会員登録すると掲示板が見放題!
"臨海"には1791件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの91件の本選考体験記、55件の志望動機、21件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
私は第一志望ではありませんよ(笑)
まだみきわめ受かってないですけど(笑)
辞退したいなら辞退した方がいいと思います。
内々定までに最低でも後3回会社に行くことに なりますから…
その分他のことに時間を使えますしね…
もし、臨海セミナーで内定をもらって、働くことを決めるならそのまま進んでもいいと思いますが…
あとは、ゆかさんの気持ち次第だと思いますよ!!
就活お疲れさまです!
1、強気に出る。「他社の結果がでるまで待って頂けるんですか?」とか。
2、第一志望です。と嘘をつき内定もらう。
3、辞退する。
第一志望!と嘘でも本当でもハッキリ言えなければ、2次は通っても最終は通らないのでは。正直に言って、通知面談で落とされる人もいるみたいです。交通費や時間もったいなかったと言っている人もいます。
私は第一志望群が他にもあり選考受けているが、臨海通ったら絶対臨海はいる。と伝えて2次通りました(*゜▽゜)ノ
進むなら、お互いがんばりましょう!
面談のときにも悩んでいる旨を伝えたのですが、担当の方から、正直うちで欲しいなって思ってるから、選考は続けて欲しいと言われました。
でも臨海は、第一志望の人しか見極め通さないって聞いているので、このまま選考続けてもどうなんだろうか、と迷っています。
二次通過した方はやはりみなさん臨海が第一志望なのですかね…?
そうなのですね♪ありがとうございます!!
次、みきわめなので頑張ります!!
後日電話でしたよ!
面談で、合格の場合電話してくれる日時を教えてくれましたよ(^O^)!お祈りの場合は、郵送だそうです。
みきわめが終わったら、面談で合否が言われると思ってたのですが違うのですね…(T_T)
合否は、後日電話ですか?
2次通過した者です。
全ての模擬授業の見極めが終わった後、1人ずつ別室で面接です。今までのような面談ではなく、面接なので、志望動機など改めて整理しておく必要があります。
まぁ、流れについては担当の方から最初に説明がありますよ。
お互い頑張りましょう!!
模擬授業の後に面接があるのでしょうか?
面接は全ての人の模擬授業が終わってから個室で個別に面接なのでしょうか?
模擬授業から面接までの流れがわからないので、教えてください。
説明会から二次1回目くらいまででそういう気持ちになっていかなければ、そもそも選考を続ける意味がありません。
そういう気持ちでなければ要らない人材だからです。意志の強い人材でなければ期待できませんし、採用するだけ無駄です。
臨海セミナーは生徒の入塾を成績によって断ることはありませんが、就活生の本気度によって内定されません。
もちろん気持ちがしっかりとあっても不適当と判断されてしまう場合もあるでしょうが…そもそも気持ちが固まらなければ(内々定後すぐに内定の決断)採用されることがないことを知って頂きたくてコメントします。
例外は、教職や公務員に挑戦してみるが、その結果が出てからどうするか改めて考えたい(ダメだったら当然臨海に入社したい)という場合くらいです。
あ!そうだったのですね!!
良い結果にお互いなりますように!!
ありがとうございます。
一次の時は不合格なら郵送とのことでしたので、不安に思いましたが安心しました。
郵送でしたよ!!
事務職で二次受けられた方に質問なのですが、二次の結果は郵送でしたか??
頑張ろ...
他社さんも、進んできていて迷っていますが、やはり1ヶ月以上模擬授業を見てくださって、親身に相談にものってくださった方達と一緒に働きたいという気持ちが高まっています。
授業、今度は生徒たちと一緒に勉強したいなーとも思っています。
これから最終で、臨海目指している方、頑張りましょう(^O^)!!
最終では、模擬授業長めに準備ということなので、頑張ります。
>みよしさん
返信ありがとうございます!
私は1つと半分が3個だったのでまだまだだったってことですね…
みなさんが多く貰ってるので不安ですけど2回目に向けて頑張ります!
二次通過しました。
1回目は確か3個つきました!
こんにちは!
先日見極め終わった者です。
2次選考1回目お疲れさまでした!!
私は、確か2個半つきましたよー!
半というのは、あと少し!という事だったみたいです(-_-;)
最終…。
辞退するか迷ってます。
緊張しました。
やっぱりこれまでとは少し空気も違いました。
一発勝負で終わった後は、面談ではなく面接でした。
結果はまだ分からないけれど
次に向けて準備頑張ります。
自分の友達も臨海受けてたんですけど
自分と違って素直に第一志望じゃないって言ったら
「うちと縁があれば幸いです」
と優しく言われたそうです…
やはり相性の問題なのかな?
臨海ではなく人事の人とのです
私は、第一志望は別の会社って伝えましたよ。
第一志望予備軍たと…
お返事ありがとうございます!
私と同じように感じてらっしゃった方がいて、安心しました。(臨海セミナーにとっては失礼かもしれませんが。苦笑)
私も、電話で辞退する旨を近日中に伝えようかと思います。
私自身、エントリー社数が多い訳でもなくお祈りもいくつか来ているので、貴重な一社を辞退するのはものすごくもったいない、本当にこれで良いのか、我が侭ではないのかと色々悩みましたが、やはり「選ぶ側」として、自分に会うか合わないかの見極めは、将来を見据えるにあたって大切ですよね。
お互いがんばりましょう!
確かに、2次になっても紙持ってるのは、私から見ても準備してきてないのかな?と思います(-_-;)
しかし態度が冷たいのは嫌ですね。
2次は、いかに言われたことを実演できるかですよね…
入社したら、実際は臨海方式は、くだけてる?という話も聞くので、ベースは守りつつ、自分なりの授業を作っていきたいと思いますo(^o^)o
まだ、迷っている人多いですよね。
私も、どこよりもココ!と言い切れるまでではありません。
見極めお互い頑張りましょうね!!
やはり嘘でも第一志望って言うしかないのですかね…
まぁたしかに徹底的に第一志望以外の人を排除してるように思えますし…
でも俺はもう正直に第二志望だって言います
それで嫌な顔されたら辞退します
個人的に嘘ついて内定いただいて
やっぱり第一志望じゃないんで辞退しますってほうは失礼だと思いますしね
とりあえず第一志望かどうか他社以上に気にしてる企業という結論は出ていますので、自分の運の強さを信じて(酷い態度をとられないと信じて)正直に話すか、嘘を上手くついて第一志望だと言うかの二択ですね。
最終面接でも聞かれる内容ですし、この企業からどうしても欲しい人材だと思われてる自信が無いかぎり内定が欲しいのであれば嘘を上手くつくしか方法は無いように思います(>_<)
私も、先日臨海方式に疑問を持って二次選考途中で辞退しました。辞退は全然大丈夫だと思いますが、辞退した理由は聞かれたので答えられるようにしておいたほうがいいと思います。
私は電話で辞退の旨を伝えました
私も迷ってると伝えましたが、質問などにも丁寧に答えてくださりました。
しかし、転職会議などで元従業員の評価を見ると、
「情熱なき講師は去れ」=「情熱なき生徒も去れ」という印象でした><
また、私は大きな声を出すのは抵抗ないですが、声が出てない人や紙を持って授業してる人など、臨海方式を守れてない人には冷たい感じでした^^;
来週見極めなので、頑張りたいですが、入社したいかどうかはまだあんまり…。
当初からうすうす感じてはいたのですが、二次2回目、3回目と受けるうち、やはり「臨海方式」の授業(とにかく口調が威圧的、声の大きさとテンポばかり求められる)についていけず、原段階で選考辞退を考えています。
見極めの予定日に急遽学校のゼミが入ってしまった関係で、どのみち日程変更の電話をしようと思うのですが、その際に(つまり見極めを控えた状態で)選考辞退を申し出ても良いものなのでしょうか?
もしくは、選考途中で辞退をされた経験のある方はいらっしゃいますか?
是非アドバイスお願いします!
選考が進むにつれて、自分の気持ち深く突っ込まれますね。私も前回、他社の選考状況や、志望度など詳しく聞かれました。
正直に、迷ってると伝えて、臨海セミナーについての不安に思っている事柄を全部挙げました。その為の面談だと思いますし。
でも、丁寧に答えてくださいました。
人事の方によって違うのでしょうか(>_<)??
皆さん、今選考どんな感じですか??
私は、次が見極めです。
わー緊張する!!
ほぼ否定された
次で二次最後だけど通る気がしない
まじで行きたくない
今まで行くのが楽しみだったのに
あれですかね?
正直に第二志望って言うより嘘でも第一志望ですって言えばよかったのかな…
だったら最初から「第一志望以外お断り」って言って欲しかった
あっちから聞いてきたのに「こいつ第二志望だから入る気ないんだな」って…
臨界はまじで第一志望じゃないと受け入れないって事がよく分かった
こんな何十社もエントリーや選考受けてやっと1つか2つ内定もらえるかどうかって時代なのに
分かる方いたらお願いします><
みいたさんが優秀でこの人なら大丈夫、と思われたからこそ時間が短かったパターンもあるのかな、と思っています!
ただそれ以外にも何か否定されたように感じた要素(雰囲気等)があるなら酷い話しですね。
こちらの企業は新卒の説明会だというのに「離職するのは離職する側に原因があるに決まってる」というような内容を話していたのでなんかおかしいなぁ、とは感じていたのですが…
対したことを言われたわけではないのですが、
こいつは欲しいな!と思った人に対しては面接30分やってたのに、
見込みがないとわかった人に対しての面接時間は10分とか…。
次、みきわめなのですが、確実に落ちるだろうなと…
大丈夫ですか?
こちらの企業は良い噂をあまり聞きませんし、何か酷いことを言われたのかと心配です…。
2次選考3回目行ったのですか?
何か言われたのですか(;O;)?
なにかあったのですか??>_<
事務職の選考フローってどのようになっているか分かる方いましたら、お願いします!
私も担当変わります(°_°)
元気に頑張りましょう( ´ ▽ ` )ノ
私もそう言われたときは焦りました(;O;)笑
周りの方も、3回目は違う方って
言ってました。
でも、やるべきことは変わらないので!
お互い頑張りましょうね!!
ありがとうございます♪
私次3回目なのですが、違う先生に送るからって言われて、ビックリしたのですよ…(TT)
みなさんそうなら安心です!
3回目だけ違う方が
担当でしたよo(^o^)o
3回とも先生は同じですか?
今更なので間に合ってないかもしれませんが、事務職希望の方は筆記試験たしか無しじゃなかったですか?2次の面接のみだった気がします!
次3回目。
講師職とは違って事務職にはガイダンス(筆記試験)は無いのでしょうか?
教えて頂けたら幸いです。