会員登録すると掲示板が見放題!
日本農業新聞には508件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの9件の本選考体験記、6件の志望動機、3件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
ところで、私は新聞購読してなくて
どこかで買えたらな、とか甘い考えしてたら
コンビ二では売ってないようで。
日農は購読専用なんですかね??。
私は14日に受けます。うわぁ、どきどきする…!
長い道のりだった…
まだES段階だから?
内定者懇談会って何するんですかね?
色々聞かれるんでしょうか?ドキドキです・・・汗
皆さんに会える事を楽しみにしています。
遅ればせながら、私も内定者として参加させて頂きます。
内定者懇談会は7月だそうですが、その時はよろしくお願いします。
そして来年からよろしくお願いします。
今日は夕方まで電話に出られない日だったので、何度も人事の方に留守電に対応させてしまいましたが・・・。
だ愛吉さん、nyaaさんおめでとうございます。
内定者懇親会のときにあえることを楽しみにしています!
正直、面接全然手ごたえなくって、建物から出たときからずっと泣きそうだったんですが。。。
面接は手ごたえじゃないんですね!
わたしも残念ながら、建物を出たときに「これは危ないぞ」と思ってしまいました。
30分があんなにも長いものだとは思いませんでした。
やはり役員の方だからでしょうか、今まで人事の方にされてきたのとは違う質問が多く、正直に答えるので精一杯でした。
いまから他社や新しい会社にも就活をかけて、万が一の時に落ち込み過ぎないように心の準備をします。
自分は前回ほどの手応えは感じられませんでした。
役員の人の自分側から見て右側の役員の人は好感触だったのですが…
やっぱり意志確認ではなく落とされる人もいるんでしょうね…
19日の予定だった皆様、お疲れ様でした!
私は20日に受けさせていただくので、今から緊張しています。
同じく20日予定の方、がんばりましょうね!
そろそろ気持ちを切り換えなくては。
通過された方、頑張ってください!!
応援しています!
役員面接という事で、緊張MAXかもしれませんが、楽しんできましょう!
通過された皆さん頑張ってください!
20日の予定です。
いただけたチャンスですから、悔いのないようにがんばりましょう!
自分は19日です。
皆さんがんばってください!
結果は今日の午後に通過者には電話で、ということですが、掛けていただけるのか、ご縁がないのか、緊張しますね。
>nyaaさん
自己PRに始まって、エントリーシートに記入したことに対する応答と、他社の選考状況についてでした。ほかにも何故農業に興味を持つようになったか、など質問は多岐に渡っていました。予想していなかった質問もあって受け答えに詰まってしまった箇所もありました。もし~ならという質問は一つだけだったように記憶しています。
適性検査の結果か、人事部長の方がかなり自分の性格を的確に掴んでいらしたのに驚きました。
自分は志望動機を少し聞かれて後は、もし~だったら?といった会話をずっとしてました。
皆さんがんばりましょう!
結果見る前、かなり緊張しました…
個人面接、移動含めたら正味15分くらいですかね。
私は記者職志望です。
農業新聞1番行きたいんで頑張りたいです!
なんとかこのまま内定欲しいです!
書き込みありがとうございます。今日、筆記です。いろいろ追われ、対策が不十分…。
精一杯がんばりましょう!
書き込みありがとうございます。
とても参考になりました!!
フォーマル系の私服を持ってないので、スーツを少しカジュアルにして着ていこうと思います。
お互い頑張りましょう~!!
明日受ける者ですみません。
私は私服で行きますよ。
フォーマル系な私服で。
他の新聞社もそうでしたが、服装自体は選考には影響しないはずです。
がんばりましょうね^^
差し支えない範囲でけっこうですので、様子など教えていただけないでしょうか・・・。
またみなさん試験は私服で受けましたか。
それともスーツで受けましたか。
メールには「自由な格好で」と記載されていましたが、どちらを選べばよいのか不安です。
よろしくお願いいたします。
農業新聞が好きで、第一志望です。
皆さんがんばりましょう。
>チャメちょんさんへ
メールには、国英数があると書いてましたよ。
ご存知でしたらすみません!
でも確かに、新聞業界なのに時事問題、一般常識が無いのは不自然な気がしますね。
農政とか問われるかと思ってましたが、
普通のSPIみたいな検査なんでしょうか?
どんな形式なんでしょうね。
私も対策の仕方が全く分かりません。
皆さん対策はどうされますか?!;;
ダメだと諦めていたら、なんとか通過できました!!
筆記、どんな感じなのですかね??
質問なのですが、筆記というのは適性検査だけなのですか?一般常識などはしないのでしょうか?教えていただけると嬉しいです。
自分は通過です。筆記試験はどのぐらい難しいんですかね?
業界紙では第一志望だから緊張します…。
どうもありがとうございます。
私の時は学生は4人でした。
もっとああしゃべればよかった・・
とか後悔先に立たないですが、
おかげさまで何とか面接終えることができました。
結果来るまで緊張しますね!
今日面接受けてきた者です。
私の時間帯は面接官3:学生2でした。
志望動機、なぜこの職種を選んだか、全国に事業所があるが希望地はあるか、なぜこの趣味か、など、ESに沿って聞かれます。
こちらの回答にさらに突っ込んで聞いてくる、ということはなく、一問一答というかんじで時間通りに終わりました。
圧迫ではないですが、こちらが笑顔で答えても無表情であまりうなずきもしてくれないので、よかったのか悪かったのか判断できませんでした…
明日の面接がんばってください!
私は日本農業新聞が第一志望です!!
記者職志望で、他の新聞社も受けてますが、どうしても面接で落ちてしまいます;;
ここは総合職採用ですが、皆さんは志望職種絞ってますか?
あと14日受験の方、集団面接での様子を差し支えない範囲で教えていただければ幸いです。
面接で落ちるの、もう終わりにしたいので・・・
ありがとうございます!
>ビーニマンさんへ
私も日本農業新聞は読んでいません。説明会でいただいた1部しか目を通したことがありません・・・。大学の図書館にある現代農業という雑誌をチラ見するぐらいで・・・講読が不可能ならばせめてインターネットで情報確認するだけでも違いますよね!
ところで、みなさんは農業新聞読んだこととかありますか?
私ないんですが大丈夫ですかね??
次は集団面接ですね!!!恐怖におののいておりますが、皆さんと共に頑張りたいです!
進まれるかた、頑張りましょう!!
次進まれる方お互い頑張りましょう!
無事、通過です。
皆さん、気分転換もしつつ就活乗りきりましょう!
今日までってことになっていますよね~(~o~)
お互いいい結果を待ちましょう♪
まだ来ていません(;_;)
だめだったかなぁ~
4月2日までに連絡だから、ダメだったかなー・・・
いちお締め切り内に届いていたならよかったです。
ありがとうございます。
前日に郵便局へ行きましたが、28日に受理メール来ましたよ!!
私も受かる可能性ゼロに近いですが、、、お互いに頑張りましょう^^
ところでES提出確認のメールって28日に来ましたか?
ぎりぎりに送ったので、28日に届いちゃったのかなって不安で・・・
ESギリギリ提出…。後は祈るばかりです。頑張りましょう。
まず「マイナビ」でプレエントリーして、(1)エントリーシート(2)作文(テーマ「私の食風景」)の2つ応募書類を3月7日までに送って、初めてエントリーとなるみたい。
それで、会社説明会もその応募書類で第一次選考して、それにパスした人を対象に開催するらしいね。
3月7日っていったらもう余り時間がない。他の新聞社も立て込んでいて忙しいけど、取り敢えず出しておかないと・・・。
ありがとうございます。
1日必着ですかぁ!分かりました・・・。
まだ出してないので大急ぎで出します。