会員登録すると掲示板が見放題!
インターネットイニシアティブには2307件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの270件の本選考体験記、217件の志望動機、50件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
みなさん選考は進んでいますか?
同じ日程で参加する人はよろしく☆
コンテンツよりインフラですよ。
コンテンツはすぐに陳腐になりますから。
インフラはそうそう簡単に淘汰されません。
むしろなくなったら困ります。
技術力は非常に高いことはわかります。セキュリティーにおける
商品は、結構売れているみたいですね。
しかし、コンテンツを持っているのは初耳ですね。
できれば、教えてください。まさか、あのことを言っているのでは!?といっても、あるんでしたら
調べたらすぐわかるのですが・・・。
また、不愉快に思わないでください。私は本当にただIIJを応援しているのです。
海外ではIIJは認知度が高いですが、国内では、まだそう認知度が高いとはいえません。
私はIIJが大企業といえる会社になることを祈っています。
もう投稿はこれが最後にします。ではでは(^^)
とっても不愉快。
IIJは技術力高いし、コンテンツも作ってる。
勝てるのは、コンテンツを持っている会社だけになるでしょうね。
IT業界の掲示板に投稿するのは、初めてですが、このIIJはちょっと・・・。
私はIT企業志望ではないのですが、皆さんはそれを知っていて、この会社に
入社する覚悟をお持ちだと思いますが。
一言。頑張ってください!!応援しています。会社を変えてください。
ですから残業は40時間を超えた分は付くと仰ってましたよ。
説明会で言ってたよ!!
東京では言ってないのかな?
残業とかでないってどっかで見たのですが本当なのでしょうか??
近々内定者懇親会があるということで楽しみですね。
おそらく今月末くらいになると思われますが、
一緒に面接受けた人も通っていると祈りたいです。
そうですよね。
やっぱり負けまへんでぇー!!
自分に負けたら試合終了です。
私は11日に集団面接を受けました。
次の日の夕方ごろに携帯に連絡をいただいて、14日に二次を受けてきました。結果はまだですが、ちょー失敗。(泣)
私の場合は火曜でしたので連絡が早かったですが、基本的にIIJさんは土日休み(じゃなかったかな?)だと思うので、一緒に月曜まで待ってみましょう☆
今、二次面接の日程調整しているところだと思います。
心配しなくても今日中には案内が来ると思いますよ。
まだ連絡がありません。
3日以内に連絡するみたいなことなのですが、心配で・・。
友達は次の日に不合格メールをいただいたらしくて・・。
どなたか2次面接通過の連絡を貰った方いらっしゃらないでしょうか。IIJでどうしても働きたいので毎日携帯電話と睨めっこしています。
まず自己紹介と、IIJに入ってやりたいこと。
次からは履歴書と自己紹介シートに沿って質問されました。
覚えてる限りでは、ITを知ったきっかけとかでしたね。
人によって全然質問が違いました。
次の日にメールで連絡があり、対応の早さは良かったのですが、
駄目でした。
IIJテックも駄目だったんで、つくづくここには縁がないんだなって思います。
あと、メールの文章がIIJテックとほぼ同じ内容だったのが
少しムカつきました(笑)
今度、一次選考を受けるのでが・・・
どのような事を聞かれましたか(・_・”)?
技術系は一次と二次が難関ではないかと思います。
突っ込んでくる箇所や考え方が変わっていましたね。
やっぱり技術者の方は個性的でいらっしゃるようで・・
Winnyですか・・・
一次選考通過おめでとうございます。
毎回変わるかどうかは分かりません。
ちなみに一次選考は通過しました。
小論文のテーマが毎回変わるとのことなのですが
みなさんが受けられた時のテーマは何だったのでしょえか(・_・”)?
最終面接は人事部長クラスの方2人と行います。
履歴書にそって一通りの質問がきます。
その他は、勤務地や志望職種などの質問がありました。
最後に、質問はありませんかと言った感じでした。
時間は約30分程度です。2次の時ほど和やかな雰囲気では
ありませんが、話しをしやすい雰囲気だったと思います。
個人的な感想としては2次面接の方が面接の内容は濃かった気がします。
結果は1時間ほどで携帯の方に連絡をいただいて内定となりました。
遅い場合は1日かかることもあるそうです。
余談ですが、隣の部屋で1次選考の集団面接が行われていました。
これから受ける方の参考になれば幸いです。がんばってください!
こちらをご覧の方で、最終選考を受けられた方はいらっしゃいませんか?
最終選考は20日から始まっていると思うのですが、私は29日に受けに行きます。
お済みの方がいらっしゃいましたら情報いただけませんでしょうか?
いつもとあんまり変わりませんでした。笑
ただ、採用区分についての説明がかなり今までより詳しかったです。
その後、先輩社員の話(6~7人各部門)好きに聞いてよい
その後小論文のテストです。
ちなみに、このテストは毎回テーマが違うらしいです。だいたい30分くらいで600字程度でしたでしょうか??
ここで落とされる人も少なからずいましたので、文章をしっかり書けるようにしておきましょう♪
どんな小論文書かされるんでしょうか・・・・
IIJとしては珍しく、9時30分から始まるらしいです。
さー、頑張るぞ!!
もしかすると関係あるかもしれませんね。。。それで一気に人気が出たとか?でも、先輩の時代もすごく人気だったらしいからなぁ。それでも他社にはない、面接前後のフォローもしっかりしてくれたらしいです。
僕は少し検討しますが、がんばってください!
選考の仕方が変わったのは残念ですよね・・・。大企業で書類選考ないのはIIJくらいかと思ってたのに・・・。
マザーズに上場したから、その影響ですかね?関係ないかな・・・。
>学園所長さんへ
前回未来編に行ってきました。役員の方が淡々と話すのですが、おもしろくてついつい話を聞いてしまいました。あとはいつものGDです。私は15日にも行くので、お互いがんばりましょう!
あ~楽しみ!
確かに、人事のお姉さんは素敵な方ですね!笑
へ~!そうなんですか!
さすが日本のISP第一人者(会社?)ですね!!
ちなみに私もここが第一志望です。
人事のお姉さんと事業内容に惚れこみましたw
今年から変わったみたいです。応募してくる人が多くて全員面接というわけにはいかなくなったみたいです。
システムの難しい話を論文にしろなんて課題だったら、対応できません。一応営業志望なんで・・・
ジョブウェブのIIJのとこに書いてありますよ。
セミナー参加しまくってOB訪問までして一次選考にもいけませんでした・・・とかはマジでやだなぁ・・・orz
小論文ですか!?
それIIJのセミナーで聞いたんですか?
来たのは22日くらいだと思います。
ちなみに私は基礎論に1回。各論に4,5回程度です。
マサさんが仰るように何回かに分けて募集するのではないでしょうか。
しかし、IIJ今回筆記試験に小論文を使うみたいですね・・・。小論苦手なんだよな・・・。うかるかなぁ・・。
参加したのは後ですけれど。
ですから今後は普通に募集されると思います。
(要はリストでここからここまでとか。)
うちにも連絡はいっていませんね。
こちらで確認しましたが。
(要はリストでここからここまでとか。)
うちにも連絡はいっていませんね。
こちらで確認しましたが。
IIJって仕事ハードなんかなぁ?
もう未来編始まるのですか?
各論に参加したけれど案内がこないなぁ・・・
今度ってのは明日のですかね?
もしそうでしたらお互いがんばりましょうね!
三膳取締役はどんなこと話してくれるのでしょうねー
私はIIJの業務内容に関して、まだ納得いく理解が出来ていませんが
考え方は面白いので興味持っています。
凪翔さんのように、第一志望ではありませんがw
ここを覗いた皆さんで、「~編」に参加した感想などあったら
書き込んでみません?
そうなんですか。今度のセミナー参加する予定です。