会員登録すると掲示板が見放題!
明治図書出版には620件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの8件の本選考体験記、1件の志望動機、7件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
やはり早く到着したほうが有利とかあるんでしょうか?
出版系は締め切り直前にシートが殺到して、熟読されないという話はよく聞くので、締め切り直前に送る気はないのですが。
やはり早く到着したほうが有利とかあるんでしょうか?
出版系は締め切り直前にシートが殺到して、熟読されないという話はよく聞くので、締め切り直前に送る気はないのですが。
でも・・郵送でもいいのですよね。
たぶん郵送にします。
なんか手書きの方が私は好きみたいです 笑
私はここ、第一だったのですが、いろいろと会社をまわっていると、
他にもいい会社がたくさんあって・・・
実際明治図書の中身ってわからないし、
OGの方に連絡とってみようと考えているところです。
明治図書の本はすっごくお世話になっているし、
この前、会社のそばをちょっとうろうろと歩いてみて、
ある意味不審者(?)になってきました 爆
志望者は多いのでしょうかねぇ・・・
私も早めに出せるように努力します!!
久々の書き込みのようですね。
本日エントリーカードを提出しました。この会社が第一志望なので考えて考えて・・・本当に子供が大好きで、夢を与える教材を創っていきたいと思ったんです。
だから皆さんより提出するの遅くなってしまったかもしれません。
提出した方にお聞きしたいのですが、添付ファイル(エントリーカード)受付完了のメールなどは折り返しかえってきましたか?
きちんと届いていてくれたらよいのですけれど・・・
今やっとエントリーシート提出完了しました。
ずいぶんと時間がかかってしまいましたが、
完成して一安心です。
あとは どうかどうか良い結果がでますように!
どのくらいの人がエントリーするのかな?
はたまたエントリーシート提出したのかな?
今行ってみたところ、不具合が直ってました♪
ありがとうございました☆
とりあえず保存したので、内容を考えなければ・・・。
今メールチェックしたら
明治図書出版さんから返信がきてました!
忙しいことを承知でメールしたものの、
こんなに早く対応していただけるとは・・・
入りたいという気持ちが募ります。
確認したところ不具合が直ってましたよ^^
さっそく送りたいと思います。
こちらこそ よろしくです♪
せっかくの就活なので楽しんでいきましょ~
メール送ってくださったんですか。
ありがとうございます。
まぁ、先方も忙しいだろうから、
返信も時間かかりますよ、多分。
じょーほー交換&雑談、これからもよろしくお願いしますね。
こんにちは~。
にゃがにゃがさんもワード開かないみたいで
ちょっと安心です。
私、明治図書出版さんにメールで
開かないことを送ったんだんですけど、
未だ返信無し。。
締め切りはまだまだだけど、
ちょっと心配だったり。。。
私もワード開きませんよ。
でもまぁ、まだまだ先のことですし。
少し待ってみます。
しかし4月は遠いですよね。
本当に行きたい会社なのでドキドキです。
頑張ってES書きたいと思います。
ところでワード文書が開けないのは私だけでしょうか?
他の方は大丈夫ですか?
ちょっと不安です。。
基準は何なんだろ…!?入れたら良いなあ。
どうなんでしょうね。
15~20人くらいいるのではと思っています。
ほんと倍率高いですが、素敵な会社だと思うので
是が非でも!!って感じです。
最終に残った人はどのくらいなんでしょうか?去年のデータがないのですが、分かりますか?
そうですよね。
私服といっても悩みますよね。。。
私は一応襟付きのシャツにカーデでもはおってこうかな。と。社員の方々も、結構きちんとしていらっしゃる印象でしたし。
でも、アパレル会社でもないし、やっぱり肝心なのは内容ですよね。
社長は頭のきれる方で、鋭い質問も飛び交うとのことですが、最後まで納得のいく結果になるよう頑張りたいです。
私服でということですが、皆さんどんな恰好でいかれますか?そんなことは自分で考えろ、と自分でも思いますが、どーしてもここに入りたい、少しでもいい印象を持たれたいという思いが強いので、形からでも気を遣いたいと思うのですが…。
悔いのないよう全力出しきれる事を祈るのみです。
スケッチブックさんの前向きな考えにすごく納得してしまいました!
そうですよね!書面だけだなく本当の自分を見ていただける機会を与えていただいたんですから、そこで思い切り自分の熱意を伝えられるように、気持ちを高めていきたいと思います!
お互いに頑張りましょうね(^-^)
校正ができなくて、他の科目が簡単だったので、駄目だと諦めていたので、嬉しくて嬉しくて、あまりに嬉しくてメールを見ながら踊りました。(笑)
現時点で何人に絞られているのか、どんな質問をされるのか、どんなテーマの小論文かと気になることはたくさんありますが、面接で話を聞いていただけるだけでも僕は嬉しくてしかたありません!!
教員になるのではなく、教員の手助けをしたいと、明治図書で働くことを夢みてます。 ピグレさんお互い頑張りましょうね!一緒に仕事ができるといいですよね!!
すっごく嬉しいです!
この時点でどれくらいに絞られてるんでしょうね。
採用人数4人とかなり狭き門ですが頑張りましょうね!
面接と小論文のテーマがどのようなものなのか今からドキドキしています(>_<)
13日と聞いていたのですが、
昨日の昼に、残念ながら、というメールが届いていました。
テストは出来たんですが、
書類出していないのがいけなかったのか(笑)
通過された方、面接がんばってください。
多分ムリですよね。
残念。
交渉してみましたがもう一社も変更できないとのことでまだ悩んでます。どっちも出版ですがもう一つの方が仕事面ではやりたい事に近くて、こっちの方が社とかの面で惹かれてます。たぶんギリギリまで悩むと思いますが明治図書さんの方を受けられる方は頑張ってください~。就活はほんといろんな面で一喜一憂ですね。
皆さん被ってらっしゃいますね。
何を隠そう、僕も三つの返信やら通過連絡が来て、
三つの企業が被さりました。
問い合わせたり、別日程組めるか相談したら、
なんとか調整できたので、
皆さんも、他企業の人事の方に問い合わせると、
うまくいくかもしれませんね。
私も連絡きたのですが、見事にかぶりました・・・
他社の方をずらせないか交渉してみます・・・
私も今日メール来ました!!
嬉しい!
だけど、私も他社とかぶってるんですよー。
しかも、どっちもすごく行きたい企業・・・。
迷いますよね・・・。
ついさっき、通過のメールが届いていました。
皆さんにも来ていると思います。
筆記は苦い思い出の方が多いですが、
頑張ります(笑)
皆さんも、頑張ってください。
が、見事に他社と被りました。どうしましょう。ただでさえ持ち駒が減っている時期にこれはきついです・・・。もう一度企業研究してみます。
にしても校正の試験とはいかに・・・?
ここの書き込みを見てると、どうやら説明会は最初の予定どおり、25日ですね(^^;)悲しいことに明治図書出版は落ちたと考え、他社の面接を25日に入れてしまいました。これもご縁がなかったと(笑)
ぴっぴさんの最後に書いてあった文章、本当に嬉しいです!(ToT)励まされました★ぴっぴさんが希望するところに受かるよう、かげながら応援します!!
ESが通った方は今後の選考も頑張ってください☆
ファイト~!!!(>_<)/~
私は説明会のみだと信じていますが…。 作文提出もあるので、ないのでは?
でも、それにしては説明会長いですよね…
>拓巳さんへ
私は、原稿用紙とワードと両方用意して行きますよ。「原稿用紙2枚以内」とあったので、それって字数を原稿用紙で2枚以内と制限しているのではなく、原稿用紙を指定しているのでは?と思いましたが。
カキコが遅かったので、これを見るより前に説明会参加になってしまいそうですね。
私は遠方より参加するので、明日はかなり早起きしなければなりません。
私も明日説明会に参加します。ドキドキ~(><)
筆記試験?あるんですかね。そしたらそうとうピンチです。でも1時から4時て結構長いですよね。。
あ、時間ってみんな一緒なんですかね?午前の人いたりしますか?
>拓巳さん
私はエントリカードも手書きだったので、作文も手書きです。どっちでも大丈夫じゃないですかね~?
はじめまして☆作文を持っていけば選考してくれるって本当ですか?私は上京できずに説明会に行けないものです。。郵送とかで送ってみるというのはありなのかなぁ??
私は明日説明会に行くものです。
説明会に行く人にお聞きします。
明日は説明会だけなのでしょうか?
その後筆記試験等はあるのでしょうか?
ESが通過して、25日に参加させて頂きます^^
課題の作文なのですが、みなさんはどう書かれましたか?
ESがワードだったので、今回の作文もワードで打ってしまおうと思うんですが・・・
もしよろしければ、皆さんの意見を聞かせてください^^
ESが通過して、25日に参加させて頂きます^^
課題の作文なのですが、みなさんはどう書かれましたか?
ESがワードだったので、今回の作文もワードで打ってしまおうと思うんですが・・・
もしよろしければ、皆さんの意見を聞かせてください^^
結果がこなくて不安ならば、人事課に伺うのがベストではないでしょうか。ここでの書き込みは(おそらく)社員の方ではないでしょうから、確実とはいえないのでは。
「全員に連絡」なのに、連絡がないのは、何かのトラブルだと思うんですけど・・・。
あまり詳しくないんで、上手く言えないですけど、WEB上の障害みたいなのだって否定できないし・・・。
説明会当日に直接会場に言ってみるのは、どうですか?
人事の方がいい方だ、って皆さん書き込んでるし、事情を説明したら、取り合ってくださるかもしれませんよ。
出版業界、大変ですよね・・・。
出版であっても、他業界であっても、ととろたちさんの一番良い道に、ととろたちさんが進んでいけることを祈ってます☆がんばろっ!
ということは、落ちた人には連絡なしみたいですね・・応募者全員に結果を出すと書いてあったはずなのに。。出版会社って難しいですね(>_<)ぴっぴさん今後も頑張ってください!(^^)o私はこれから違う業界も回ってみます!
私もES通過しまして説明会に参加予定です.
おそらく説明会は1日だけですが,都合がつかない場合は作文を持っていくなりすれば選考してくれると思います.人事の方がすごく良い方で,できる限りのことはして下さると思います.
私は結果来て、何とか通過できたんですけど、「ES受けとりました」みたいなメールは、なかったですよ。
ちなみに、私がESをWEBで送信したのは、12日の20時ころです。
結果のメールが来たのは、16日の16時10分でした。
私もESの結果の合否が届きません・・・
問い合わせのメールを19日に送ったのですが、連絡なし。たしか応募者全員に結果を知らせると。アドレスも添付も間違っていないのに。
結果来た方はESを送った後、「受け取りました」みたいなメールって来ましたか?
合否連絡きてません。
不合格の場合は遅いのかな。。。
不合格の人も連絡くるんですよね?
他の日設けてって言うんではなくて、どうしてもだめなら、熱意だけでも見てもらおうと、何かしら行動を起こしてみるべきでしょう。受身じゃ内定はもらえませんよ。
同じく私も都合が悪いです でも選考進めたいしどうしたらよいのでしょう もう一日程追加してもらいたいです><