会員登録すると掲示板が見放題!
日本農業新聞には508件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの9件の本選考体験記、6件の志望動機、3件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
『毎日就職ナビの個別エントリーボックス、もしくは弊社ホームページからエントリーください。』って書いてあったんですがエントリーできた方いますか?エントリーする欄が無かった気がしてエントリーしないで説明会予約したのですが。
…でも今年の人が誰もいな~い! (≧m≦)さ、寂しい
今年の方書き込みお願いします
当日の服装は、リクルートスーツでいいのかな…。寒い季節なのでスカートでなくパンツで行くつもりですが、皆さんはどうですか?
フトコロ的には、ちょっぴり痛いですよ。それに同じものが2冊あってもしょうがないし…。
送られてきたプリントに「農業関係の本もできるだけ読んだほうがいい」みたいなことも書いてありましたが、どこから手をつけたものか少し迷っています。
やっぱり農業新聞の書評欄に載っている本でしょうか。でも、正直言って難しそうな本が多いですよね。
会社からの連絡どうなってるんだと心配して、次の日、うちにも内定者通信などの資料届きました!
しっかり読んで頑張らなければ。
ココアさんへ
ファクトブック自腹とはすごいです。
見習います。
「農業鎖国」はうちも読売なので違いははっきり。
農業新聞は農業守る新聞だから予測どおりでした。
それではお互い頑張りましょう!
私も内定者です。
8月末から書き込みが止まってて、どうなることやらと思ってましたが、復活してよかった。
よろしくお願いします。
>「農業鎖国」発言の次の日の社説力強かったですね。
他の新聞(うちは読売ですが)とは全く論調が違いましたよね。温度差激しいなと思いました。
感想レポート頑張りましょう!
でも自腹で買ってたファクトブック2003、どうしよう(笑)。
内定者通信と農業関係の資料が郵送で届きましたよ。
春に向けてのステップができてほっと一息です。
感想レポートの提出があるらしいので、
内定者の皆さんがんばりましょう。
関係ない話ですが、
「農業鎖国」発言の次の日の社説力強かったですね。
どうも、はじめまして。内定者ですが連絡来ません。
どうなっているんだか…。でも新聞だけは毎日届いているので不安はないですが、集まりあってほしいですね。
役員面接のあとにまた面接があるのかなぁ。
と落とされた腹癒せを綴ってみる・・・
三次は7日です。
あと一日二日で本物の通知が来るらしいです。
やっぱり心臓に悪い…。
連絡して聞いたほうが良いのかな・・・
結果届いた方がいらしたらカキコお願いします!
カキコ宜しくです
毎日ナビに載ってる事を知らない人がいるのもお忘れなく・・・
ちゃんと毎日就職ナビの詳細情報を見てください。
http://job.mycom.co.jp/b03/pc/visitor/search/corp68426/flex.html
面接なしってのも不思議だが…
グループ討議、苦手中の苦手なんだよなぁ~・・・
作文もかなりできたのでショックでかいです。書類がやばかったのかな
通知来たかい???
50人くらいしかいなかった気がする
しかも異常に簡単だった
私の地図は普通に「JR」でしたよ。
最寄駅は秋葉原ですよね?
筆記試験にかかる時間は一般紙と変わりませんが、内容はやっぱり専門的なのかな?と思ったり・・・。
とにかく、残りわずかですが、勉強して当日を待ちたいと思います。
早速、筆記の案内きましたね。
その、会場への地図をみて驚きました…。
国鉄○○駅って・・・。いつの時代の地図を使っているのでしょう。ま、実際分かれば問題ないのですが。
変化の激しい中で、大事なものを堅実に守っていく精神はすごく大事だと思うのですが、
それと、時代に対応しきれていない、というのはちと
違う気がするのですが・・。
すみません、ふと思っただけです。
筆記試験、頑張りましょうね!
連絡とかあるのでしょうか?
説明会には行ってないのですが、農業新聞に入りたいと思い書類を出しました。就職アンケートの内容が大学の履歴書とかなりかぶってたので、一般用のを買うことに。なんで両方書くんでしょうね。二度手間な気がしました。
で、基本的な質問かもしれませんが、書類選考ってないんですか? 出せば次に進めるのでしょうか。
出しました?書類選考はないと考えていいんですよね?
説明会に出られた方にお聞きします。
提出書類が20日必着になっていますが、間に合わない場合、20日に会社に直接持参してもいいのでしたっけ?
人事の方がなにかおっしゃってた気がするのですがメモし忘れました。ご存じの方教えてください。
現在、農業系の院生で、害虫について研究しています。
説明会に都合上行けなかったのが、かなり悔やまれます。地方在住はいろいろ辛いですね。
どっかしら訛りがあって、ローカルな雰囲気をもった感じです。
簡単な会社説明と会社ビデオ、質疑応答が多かったです。
質問する人がダントツ早稲田が多かったので、「おっ、流石やるきだなー。伊達に早稲田君じゃないんだな!」って思いました。
私は説明会申し込みの後に返信や葉書が来ていませんでしたがダメ元で説明会に行ってきました。
受付でその旨を伝えた所、どうぞお入り下さいということで会場に入ったのですが思っていたより空席が多かった気がします。
株式会社になってからは、二年目ということでこれから会社を良い方向にどんどん変えて行こうという意気込みが感じられて良かったと思いました。
ありがとうございます。やっぱり直接確認すべきでしたね…今さらながら後悔。もっと積極的に動かないとダメだなぁ。
説明会に行かれた方、雰囲気とかどうでしたか~?
んーやっぱ農業系だけあって(?)、堅実な路線を踏んでますね、そういうの好きですよ。
ES提出がまだサキだから、気が楽ですね。
はじめまして。それ、届いてないですよ。私も同じ事が他の会社であって、確認してみたところ、届いていないと言われました。そして今回もそうなったので直接メールで送りました。そしたら確認のメールとはがきを頂きましたよ。
『送信ボタンを押したあと、メールのフォームが出ることがありますが、送信されていますので閉じてもらってかまいません。』って内容の事が小さい字で書いてありませんでしたか?それで閉じちゃったんですけど…ハガキ届きません。。。え~っどういうコト?!どなたか教えてください。
雨でちょっとしなしなに・・・。
ぜんぜん反応ないっす。ま、心配しなくてもぎりぎりになってから来るんじゃないですかね?
定員とか、締め切ってから調整するとかで遅いんじゃないかしら?なんて、完全に憶測ですが。(すいません)
私のほうは予定が急に入るかも、で、申し込んでおきながら行けなくなるかも…やば。
説明会の申し込みしてから農業新聞から返信ありましたか?「受け付けました」とか。送ったのですが反応がなく心配です。
私も説明会のフォームが送れなくて、
メールで、申込書の郵送をお願いしたんですが、
まだ送られてきません・・。
忙しくてあとまわしにされてるのかなぁ
お返事ありがとうございます。
あのあと、友達のパソコンで試してみて発見したのですが、OUTLOOK EXPRESSを使っていれば、空メールにならずに送信できました。私がAL-mailのユーザーだったために、フォームがメールに反映されなかったみたいです。ご参考までに。
私も、ありすさんのようになっちゃいましたよ。でも送信しちゃいました。私も気になっているんですが、たぶん大丈夫だと思いますよ。駄目だったらごめんなさい。
で、いきなり質問で申し訳ないのですが、HP上で説明会予約をしようと思い、フォームに記入後、送信ボタンを押すと、メールのフォームが出てきちゃうんですよね。
これはメールを送れってこと?でもそのままだと空メールになるみたいだし。
こんなことになるのは私のブラウザに問題があるのかしら・・・?
どなたかお教えいただけると大変嬉しいです。
就活、頑張りましょうね☆
農業新聞からなにも返信とかがないのですが。ちゃんと予約できているのかちょっと心配になってきました。説明会申し込んだ方で連絡あった方いらっしゃいますか?