会員登録すると掲示板が見放題!
立教大学には560件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
わたしも同じです…。
どちらも変えられないですよね。
りんごさんどちらを受けますか?
それかもう満員なのかな、、
調整できなさそうですが、他にもそういう人いますか(>_<)
学校法人 立教学院の掲示板のほうは割とにぎわっている様子です!笑
受けてます。
大学職員は人気と言われるのに、掲示板は賑わってないですね。
立教大学の採用実績校を見ると、全て関東地方の大学に限られているようです。
地方国立大学出身では、可能性はないのでしょうか。
どなたでも構いませんので、ご意見よろしくお願い致します。
アイデンティティ論の授業内に行われた小テストって1回だけでしたでしょうか?
自分が性格テスト~っていうのを聞いたのは
小論文テストの時の説明会でです!
ちなみに予定では6月12日に適性検査×2と
2次面接だけの予定です。
たしかに全然進んでないですね…。
みなさんが単に忙しいからなのかもですね(~_~;)
確かリクナビの採用情報には6月11日・12日には適性検査・集団討議面接・個人面接と書いてあるような気がするのですが…これはGDが変わったのかも?ですが、全くの不透明なのでSPIをやっておいて損はないかもしれませんね!
他にも誰か進んでいらっしゃる方いますかね?
そんなに絞られたのですかね?(><)
記憶があいまいなので何とも言えないですが
種類の違う性格テストを2つ受けて頂きます
って言ってた気がします…。
でも適性試験と書いてあるので、やはりSPIの問題の
練習もした方がよいのかなと…。ちょっと悩んでいます。
でも時間がないので今からやっても遅いですよねOrz
ロンリーさんは12日行かれますか?
書き込みがしばらくないという事は、かなり絞られているのではないでしょうか?次選考は二回とも性格テストと言ってましたか??
次の選考(6月)についてなのですが
適性検査×2と面接ですよね?
説明会では、適性検査は違う種類の
性格テストを2回やると言っていた
記憶があるのですが…。
実際はどうなんでしょうか?
記憶があいまいなため不安です…。
通過した方は一緒に頑張りましょう。
みなさんはどうでしたか??
感動しました
2011は1100→5合格だったそうですね。
さすがに無理だと思って受けるのやめました。
受ける人は頑張ってください。
入った人は本当に尊敬します。
次って作文だけですかね?適性検査ってSPIもあるんでしょうか?
作文が大変そう…
もう全カリ登録期間終わっちゃったから今さらですが…
今日この掲示版を見つけたもので(汗
総合Bも他の授業と同じ、週1回の授業です。
ただし、授業によっては、例えば見た目の力(今は舞台は楽し、でしょうか)とかは
月1回、土曜日にまとめて1限~4限ぶっ続けでやることもあります。
その場合、通常の授業ならば月4回行うものをまとめてやっているだけなので
時間数的には他の授業と変わりませんが、
ぶっ続けは正直、4限目くらいになると集中力が途切れます。
受けますよ-(^ω^)
今日これからリクナビからES提出します
もう遅いでしょうか 現3年です。
法か現代心理ということですが、元は何を目標として学部を選択されたのでしょうか?
「特にやりたいことはないけど法学部は何にでも通用しそうだから」という理由なら、法は絶対に避けるべきです。法律に全く興味がない人が講義を受けても睡眠時間になるだけです。
その点現代心理は、幅としては限定されてきますがやっていることは面白そうです。特に映像身体の友人はとても楽しそうにしています。
あとはキャンパスの場所が大きな問題ですね。池袋は狭い上に人が多いので常に大混雑でフラストレーションが溜まります。ただ、買い物、飲み会、バイト先に困らないのはメリットです。性格や趣味によりますね。私は、通い易いなら新座が羨ましいです。何より綺麗ですし、宿泊施設とかもありますからね。
考えてみたらもう決定の締切は疾うに過ぎていますね。
ここまで書いたので、来年のために投稿することにします。
実りある大学生活を送られることをお祈りします。
例えば、東京ディズニーリゾート文化論)
どのくらいの頻度で授業があるのですか??
週刊実話かアサヒ芸能にでてた
選考結果の連絡が来た方はいらっしゃいますか?
私は終始雑談で終わってしまいましたが、内定をもらった人はその場でもらえたんですかね?
明日来るんですかね?
朝は9時ごろの人もいましたよ
40人近くは残っていると思います。
前回の個人面接が20分で2組ずつだったと考えると1時間6人。
午後(12or13時)から開始で終了16時なら24人くらいは残ってるかな?
予想はしてたけどへこむ
面接うまくできなかったのにな…
グループディスカッションまで全通ですかね?☆
面接でうまく質問に答えられていなかったのでびっくりしています。
次に進まれる方、がんばりましょう!
不合格の場合だと、連絡なしですよね。。
ありがとうございました。
ZIPさんはもう一次面接終わりましたか?
私は終わりましたが、穏やか(静かな)な感じの
面接進行にうまく合わせられなかったような気がしていて
達成感なく不安な結果待ち状況です。
でも、28日結果出るまでは、過ぎへ進めるよう期待
しながら待ちたいと思います。
ややこしい書き方をしてしまいたね。もちろん筆記通過のことですf^_^;
面接通過連絡は間違いなく28日なので心配しなくても大丈夫っすよ(^O^)
すみません、お二人への通過の連絡とは5月27日までの予定で実施されている一次面接(通過)の連絡(がもう来ているの?)でしょうか?
5月16日に実施された、筆記試験の通過連絡のことでしょうか?
私は先日、筆記通過後の一次面接を受けましたが、
一次面接の結果は、確か28日(に?)(まで?)
合格者のみに電話連絡だったかと思います。
一次面接の合否連絡は、27日までの面接全日程が終了後
28日に連絡来るのだろうと思っていますが、
ひょっとして、お二人にはもう一次面接の通過連絡が
来ているのかもと心配になりお聞きしました。
因みに私には連絡は来ていません(ので、、)。
ありがとうございました。
いやぁ、実は1社から内々定をいただいてたのを秘密にしてしまったので
正直に言ってた方が良かったのか少し気になってはいたんです。
ここは本来学生向けの掲示板なので、学校法人としての掲示板作ってみました。
もしよかったらこちらへ移動しませんか?
URL貼っておきますが「立教学院」と検索してもらっても大丈夫です!
では、先に進めるよう頑張りましょう!
http://www.nikki.ne.jp/bbs/200905212348410275/
私も、通貨のお電話をいただきましたが、現在の就職活動の状況なんて聞かれてませんよ。予定を確認するためにきいていたのですかねえ。