会員登録すると掲示板が見放題!
日本農業新聞には508件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの9件の本選考体験記、6件の志望動機、3件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
「入社承諾書」ですけど、電話して確認したら6月1日までに必着でお願いします、って言ってましたよ。いずれにしても、早めに出さないと入社の意志がないものと見なされないでしょうかねぇ。
それらの結果が判明次第ですね( ̄~ ̄;)・・・。
6月の内定者の顔合わせ会には恐らく出席します。
お互い、あら捜しするのはやめましょう(笑)!
ところで入社承諾書を6月1日まで返送とのことですが、
これはそれまでに投函すればいいということですよね??
顔合わせ楽しみです!!
ありがとうございます~~旦_(‥ )
でも、まだ入社を決断できない状況です…。
秋採用については正直存じ上げません。
直接人事部に問いあわせた方がいいと思います。
初任給は募集要項に記載の通り、218,910円ですね。
これは学部卒の初任給ですので院卒はもう少し高いと思います。
6月に内定者の顔合わせがありますね(*^日^*)゛
内定おめでとうございます。
秋採用はあるのでしょうか?初任給ってどのくらいかわかりますか?突然すみません。
最終に15人も残っていたということで、
あまり期待せずに待っていたのですが…(;´д`)
他に内定もらった方はおりますか??
どんな試験なのでしょうか??
そうですよねぇ…。ただの記者志望では厳しいですよね!!
なぜ農業新聞なのか?なぜ日本農業を振興させたいのか?
そりゃ農学系の人はわざわざ動機を考えるまでもなく、
きちんとした『筋』が最初から通っていると思います。
ところで、今年(来年度入社)は何人採用でしょうか??
さぁ、どうなんですかね?
専攻が関係あるかないかはボクには分かりませんよ。笑
ごめんなさいね。
専攻云々より、農業に対して思い入れがあるかとか、知識があるかとかなんじゃないですかね?
結果、農学系が沢山残るという構図になるってことはないでしょうか?
さぁ、どうなんですかね?
専攻が関係あるかないかはボクが分かるところではないので知りませんよ。笑
ごめんなさいね。
もうすぐ、JAも解体さるみたいやけど、頑張ろう!日本農業のために!
専攻は関係ないってことですかねぇ??
でもそうは思えなかったけど…(笑)
話題は変わり、人事の人を見てるとなんか冷たい会社ですね。
いい印象はまるで受けなかったです。皆さんはどうでしたか?
ボクも先日(27日だったかな?)の説明会に行ってきました。
ボクの時の若手社員の人は大学ではフランス文学をやっていたということでした。
ただ、実家が農家で昔から農業に興味があったとはいっていましたよ。
若手社員、そして人事の方も農学系。
説明会に参加していた学生も農学系(北大、東北大、農大etc)。
ここは農学系の人しか入れないのでしょうか???
私も最終面接で落ちてしまいました。実家が兼業農家です。
農業新聞の、農家に向けて発信できるところが魅力でした。農家の人に、共働きの意識、それと景観や生物多様性を担っているという意識を持ってもらえるような情報を伝えたかったです。
幸い、農業に関連する他社の内定をいただきました。所属はどうあれ、食・農の世界がよりよくなるよう、尽力したいです。
私も聞かれました。
私は親戚に酪農(ってJAなのかな?)を営んでいる人がいるので、そう答えました。
がんばってください!!><
最終面接のときに、私は実家が農家であるか、親戚にJA関係者がいるかを聞かれました。
そこで内定した方に聞きたいのですが、内定を頂いている方は農業関係の人ですか?
かくいう私もわからないのですが・・ごめんなさい
やっぱり転勤はあるんですね。
何年おきぐらいでしょうか?
たぶんこの会社に決めます。
全国転勤、かかってこーい!!
内定を受け取った皆さん,頑張ってくださいね!
ちなみに不合格通知は普通郵便で届きましたよ。
どこでも転勤あるんですか?
郵便方法、私も聞きたいです…
それって、配達記録郵便で届きましたか?
それとも普通郵便でしたか?
お聞かせ願えればうれしいです。
おれはだめでした(>_<)
合格された方、日本の代表的な農業マスコミとして
がんばってくださいっ!
あんまり気にせずのんびり待ちましょうよ。
と,言いつつ郵便受けをこまめに覗いたり・・・
> Yes, 農!さん
ありがとうございました!
今日もまだ届いてません。
ああ~、お茶のラベルが妙に気になりました・・・
5/25までに合否に関わらず封筒が送られてきますよ。
ちなみに私はまだ届いていません。
最終面接の結果ってもう出たんですよね?
いつ、どう、結果が来るのか、緊張ですっかり忘れました・・
ってあの面接ではどう考えてもだめだったけど。。。
何日に通知かだけ、確認で教えていただけないでしょうか。
就活ってスケジュールいっぱいでこんがらがりますね!!
16日、がんばりましょう!
ずっと、19日と思い込んでいたので、最終面接いけなくなるところでした。
第3次選考の日は5月16日(火)のみの筈ですが。
会社に確認したところ、その日しか設定していない、と言ってましたよ。ホントに19日になってましたぁ?
19日ですか?
私16日です!
2時間っていっても、多分各自時間帯がばらついているんだと思いますよ。ちなみに私は3~5時です。
ちょうど小腹が空く時間!
お腹ならないように気をつけないとっ!
個人面接でしたよね?
そうですよね、ちょっと短すぎるのが気になりますよね。
まあでも、残り時間も少ないですし、お互い自分のベストをつくしましょう!
2時間とかなり短い気がするんですが…
二次でかなり絞り込んだんですかねぇ?
確かに緊張します。今はとりあえず,読まずにたまっていた新聞の山をスクラップを作りながら崩していますが・・・
やっぱり時事問題とか聞かれるんでしょうか。。。
書き込みありがとうございました。私の所にも昨日やっと通知が届きました。一応,日本国内在住なのですが田舎なので時間がかかったみたいです(笑)
とりあえず,昨夜は久々によく眠れました。
二次試験の際、担当者の方が合否に関わらず連絡をするって仰ってましたよ。
「選考通過者のみ通知」でしたっけ?
このままGW突入とか,すっきりしなくて嫌です
確かにテスト難しかったです…
周りの方は農業に対してかなり情熱的でビックリしました.
グループディスカッションで色々な意見が聞けて良かったです.新幹線代=授業料ということで.
私も思い切って新幹線にしましたっ!
将来への投資!!
。。。でも試験で撃沈のため、次につなげるのは難しくなりました。。。
人事の雰囲気で就活生のヤル気って変わりますよね^^;)
でもかえってそっけないほうが後ろ髪ひかれなくていいかも!
確かに交通費,手痛い出費ですねぇ.
私もバスか新幹線で迷いましたが,先日,大阪から東京方面まで夜行バスで行った時,あまりに疲れたので今回は新幹線で行くことにしました.
未来の自分への出費と思えば安いもんですよ(笑)
二次選考辞退しました・・そっけなく対応されてちょっと残念でした^^;
交通費。。。痛いですね。。。
バスで行こうか新幹線で行こうか迷い中。。。