会員登録すると掲示板が見放題!
一般社団法人全日本ピアノ指導者協会には300件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの1件の本選考体験記、1件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
面接選考に進まれましたか?もしいましたらお話したいです。
しかし筆記試験まで一週間ないというのがネックです…。
音楽ってどういった形式のが出るのでしょうね…
やっぱり無理ですねぇ。
みなさんの書き込みのとおりに心配なところは多々ありますがとても興味のある仕事ではありました。
学歴重視じゃないといいながら試験の点数でばっさり切るといってたので、やっぱり頭のいい人が通るよな…と思いました。
もしメールがきても次はなさそうです。
私も7日の説明会参加します(´∀`)
他に参加される方いらっしゃいますか??
社団法人自体がヤバいし、少子化だし…どーしよ
もう選考も進んでいるみたいだし、もしかしたら自分のタームはあまり採用されないかもしれませんね…。
何よりも、アルバイトを選考の過程に据えているのが驚きです。どなたか経験されました??
今日受けたのですがまだ連絡が来ていません。これまでの通過連絡が当日中だったので不安になってきました…
明日なんですね!このメッセージを見られている頃には、きっと、体験終えられていますね♪お疲れ様でした!!
私も服装かなり迷います。・・キチンとしながらも、なんでもできるよう動きやすい服装にするつもりです。体験後の面接では、どんなお話するのかもドキドキです。。
差し支えなければ、体験の内容や感想など教えていただけるとありがたいです(^-^)私は来週体験の予定です♪
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません!
私も前回の面接は2月中旬でした。そして、アルバイトが明日に迫っています…!
アルバイト体験は1日1人でしょうか?それとも何人か一緒に…?
服装も、自由と書いてありましたがどうしようか迷っています><
たしかに働いている方たちはみなさんスーツではなかったように思うし。。。
悩みばっかり浮かんできます。
まかさんもアルバイトが近いですよね!お互いがんばりましょう!
不合格者にもメールは来るんでしょうか
>ラフマニノフさん
東京だと、ESを出した当日にメールで結果がきましたよ
エントリーシートの結果っていつくるのか覚えてらっしゃる方いますか?
私も4月上旬にアルバイト体験です!何人くらい体験するんでしょうね・・?
選考は2月24日に面接でしたから、私もかなり開いています。aufschwungさんは、いつ面接でしたか?
不安はありますが、がんばりましょうねっ!!
今度、アルバイト体験をする者です。
けれど、前回の選考からはだいぶ間が空いて4月に体験する予定です。
他にもアルバイト体験なさる方はいらっしゃいますか?
1日中となるとどんなことをするのか少し不安です…
明日ですね★
挨拶なんかも含めて一般常識が疑われるようなところも散見されました。
いくつも説明会に行きましたが、あまりに異様で印象に残っています。
の説明会に参加された方で二次試験の連絡きたかたいますか?
私は、長くピアノを趣味で続けているので、何かピアノに関わる仕事は、とこちらに興味を持ちました。
遅れてしまいましたが、どうもありがとうございました。
一般教養や外国語も手を抜けないんですね;;
参考にさせていただいて、頑張りたいと思います><
こんにちは。ここを受験した普通の大学生です。
あくまで私が受けた時の印象ですが、結論から言うと、音楽に興味がある人なら、特別な勉強は必要ないと感じました。
私が受けたここの音楽試験は、高校までに学校の授業で教わった音楽の知識と、音楽時事問題?が多くを占めていました。
どうしても心配なら、あるいは音楽に興味のない方なら、前者の対策として音楽雑学本をざっと読めば十分だと思います。
後者は普段から広く音楽に興味を持っていないとわからない問題もあり、事前の対策は出来そうにないので、もしかするとこれが難しく感じる原因かもしれませんね。でも、こういう問題は放っておいて良いのでは?
むしろ私が難しく感じたのは、音楽以外の筆記です。
相当なワンマン経営のにおいがします。
きましたよ!
説明会の日の夜にメールできてました。
説明会の日の夜にメールできてました。
筆記もあるんですか?
出来れば行きたいのですが時間次第ではちょっと厳しいので…
分かる方いましたお願いします。
みなさんすでに選考が進んでらっしゃる方ばかりなのでお伺いしたいのですが、筆記試験対策としてどんなことをなさいました??
是非教えて下さい☆
第一回目の選考でアルバイト体験まで終えた者です。
アルバイト体験=後はあなたの同意待ち!
という感じでした。
実際、私はまだ第一志望業界の試験がこれから始まるので、返事を待っていただいている所です。
アルバイト体験自体は面白く、社員の方々とランチにも行ったりして、楽しかったですよ☆
次はアルバイト体験ですね。
昨日メールで返信がありましたよ☆
今まで受けた筆記の中で一番難しかったです…
来年の人、覚悟しておいてください。笑
知っている人いたら教えてください!
筆記試験って関西でも開催されますか?
説明会以外は全部、東京なのでしょうか?
不安です。
ありがとうございます。
今日の午後はいよいよ二次です!
専門教科の音楽が心配です…
おめでとうございます!
2次がんばってくださいね。
5日の説明会に参加し、二次選考のお知らせが当日中に来ました。
私のところには、電話ではなくメールが来ましたよ。
わたしは落ちた模様で、電話が着ませんでした(--;)
まあ、毎年ほんの数人しかとっていないので、仕方ありませんね……。
einsteinさんの健闘をお祈りしております。
親切にしてくださってありがとうございます!
全く知りませんでした!!
方向音痴ですぐ迷子になってしまうんで助かりました!
一昨日も迷子になって、郵便屋さんに道を教えてもらったばかりで…;笑
早めに着くようにします~!!
話が変わってしまうのですが、説明会翌日にお電話が来たんですか?
einstein*さん>
ご存知でしたら申し訳ありませんが、
会場が結構わかりにくいところにありました……
ルノワールが2階にあるビルの、3階にあります。
2月13日の方に参加します。
私も今日ES書いてました。
色々書き出したらまとまらなくなってしまって、
結局自己分析のようなことに;
参加される方は何人くらいいるんでしょうね。
結構ギリまで空席だったけれど…
行かれるかたいらっしゃいますか?
ESがかけません……
今週末面接を受けに行きます。
アルバイトを受けた方や内定をもらった方の書き込みがなくて、実際どんな感じなのかなと色々考えてる毎日です。
面接でも普通に落とされるみたいなので不安です><
雇用形態については不安があるけど(契約社員のことだけでなく、休暇とか出張とか残業とか…)、私が説明会に行ってみた感じでは、過剰な親切はなかっただけで落ち着いてる会社だなぁという感想です。
ただ、仕事の合間に体操をするとか教育熱心だとか聞いて、教育の面で色々することになりそうだなぁと思いました。社長さんのお話は結構好きな内容で、いい印象でした。
実際の業務内容は、実際よくわかりませんでした^^;東音とPTNAどちらが自分に合っているのかもあまりイメージが湧かなかったです(個人的な感想です)。
他の会社より謎が多いですが、面接全力でがんばってきたいと思います!!
これから受ける方、がんばりましょう!!!
実際に説明会に行ったら「ほぼ契約社員のみ」
といわれ受けるのやめてしまいました。
書類は通りましたが・・・