会員登録すると掲示板が見放題!
上毛新聞社には524件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの4件の本選考体験記、2件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
もう電話通じないよね。明日電話してみようかな・・・
メール届いてません・・・
締め切りに間に合わなかったのかな?
明日になっても届かないようだったら人事部の方などに確認してみます。
最近ツイてないことばかりで嫌になっちゃうな~
なんて愚痴りたくもなる今日この頃・・・だけど
負けずに前向きに頑張りましょうね!
・・・ってことは、マークシートじゃないのかな??(苦笑)
とにかく…覚悟しときます(^^;)
ありがとうございます!!!
筆記試験、そろそろなんですね~。去年は
「今の連立与党3党とは、自民党・公明党と、もう1つは?」(当時の答えでは保守党)
「群馬県出身の総理大臣3人をフルネームで」
「BSEの正式名称は?」
なんてのが出ましたね。群馬一色というわけでもなかったですよ
あとは地名の読みを答えさせる問題や(下仁田とか) 比較的マイナーな各国の首都を答えさせるものや、英語も出ましたが長文は無く文法などの一問一答型だったのが印象に残ってます。とにかく問題量が豊富でした
私は役員面接であえなく落とされましたが、人事の人が緊張をほぐそうとする気配りを見せてくれるなど、そんなこともあって上毛には未だに好感を持ってます。頑張ってください!
私も群馬出身ですよ~。
そういえば…みなさんESが無事届いたか心配されてるようですが、
その後、人事の方からメール等届きましたか?
受験票はないけど、メールを頂けるみたいだから、ESが届いたか確認できますね!!
新聞読むくらいかなぁ・・・
といっても新聞すら熟読していない今日この頃。
そろそろ本気で勉強しないとかな(遅)
出身は群馬県です。
どんな筆記になるのか予想もつきませんね!
切手代だすから受験票発行してほしいなぁ。
キルキルさんも言ってるけど、行って席がないとか悲惨すぎる。
対策は開き直って普通に時事の勉強かな。
群馬の時事ネタがたくさん出たらお手上げです。
ここいる人ってみんな群馬出身者?
試験、いよいよ今月ですね。
どうも集中力が湧かない今日このごろで。
とりあえず一般教養どうしよう…とか思ってます(苦笑)。
みなさんは、どんな対策をされてますか~??
そしてESもついに提出しましたよ。
でもギリギリで、きちんと届いてるか多少不安。
筆記試験の受験票などは発行しないということなので
行ったけど受けられない、なんてことが
なければいいけど・・・
みなさんはもうES出されましたか?
試験までもうすぐ、頑張りましょう!
>キャサリンさん
ありがとうございます!嬉しいです!
でもまだ結果待ちで、通過できるかは本当に
微妙なところなんです・・・
上毛の筆記に行けないのも嫌だけど、
行けちゃうのも悲しいという、
複雑な感情と対決中です(苦笑)
採用人数少なそうですね。
やっぱり今年も高倍率ですよね~。憂鬱だなぁ。
キルキルさんは、他紙の最終とかぶりそうなのかぁ。でもすごいなぁ最終なんて羨ましいっ!!
ご健闘をお祈りしてます☆
倍率は100倍を超えると思う。
300人以上が出願するはずだから。
正直群馬の時事ネタとか出題されるとうかる気がしない・・・。
もう群馬から3年以上離れてるわけだし。
帰ることにしました!
そこでESを仕上げることにします。
しかし筆記試験が他紙の最終面接とかぶりそうな気配・・・ついてないな~
しばらくはココに来れないので
(実家ではインターネット繋げない)
よろしくお願いします。
みなさん頑張りましょうね☆
本当に情報収集しにくいですよね!
会社訪問もしてないし、
OBも知り合いもいません。
倍率もどのくらいなのでしょうね。
募集職種もいまいち分かっていなかったりして
勉強不足です。
でも他社の対策もしなきゃだし、
う~ん、本当に大変ですが頑張りましょう!
宜しくお願いします☆
私もESの拡大コピーしなきゃ!(笑)
職種は…迷ってるけど(迷ってるのかよ!)、事務にしようかと。
それにしてもなかなか情報等収集できなくて…不安な毎日です(苦笑)。
是非情報交換などをしましょう。
そろそろESの提出が迫ってきましたし。
でもB4サイズって、なかなかないですよね。
A4で一度印刷した後、コピーでB4サイズに
しなおさなきゃです(笑)
みなさんは他の新聞社など受けられましたか?
希望職種などは何なんでしょう?
採用欄、詳しいことがわからないですよねぇ。ESみたいなものには希望の配属先を書く欄はありました。
めっど ソングさんは、ここ受けられる予定なのですか?これからもまた情報交換等々していけたら嬉しいなって思います(^_^)
ホームページの採用欄には若干名の採用としか掲載されていないのですが。
もしかしたら直接問い合わせたほうがよいのでしょうか。
どなたか知っている方がいらっしゃいましたら、お願いします。
アップされるのが凄く遅かったので失敗したのかな、って思い、同じようなカキコをしてしまいました。ペコリィ
そんな風に聞かれたらホントつっこみたくなっちゃいますよね(^^;)
ありがとうございますっ!!
作文の出題傾向とかってご存じの方、いますか??
そんな質問…焦っちゃいますよね。ホントにつっこみたくなっちゃう(苦笑)。
ありがとうございます!!
今年はどのくらいの倍率になるんだろ~。怖いなぁ。
どなたか情報交換してくださいませんか??
匿名さん同様、「?」が…(^^;)
よい対策法などありますか?
そうらしいですね。地方ネタが出るそうです。
といってもその地方にゆかりのある人物に関係
する人が多いって聞きました。
う~ん、どうやって勉強しよう。
「上毛かるた」・・・!?(笑)
>古畑さん
本当です。早く内定頂いて
群馬に帰りたいですね。
おとといとか群馬の前橋は雪だったようです。
そうですか、よい情報を有難う御座います。
私は群馬出身の東京在住なので、今は上毛新聞を読んでいません。
中・高生の頃は部活をやっていたので、スポーツ紙は
欠かさずチェックしてました。市内のスポーツがとても詳しく書いてあるので、あれはすごいですよね。
>キルキルさんへ
私も今春は群馬に帰れそうにもないですね。
あ~早く内定取って、憂さ晴らししたいよ。
上毛新聞社にいる友人から地元ネタがでた!って聞いたので確実だと思います。過去問集はないと思います。
最近迷っています。上毛新聞受けようかどうか。
生活文化、芸術に興味があるので、それ関係の出版社を受けるつもりですが、
昨年連載していた「繭の記憶」が好きで、あの記事を書く人に会いたいと思うからです。
でも、新聞社となると社会部や経済部もありますからね。
私も上毛新聞社受験予定です。
群馬県出身の千葉県在住なのですが
みなさん、これからよろしくお願いします!
私もまずは大手新聞社から。
でも大手はかなり試験日かぶってますから
そんなに受けられませんけどね↓
とにかく今はESの締め切りに
追われる毎日です。
春休みで実家にも帰りたいのに
帰れない状況で辛いですが
みなさん、頑張っていきましょう☆
私は大手新聞社が駄目だったら受けるつもりです。
その時は情報交換しましょう。
>モモさんへ
地元ネタでるんですか!?地方も侮れないな。
まぁ群馬を愛しているので大丈夫でしょう。
でも過去問題集とかあるのでしょうか?
私は上毛新聞社受けませんが、今年も新卒採用あるようですね。筆記試験は地元ネタとか出るので、上毛新聞読んでいればできると思います。たとえば、「中学駅伝で全国優勝した中学校はどこか?」とか。