にうけましたがまだ連絡はきておりません・・・けど社員の方が不合格のメールがきていなければまだ大丈夫とおっしゃってましたよ~
勉強熱心で頭が下がります。東京三菱ITですか~。ありがとうございます。参考になりました。どっちがいいとは一概に言えないと思いますが、自分はTMITの方にエントリーしてないのでDCSで行きますです(笑
とりあえずDCSの雰囲気はとてもいいので縁があればハッピーなんだけどなぁ~。みなさんがんばりましょ~v(^^)v
PS 自分は昨日2次面接受けました状態ですっ
私もあまり知識はないですが、"東京三菱インフォメーションテクノロジー"も受けており、双方の面接で業務内容の違いについて何度も質問させていただいています。
人によって答えに違いはありますが、東京三菱銀行の仕事に限っては、基本的に業務内容事態に大きな違いは無いようです。実際のシステム開発の現場では、東京三菱銀行の行員SEの方、東京三菱インフォメーションテクノロジーの社員SEの方、ダイヤモンドコンピューターサービスの社員SEの方が協力して、どこの会社が主導という形ではなく、すべて同じような仕事をしているとのことでした。
違いとして、ダイヤモンドコンピューターサービスの場合は独立した上場株式会社でもあるので、東京三菱銀行や三菱東京フィナンシャルグループの仕事だけでなく、一般企業や官公庁などの仕事も請け負っているとのことです。
東京三菱インフォメーションテクノロジーの場合は、100%子会社ということもあり独立したシステム会社と違って機密保持体制が確立されているので、銀行の経営戦略の時点からシステム開発の面で参加していき、ダイヤモンドコンピューターサービスに比べると、銀行経営にも関わっていっているとのことでした。
正確な答えかどうかはわかりませんが、もしよろしかったら参考にしてみてください。
私もあまり知識は無いのですが、面接で社員の方にお尋ねしたところ、TMITは完全にBTMのシステムを担当していて、DCSはBTMだけでなく他業種のシステムを担当しているみたいですよ。
あの~、ここは東京三菱銀行のシステムをやってると思うんですが、なんかもう一つ東京三菱のシステムやってる会社があるらしいのですが、業務内容はどう違うのでしょうか? もし企業研究ばりばりしていて何でも答えてやるという人(でなくてもいいですが)がいれば、この不勉強人間にどうかご教授願います。おねがいしますm(_ _;)m
これ皆さん、言って頂いてるんですかねぇ、期待してしまいます…。みなさんどうですか?
どうもありがとうございました!全力出して頑張ってきます!!
重要な情報ありがとうございました♪頑張って待ってみます。
基本的には聞かれる内容はオーソドックスです。
志望動機や自己PRはもちろん入ってからやりたいことと、自分がしてきたことを語れれば大丈夫だと思いますよ。
特段いやらしい質問とかはないですよ。
ありがとうございます~ちょっとほっとしました。
わざわざ聞いていただいて感謝です!