会員登録すると掲示板が見放題!
日本文教出版には384件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
東京ですか?
ありがとうございます
せいいっぱい、がんばります!
おめでとうございます!私はお祈りきました;私の分まで頑張ってください(´;ω;`)ああ、手応えあったのに…持ち駒0です…
うれしい、涙がでてきた・・。
あんなに緊張してひどい面接だったのに・・。
ただただ感謝です。
悔し涙を流した人達の為にも全力を尽くしてきます。
お返事ありがとうございます!小論文の課題、何か気になりますね…頑張りましょう!!
ホント少ないですよね笑
私は来週行ってきます☆小論やらねば…。
頑張りましょう!
確かに少ないですね…
私は明日です!頑張りましょう!!
どちらかというと編集に興味があり(もちろん教育にも興味はあるのですが)、
教職をとっているわけでもないので、「教育」に関する自分の知識のなさがとても不安です…。
自分なりに勉強をしていくつもりなのですが、
やはり第一面接から深く聞かれたりなどするんですかね…。
すみません、どうしようもない弱音をはいたりして↓↓
これから面接を受けられる方、一緒にがんばりましょうね!!
駄目でも連絡してくれました。
通った方がんばってくださいね
私も連絡来ませんでした…通過者のみの連絡でしょうか?
あきらめがつきません(´・ω・)
通知方法はメールでしたか?
通過されたみなさん頑張ってください!!
いつ来るかなぁ~~~???
結果は通過者のみみたいですが、せめていつごろ結果がいただけるか明記してくれていたら…
ドキドキですね!
私も文教出版受けようと思います。
でも、自己PRを書くのが苦手で、苦戦しています・・・。
皆さん頑張りましょう。
11年卒で私も文教受けようと思っています。
皆さんもうES出しましたか??
あと説明会とかって行われたんですかね??
社員さん方の雰囲気とかわからないんでA4自由に自己PR、どこまで自由な感じで書いていいかイマイチつかめません。。。
本当ですね、2009年でした笑 ありがとうございます!
昨年は早めだったんですね~!
受ける方いらっしゃって良かったです(^^)
ここも5月くらいから活発になりそうですね!
これしか言えなくて申し訳ないんですが→、がんばりましょう!笑
私も受ける予定です。
今年受ける方の書き込み見つけてやって参りました。
一緒に受ける方、お互い頑張りましょう!
それは、おそらく去年の書き込みだと思いますよ☆
日本文教出版さん第一志望のものです。
最新の書き込みを見ていると、2月にも選考があったのでしょうか?気になります。
今度5月10日までに書類提出がありますよね。
目指す方おりましたら一緒に頑張りましょう。
一か八かだったのでまあ仕方ないかなあ…って感じですが笑
私は自分で日文エントリーシートをデザインしてパソコンで作っちゃいました。項目4つくらい作って、それに普通の企業のエントリーシートと同じように書き込むって感じでしたね(◎^*^◎)形式がせっかく自由なので、自分らしさがでるようにしました。後は用紙も厚手のインクジェット紙にして、「本気です!」アピールしました(笑)
>黒うさぎさんへ
簡単ではありますが、過去ログに筆記・面接について書き込みありましたので、探してみてください☆
若干名の採用ですので難関だとは思いますが、ポジティブに、アクティブに頑張りましょうー!
私は自己PRを書いた後、こうだから貴社ではたらけます!という感じでくくりました。
「○○したい」だけでなく、自分がそこでどう使える人間であるか言ったほうが人事側からすれば伝わるかなと思います。
あと私は自由記述は絵を描いて楽しそうな雰囲気にしてます。
私も他の方の自由記述、気になります!
ちなみに私は「自己PR」と題して、自分のキャッチフレーズ・長所とそれが生かされた具体例を書きました。
(本文は時間がなかったのもあって、PCで作りました。運よく通過しましたが…)
1次試験ってなにをやるんですかね?面接と筆記とありましたが・・・どの範囲ででるんだろう・・・面接苦手なので自己PRと志望動機はいえるようにしよう・・・
あと、1次試験ってやっぱりおちますよね?
皆さんにも幸あれ!
通った方なかなかいないようですね。
通った方はがんばってください。
通過された方頑張ってください!!!
私はまだ来ていません。
私もいつ来るのか気になっていました。いつ頃来るとか書いてありましたっけ?
というか不合格通知もくるのでしょうか…
「自己PR:A4一枚、あとは自由」というのはびっくりしましたね。発想力やオリジナリティーも見ているのかなと思いました。
履歴書は私もA4(学校指定のもの)です。サイズは気にしないでいいのではないでしょうか。
履歴書って、A4で書こうと思っているんですが、普通はB5サイズなんでしょうか?
13日に書類締切ですが、過去の書き込みを見ると
締切日よりも前に通達が来た方もいらっしゃるようです~
もう2010採用の合格・不合格通知来た方いらっしゃいますか?もしいらっしゃいましたら書き込んで下されば嬉しいです(><。)
教科書会社に入りたくて、来年日文を受けようと考えています。
私も、二次の小論文がどんな内容なのか、気になります!過去の書き込みにもなかったので…。
今年受けられた方、テーマ、時間等について教えてくだされば助かります。
どんな些細な情報でもよいので、宜しくお願い致します。
昨年、もしくは一昨年受けられた方が、このページに足を運ぶということはほとんどないかと思いますが、もし万一どなたかどういった小論文のテーマが今まで出されたのかをご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けたら幸いです。
現在は美術教育についての記事などを読んで勉強しています。