会員登録すると掲示板が見放題!
臨海には1791件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの91件の本選考体験記、55件の志望動機、21件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
最終選考で書いたパーソナルシートでも第一志望にしっかりと「臨海セミナー」と書いたのですが、実際面接では「第一志望は臨海か?」みたいな質問はされなくて「御社が第一志望だ」と伝えられなかったので心配です。しかし、leaflatさんの言う通りで自信持って明日の最終面談に臨みたいと思います。アドバイスありがとうございます。
第一志望ということをはっきり伝えているなら大丈夫だと思います。最終選考までちゃんと残っているのですから!
私は基本的に自称誤字脱字王なので…w
自信をもって最終面接に臨んでいいと思います。
ありがとうございます!3次は神田らしいことは噂で聞いてはいましたが、最終は横浜に戻ってくるんですね!場所も教えてくださりありがとうございました(^-^)
自分は26日に最終選考を終えて結果待ちの者です。
選考は模擬授業がいつも通り(時間は短くて3分17秒、長くても4分28秒ぐらいでした)と、作文と面接でした。
作文は60分で400字原稿2枚を書くもの。テーマはその場で発表で、私の時は『5年後の自分のためにやるべきこと』でした。
面接では、ここに決まったら頑張れそうかという事と、どんな先生になりたいかということを聞かれました。5分も話さないで面接は終了しました。
私は講師職希望で最終選考が終わった者です。
3次選考は神田、最終は横浜でしたがリスニングはありませんでしたよ!
合格おめでとうございます。しかも第2志望で合格するなんてうらやましいです。私は5月19日(土)に最終選考を受けましたが、個人的な出来としては模擬授業(直前に約40回練習しました)や個人面接では「第一志望で入社したい」という気持ちを人事部長に伝えられたかなと思います。しかし、作文は800字前後しっかり書けたのですが誤字・脱字がある可能性があって非常に自信がありません。そこで質問なのですが、模擬授業や面接などで「御社が第一志望で内定頂いたら入社します」と伝えることができたと思いますが、それでも不採用(不合格)になる可能性はあると思いますか?今この質問が一番気になります。leaflatさんの意見が聞きたいです。長文失礼しました。
正直分からないところです。
私はずっと面談で、一社と迷っているではなくて完全に第一志望のところがあることで押していたので…
なんとも言えないところです。
あんまり参考にならなくてごめんなさい。
返信ありがとうございます。
事務職は通知面談ないんですね。
今更ですが内定おめでとうございます(^_^)
popomさんのアドバイスのおかげでモチベーションあがりました!
作文苦手で不安ですが頑張ってきたいとおもいます。
突然すみません。少しお伺いしたいのですが、合格で内定を待って頂く形って可能なのですね。
私も6月1日に通知面談があるのですが、違うところの選考がまだ終わっていなくて正直にお話しようと思っていたんです。
通知面談で最初に「合格」と言われた場合、迷っていると正直に伝えれば待って頂けますかね?
突然の質問ですみません。
最終面接終わりました。
私の場合、合格で内定を出すのを待ってもらっています。
まだ、進んでいる会社があり迷っているというより、当初から第2志望だということを伝えていたので。
たぶん教員採用試験をうける人たちと同じ扱いになっているのだとおもいます。
だから、面接10分ぐらいで終わりました。
一番初めにごちゃごちゃ言わずに、結果を最初に言ってくれましたよ。
そのまま内定受け取ります!の方の場合はそのあとに、内定の書面にサイン、タイムカードの作成、これからの研修を決めていくのだと思います。
電話で合格を頂いてから、ほんの少し時間を頂いて、入社意思を伝えてから内定になりました(^-^)あまり数を受けてないので、もう一社と悩んだ結果、こちらに入社するつもりです。
最終ではもし内定を貰ったら…など
入社意思があるか、探られている感じは
するので、そこは二次と違うかもしれません。具体的な話が多いてすが、突っ込まれることはありませんでしたし、私個人の意見ですが、人事部長さんもとても素敵な方のように感じました(^-^
>leaflatさんへ
もうすでに最終面談終わっていると思いますので状況の方差支えがありませんでしたら教えていただけませんか?返信お待ちしております。
返信ありがとうございます。
事務職内定されてるんですか!
2次の面接同じような感じだったということで安心しました。
最終面接にや作文についてもアドバイスありがとうございます!
最終面接もあまり2次面接とあまりかわらない感じの雰囲気なんですね(^o^)
ちなみにpopomさんは臨海セミナーが第一志望の会社でしたか?
事務内定者です!私も二次はそんなんでしたよ(笑)雰囲気を見ているようですね(;^_^A
最終面接は人事部長さんとの、一対一になります(^-^)時間は私は15分くらいかかりましたが、短い方は8分くらいでした。志望動機というよりは、入社意思、他の選考状況を聞くようなものが多いです。その辺りを生き生きとお話されたら良いと思います!臨海に入りたい!というまっすぐな想いを伝えることが大切と考えます!
ぺんぺんさんのお話されている自己PRや志望動機は、どちらかというと、作文に使うほうが良いかもしれません。テーマを書くと不公平(?)らしいのですが、昔のデータや今回のテーマを見る限り、結局臨海が知りたいのは、これからのこと(未来、仕事)を考えるものだと思います。上手く志望動機やPR、計画を混ぜ込めると想いが伝わりやすいと思います!ざっくりとした説明ですが、今後受ける方の参考になればと思います(>_<)
最終選考だとやはり自己PRや志望動機等くわしく聞かれ面接時間は長いですか?
また、最終面接では役員面接とのことですが面接官は何人くらいいますか?堅い雰囲気なんですかね?
後2次選考のとき雑談のみだったのですが、事務職受けられた方2次選考はどんな感じでしたか?
ほんとに雑談のみだったため通った理由がわからずなんとなく不安です・・・。
質問ばかりすみません。
わかる方いたら答えていただけると嬉しいです。
おそらく1人では心細く自信がなかったと思います。
ここまで来れたのは、ネットを介して多くの情報を共有しようと考えた皆さんのおかげです。
ありがとうございました。
最終選考受けてきました。状況報告します。私含めて6人受験しました(選考で知り合った人が2人いました)。模擬授業は約4~5分でした。作文はleaflatさんと同じで「働くとは」でした。面接は2~3分くらいで終わりました。大学のことと将来どんな先生になりたいかなど聞かれました。受けた感想としては、模擬授業は受ける前に約40回練習したのですが失敗に終わりました。作文もまさか同じテーマが出題されるとは読めなかったので一応書きましたが自身ないです。面接も意思確認のような面接ではありませんでしたので正直焦りましたが入社したいという気持ちは人事部長に伝えたかなと思います。最終面談(通知面談)は5月31日(木)15:30~です。お互い内定もらえるといいですね。leaflatさんも通知面談が終わりましたら報告お願いいたします。
返信ありがとうございます。日付変わって今日の16時30分から最終選考が控えています。leaflatさんからの情報を十分に参考にして模擬授業と個人面接と作文頑張ってまいりたいと思います。終わりましたら状況を報告します。
ホワイトボードでしたよ。作文は原稿用紙なので文字数の確認は大丈夫です!
通知面談はまだですー。
ホワイトボードでしたよ。作文は原稿用紙なので文字数の確認は大丈夫です!
通知面談はまだですー。
何度も質問して申し訳ありません。あと3点お伺いしたいことがあります。まず、最終選考の模擬授業はleaflatさんが受けた時は黒板形式でしたか?それともホワイトボード形式でしたか?あと、作文は原稿用紙の800字かレポート用紙の800字のどちらでしたか?そして、もうすでに通知面談が終わった場合どんな内容だったかも教えていただけるとありがたいです。もうこれ質問しませんので返信の方よろしくお願いいたします。
私が知ってるのは三人です!
恐らく夕方6時~7時くらいかと(^-^)私はそのくらいでした!
sfpl0veさんとお会いしたいですね(>_<)良い結果になりますように…!
ありがとうございます。いよいよ明日結果です。
事務で内定貰ってる方、いらっしゃるんでしょうかね?
何時くらいに電話が来るのかドキドキです。
返信ありがとうございます。leaflatさん内定いただけるといいですね。私は臨海セミナーが第一志望なので必ず内定もらえるように頑張ります。特に模擬授業と面接を全力で入社したいという気持ちを伝えたいと思います。また何点か聞きたいことがありましたらleaflatさんに聞きたいと思います。
不適切だと思いますが。
一緒に受けたのは7人でした。
パーソナルシートありましたよ!選考中の企業とかズバリ第一志望は?とかいままでの感じでした。
私も作文のタイトルは「働くこと」でしたよ
返信ありがとうございます。そして選考お疲れ様です。面接は意思確認がメインだそうですね。leaflatさんが受けた時はleaflatさんを含めて何人受けていましたか?それと1次~3次までに書いたパーソナルシートみたいなアンケートは書きましたか?もし書いた場合はどんな内容だったかも教えていただけるとありがたいです。質問連発ですみません。
最後選考さっき終わりましたー。最終選考は5~6分の模擬試験。作文は「働くこととは」というお題でしたが、どうやらさすが塾!いくつかお題を用意していて回によってお題が違うみたいです。時間は一時間ぐらいかな。面接は5分もかかったか?という短さで、今までの就活を踏まえて会社をどう思ったかとか、内定貰ったらはいるか?とか意思表示って感じでした。
なるほど!ありがとうございます!
三次って国数英から一つ選ぶんですよね?
模擬授業の科目と三次の科目って一緒じゃないといけないんですか?
よい結果になるといいですね!
電話ではその場で答えをしなければなので、
ある程度話すことを決めておくといいかもしれないです…(^-^)
合格なら電話
不合格なら後日郵送
だそうです!!
合格なら電話
不合格なら後日郵送
だそうです!!
二次選考の通過率については
わかりませんが、与えられた3回の機会を気持ちを込めてこなせれば大丈夫だとおもいますよ(^^)!
指摘された点について
自分なりに改善できれば
全く問題ないと思います☆
3次選考は…
高校入試程度だったと思います。
私は心配で過去5年分の
入試問題は解きましたが。笑
私は数学を受けたので、他の科目は
わかりませんが、数学については
本当に高校入試のようでしたよ(^-^)/
ありがとうございます!!
ちなみに三次の試験は高校入試レベルとのことですが難易度的にはどうでしたか?
二次選考はどれくらいのパーセントで通過するんですかね?
こんなに早くご意見をいただけるとは思っていなかったので感激です。ありがとうございます。
説明会では通知面談と聞いていましたのでとても不安でした。仰る通り、企業も今が一番忙しいはずですよね。連絡がくる事を願うばかり…第一希望なので是非内定をいただきたいものです。
貴重なご意見ありがとうございました。
「通知面談はしない」と先方に言われましたか?
そうでないなら、通知面談の日程を知らされなかっただけではないでしょうか…?
通知面談の日程が混み混みでなかなか組めないらしく、後日電話で通知面談の日程をお知らせというパターンもありますよ(^^)
もし通知面談はしないと言われたのであれば、単純に予定組めないから通知面談廃止したのだと思いますよ
いいえ(^^)
そうですね。
ガイダンスのような感じなので
1時間から2時間くらいで
みておけば大丈夫なはずですよ(^ ^)
通知面談ではなく電話通知は可能性が低いとかではないことを願いたいです。
ありがとうございます!
二次の説明会は一時間くらいとみていいですか?
説明会はそんなに長い時間ではないと思いますよ。
ただ、二次選考は、その日の人数や進行具合でだいぶ変わってきます。
3時間近くかかることもありますし…
そんなにはやくないと思っておいた方がいいかもしれませんね(´ω`*)
最終だったのですね。
お疲れ様です><!
丁寧にありがとうございました!
頑張ります。
最終は今までよりちょっと空気が締まっていた印象です。
ですが、緊張のあまり上手く授業ができなくなるような空気ではなかったのでご安心を
頑張ってくださいね