会員登録すると掲示板が見放題!
笹徳印刷には474件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの14件の本選考体験記、9件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
したいです。。
でもびびっている自分。。
5月の案内だったので、余裕があったら行きます。
本社近いですし。。
デザインというと制作ですね?私も制作に興味があって説明会に行ったら、専門学科の人でないと難しいと言われました。
でも編集製版に興味を持ったのでそちらで受けようと思います!
ねえさんさんのところにまだ連絡がくるんですね^^;
もう無視するとかはだめでしょうか?
こんばんは~遅くなってすみません。。
研修に行っていました。
私は笹徳のデザイン分野に興味を持ったのですが、リクルーターさんとのメールで専門学科の人じゃないと厳しいといわれてしまったのです。
ちなみに3月 にあった説明会も丁寧に「今後の選考を辞退したいと連絡したのですが、また5月の説明会あんないがきました・・・
もうどうしてよいやらです。
私も昨日メールで筆記試験の案内がきました!
私は東京支社なのですが、また朝が早いです^^;
遠方から参加の私にはつらいところです。
あいちさん、筆記がんばりましょう!!
よくわからない書体のメールで。
なんだか不安になりますね・・・。
筆記試験の日程を言っていたのですが「筆記試験への参加を希望する」に○をすれば、みんな次に進めるのでしょうか?それとも、説明会で提出した書類で選考して、合格者のみということになるのでしょうか?
21日、私も悪い影響は受けませんでした。みなさん会社が大好きというイメージを受けました^^
私は30日に工場見学を行こうと思ってます☆
もう選考に進むのは無理だと感じるので諦めます・・。
コメントありがとうございました(><)
私も東京の最初の筆記を次回にしてくださいと言って、連絡すると言われたんですが何も・・・もう説明会行ったの2月なんですけどね、、、
わからない時は
直接、電話やメールで聞くのもいいと思います!
それが中小企業のいい所じゃないかな
しかし、それから何も情報が送られてこないのですが・・。
ちなみにねえさんさんのやりたい分野っていうのは何なんですか?専門の学科じゃないと厳しいなんて…。
名古屋で行われる選考(一次)では、履歴書未提出の方のみ持参するように伺いました。
多分メールがくると思うのですが・・・
何だか関東と本社の方では全然説明会とかの様子が違うみたいでびっくりしてます。
同じ会社なのに~(´д`)
返信ありがとうございます。
気まずすぎます。。
しかも学校求人で来ていたので下手なことはできないし。。
やっぱりまたメールでキチンと辞退します。。。
社員さんとのメールで、私のやりたい分野は実は専門の学科じゃないと厳しいというお返事もいただいたので、グッバイ笹徳!になりそうです。
どなたか知っている方いませんか?
ということは、1時間半程度ということですよね。
朝が早いので、もしかして終日なのかなと思っていたので、安心しました。ありがとうございました!!
>ねえさんさんへ
なんだか不案内かつ強引な対応ですよね・・・。
無断欠席するよりは、きちんとキャンセルした方がよさそうな気がしますが。
でも2度目だと言いづらいですよね(-_-;)
実は、僕も前、当日キャンセルしたら、3月に参加
してくださいという案内メールが来ました。その日
ははずせない企業のがあるのでいけなくて今、迷っ
ます。2回目もキャンセルしたら来る気ないって
思われそうで。
私も同じように迷ったことがありました。
しかも日程が合わず、辞退させてくださいのメールを送ったところ、こんどは3月での説明会予約しましたのメールが。。
それも行けないのに何だか申し訳ないけどちょっと困惑しています。来いってことでしょうか。。
それで大丈夫ですよ。終了時間書いてないので私も不安でした。内容は30分説明、30分ビデオ、30分質疑応答だったと思います。メールの内容の曖昧さと同じくらい説明会の内容も微妙でしたが(汗
これはご自身で確認したほうがいいと思いますので、ぜひ行って確認してきてください!
HPで申し込んで、届いた返信メールが
「企業研究会を開催致しますので、ぜひご参加下さい。」
という内容のものでした。
HPで申し込んだら、もう予約したことになるんですよね?
メールの内容が曖昧でしたので不安になりました(>_<)
それから、9時30分からということですが、終了予定時刻は一体何時なんでしょう?
どなたか教えていただけないでしょうかm(_ _)m
突然ですが、質問です。
一次面接の内容の中に「適正検査」が含まれていましたが、一体どのようなことを行うのでしょうか?
初歩的な質問ですいません!参加も確実ではないのですが、初めてなのでとても不安で…。参考までに知っておきたいのです。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けますでしょうか?
お互いがんばりましょう!!
確かに手作り感はありました。あおいさんの意見が聞けてよかっです。ありがとうございます。お互い頑張りましょう!
私も受けるつもりですよ!みなさん東京での説明会にあまり良い感想を持っていないようですが、あれは若手社員の方が主催だったんですよね。私は、手作り感があって親しみをもてたというか・・。もちろん、みなさんの言うこともわかりますよ。あくまでも私の意見です。
私もメール来ていません。
受けるか微妙です…
お互い他で就活がんばりましょう!
たいした人数じゃなかったのですから早く行動して欲しかったというところですね・・・。
山ちゃんさん選考進むのでしたら頑張って下さい。
たしかにあちらの説明会見てみたいですね(笑
あのアンケートで選考はないと思いますよ。
履歴書持ってきてない人もいましたし、書くスペースちょっとしかなかったと思ったので。
時間は言ってなかったのでメールだと思います。
でも私は9日の午前午後と、こちらより興味ある会社の説明会が入ってしまったので結局辞退すると思います・・・。
ありがとうございます。愛知県の社員さんたちに会ってみたいですよね。どのくらい違うのか(笑)
9日もあのアンケートの次第で受けれたり、受けれなかったりするのかと思いました。けど詳しく時間とか言ってなかったですよね?メールくるのかな…。
あの説明会で好印象受ける人は少ないですよね・・・
次の選考は筆記・作文で3月9日ですよ。
これは希望すれば全員参加希望だと思いますよ。
それが通ったら面接に進めるんじゃないかと思います。
9日は予定が入っているので、水曜あたりまでに連絡来なかったら辞退しようと思います・・・。
月曜にメールくれるなど、すぐ行動をしてくれる企業であれば選考進みたいと思いますね。
私も印象は微妙でした…
次の面接の合否はいつまでにわかるのでしょうか?
私は今日東京の説明会行ってきました。
名古屋は本社のほうですよね?
東京のほうは社員さんのお話は聞けましたが、全体を通して好印象を受けたという感じはしませんでした。
どちらかというと逆の印象です。
2時間程の説明会でしたがなんとも言えない感じで・・・
他に東京行った方どうでしたか?
24日に名古屋で行われた笹徳印刷の企業研究会に参加してきました。
予定通りの時間で始まって、全てが終了したのが4時頃だったと思います。
映像を沢山使っていて、社員さんのお話も沢山聞けて、結構内容の濃い説明会でした。
今日初めてこの掲示板覗いたので、説明会のメールにお礼の返信したりなんて全然してなかったです・・・(知らなかった!!)
次からは気をつけたいです(>△<)
あ、あと成績証明書は大学によっては4月以降にしか出せない所があるのを企業が熟知しておられたので、その旨を説明すれば次の機会(または郵送)で良いとの事でした。
参考になれば良いな・・・☆
コメントありがとうございます。
返信のことは特に気にせず当日行こうとおもいます。
成績証明書、健康診断書は後からでも可というところが多いので、
後から郵送等でもいいと思いますよ。(として欲しい・・・
今日持ってこなかった人は落とすという会社でしたらこちらから払い下げです!!
>山ちゃんさん
私は9時からしか受け付けていなかったと思ったんですが、詳しくは忘れてしまいました。
でも13時からあるということは普通の説明会のようですね。
でも内容全く書かれていないのでもう少し説明して欲しい所ですよね。
>だららさん
私はそのころはメールするというのは知らなかったで返信していませんよ。
私も参加したいと思い、参加申し込みをしました。
その後、笹徳印刷株式会社企業研究会返信メールが届いたの
ですが、皆さんはこのメールに対して、「出席します」って
返信をしたのでしょうか?
返信しなくても、参加できるんですかね。メールが来てから日数経っているので、いまさら返信しづらくて。。
私は25日の13:00~です。だからきっとお昼まで?
時間とか日にち選べませんでしたよね?
しかも場所もよく分からない…
私は3年の成績は載っていない証明書しかもらえませんでした。まあ、持って行かないわけにいかないですもんね・・。
今回の成績が反映されたもののがよいのですが・・・
私も企業研究会参加します!履歴書とかもいるんですね・・・。何かちょっと不安です。一日中ってことは無いと思いますがどうなんですかね~。
9時半からで何時までか書いてないんですけど、どうなんでしょうかね?
過去ログ見ても詳しく書いてなかったのでとても不安なのですが・・・。
適正試験くらいならいいのですが、1日かかって何かやるなんてことないですよねぇ。
自宅から通うか アパート借りるか 出勤時間によるかも。
今のところは とりあえず自宅から通ってみて 大変そうだったら アパート借りるってことに決めてるけど・・・
寮がいい感じだったら こんな事で悩まなかったんだけど・・・
そうですねー、さすがに通いはきついので、アパート情報誌を買ったり、レオパレスから資料取り寄せたりとかはしてるんですけどなかなか決めるのは難しいですね。もうすぐ冬休みなので、決めるのはそれからでもいいかなと僕の中ではけっこう安易に先延ばしの傾向があるみたいです。
お久しぶりです。ずっと書き込みを待ってました。(ここに来るのは1週間ぶりだけど・・・)
部屋? 1人暮らしするか しないかってことかな?
まだ決めてないけど 自宅から通うかも・・・電車で1時間くらいだから。
パソコンさんは どうするんですか?
こんにちわ。さらに書き込みが遅くなった者です。
そういえば部屋は決まりましたか?
では、また来年お会いしましょう!!