会員登録すると掲示板が見放題!
学校法人東京IT会計法律学園には373件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの5件の本選考体験記、2件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
履修科目一覧だけですよ!!
私たまたま成績証明書を持ってて、持ってる人は提出してもいいということだったのでその場で手渡しました~。あれば提出してもいいんじゃないでしょうか??
筆記用具と印鑑と言われましたよ!とっても緊張です~↓
頑張りましょうね^O^//
はじめまして☆私も来週3次選考です。
何か持ち物とか必要とかいわれましたか?
最終なんてかなり緊張します!
三次が最終ですか!?はぁ~緊張です…。。。
もももさんありがとうございました!
持ち物は履修科目一覧表のみでいいんですよね?
ほかに持っていくものありましたっけ??
3次選考までですよ。
私は2月の試験でしたが、10日目で電話がきましたよ!2週間以内と言われた気がするんですが。。
現在選考を受けてるみなさん、もしくは働いている方、どう思いますか?ご存知でしたら書き込みお願いします!
そうですね、お互い頑張りましょう!!
二次は面接官の方が変わるのかな~…一次と似た質問をされることを祈ってます。。
確かに一次で大体のことは質問された感ありますね。次は楽な質問だといいのですが…。
とにかくお互い次も通過できるよう全力を尽くしましょうね!
おお、仲間がいて良かったです!私も来週二次面接なんです。でもこの前の一次面接でけっこう質問され尽くした感があるので、次何聞かれるのか心配です(;_;)
頑張りましょう!
一般常識試験です。
ただ、筆記より転勤できるかどうかが重要みたいなことが過去ログに書いてありましたよ。
みなさんよろしくお願いしますm(u_u)m
筆記試験を受けた方に伺いたいんですが、問題は一般常識なんでしょうか??
結構前に一次面接うけましたよ~!来週二次にいってきます。情報交換しながら一緒に頑張りましょう!!
そうですか~参考になります!ありがとうございました☆
ぜひ内定いただきたいので頑張りたいと思います!また何かありましたらアドバイスよろしくお願いします(^o^)/!!
返事が遅くなってしまってすみません。
経験を積むこともそうですが、違った環境でも柔軟に対応できるように、また、人材を入れ替えることで、慣れをなくして気持ちを一新する。ということではないでしょうか。
いえいえ、そういうわけではないんですが必ず転勤というところに少し驚きました^o^;転勤する人としない人がいるのかと思っていたら全員なんですね!東京から転勤してもいずれ戻ってくるということなので違う場所で経験を積んできなさいという方針なのですかね?全員必ずというのはどういったお考えなのでしょう?
東京勤務は必ず大阪に行くということですか~お返事ありがとうございました!横浜・大宮勤務の場合も必ず行くのでしょうか?横浜・大宮から来た方は回りにいらっしゃいますか?またまた質問ばかりですいません…ちょっと気になってしまって(^_^;)お時間がある時お返事ください!よろしくお願いします!
転勤は人によってずいぶん差がありますが、勤務地は面接の時に希望を聞かれると思います。聞かれなければ、面接地での勤務ではないでしょうか。わたしは大阪で面接をし(最終は東京でしたが。)、大阪校で勤務しています。東京での勤務でしたら、3~6年ほどで1度大阪へ転勤になり、満期6年で帰れるので、転居を伴う大きなものではありますが、ちゃんと帰れるので大丈夫ですよ。転勤の間は転勤手当てもあります。また何かありましたらご質問ください☆
お返事ありがとうございました。面接頑張ってきます!ああさんはこちらで働いている方だったのですね(^o^)/お聞きしたいのですが勤務地の希望は聞いていただけるのでしょうか?いつかは転勤もあるとは思いますが働き始めは一応、東京・神奈川あたりで探していたもので…絶対という訳ではないんですがね(^^;)
また、人によって違うと思いますが転勤は実際にどのくらいの期間で命ぜられるものなのでしょうか?質問ばかりですみません↓
試験は難しくないですよ。転勤が可能な人だったら、筆記は必ず通ると思います。人事の方に聞いたのですが、まず筆記で落とすことはないようです。わたしは本当に筆記ができず、絶対落ちたと思ったのですが、そのままとんとん拍子で進み、今ココで働いています。福利厚生はしっかりしているし、お給料も他の会社より高いです。土日出勤や夜間勤務もたまにありますが、手当てが出ます。仕事の内容も自分のしたかったことなので、とても満足しています。私でわかる範囲でしたらどんなことでもお答えしますので、がんばってくださいね。
教師志望の人と事務志望の人も新卒も中途も関係なく一緒に面接でした。1次のときは、一般的なことを聞かれますが、最終になると1人ずつ聞かれることが変わります。中途の人だったら、どうして前の会社をやめたのか。とか、新卒の人だと、自分の専門分野で最近気になったニュースは何か。などです。一緒に働けることを楽しみにしています。
教えてくださってありがとうございました!頑張ってきます!!面接は教師志望の人と事務志望の人は別々ですか?筆記試験とか同じだったので疑問に思いました…というか新卒も中途も関係なく一緒に面接というのは本当なんですかね(-o-;)!?
説明会はどんな流れで進むのですか?
人事の人とか雰囲気良いですか?
書き込み見ると試験とか難しそうな気が・・・。
皆さんは教務希望?業務希望?
私は業務希望です!皆さん頑張りましょうね!
一般的なことを聞かれます。
たとえば、自己PRをしてくださいとか、志望動機はなんですか。とかです。3次まで集団面接ですよ。がんばってください。
ここは、転勤ができる人を採るので、果世さんはできないに丸をされたのではないでしょうか?
男女比ですが、女性の方が圧倒的に多いです。
上司はほとんど男性ですが、、、
説明会は9時半~13時までとありますが、延長したりするのでしょうか?何時くらいに終わりましたか?教えてください。
ここの社員の男女比ってどのくらいなんでしょうか?
どんなこと聞かれるんだろ…以前の書き込み見てかなり不安です。情報ある方書き込みお願いしますm(_ _)m
早速のお返事ありがとうございます。やはり「この学生は欲しい!」と思われた方から連絡が来るのでしょうね(>_<;)私は錦糸町で説明会の方受けましたよ。
>かほさん
>果世さん
多分同じ筆記試験組ですね(-.-;)
私も志望度がかなり高かったのでまだ諦め切れません。2週間以内とのことですので、もう少し待ってみます。連絡がないというのもちょっと諦めがつきにくいですよね(^-^;)
落ちたのかもです。
結構志望度高かったので残念です。
やっぱだめかぁ。。
私の場合も2週間以内に合格者のみに連絡ということでした。
2、3日後くらいに、電話にて1次面接の日程の案内がきました。
はなさんは場所はどこで受けられたんですか??
2月5日に説明会&筆記試験を受けさせて頂きました2006年度卒の3年生です。
試験のことで頭がいっぱいで、結果がいつどのような方法で頂けるのか曖昧になってしまいました。「2週間以内に合格者のみ連絡」で良いでしょうか?もしご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂けるとありがたいです。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
きっと、もう研修の日程はわかってらっしゃると思います。研修の初日は、厳しい~と思われると思いますが、入って実際仕事をすると、みんなとてもイイ人たちなので、一緒にがんばりましょうね。
新卒です。3月からバイトとして来てくださいと言われたのですが、2月中に東京で研修があるみたいなのですが。わかりますか。
中途ですか?新卒ですか?
新卒だったら3月じゃないですか?
中途だと人数が集まり次第随時じゃないでしょうか。
10月17日(日)に錦糸町で説明会&筆記試験を受けた者です。2週間以内に次の面接に進める方のみ連絡ということだったのですが、既に連絡が来た方いらっしゃいますか?
私はまだ連絡をいただいていないのであきらめかけています、、。説明会はどうやら新卒・中途の方がすべて一緒の会で、100人くらいだったので、かなり倍率など、高そうですね。。
離職率が多いということですが、概ねどのようなことなのでしょうか?私も平均年齢が低いことが気になっています。