会員登録すると掲示板が見放題!
ザメディアジョンには452件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
リクナビで興味を持っていただけなんでここの掲示板を見て驚きました笑
5月に説明会を開催予定、とかなり前から書かれていて待っているんですが、もう説明会はないんでしょうか??
それとも先日あった合同説明会がそれなんですかね?
どなたか情報を持っていませんか?
合説とは書いてるものの、時間が微妙に長くネットに詳しい説明会内容が掲載してなく不安でありました。
行ってみると他の企業も来ていて、志望業界ではない他社の説明を強制的に聞かされることに…
しかも途中退室禁止といわれ、我慢なりませんでした。
やはり曖昧な企業は怖いです…
確かに何か宗教的なモノも感じられました。
司会進行していた人事らしき人が言ってたことに共感できなかったこともあり、ここの選考受けるの止めました。
その時の自分のコンディションもあったかもしれませんが、あの異様な雰囲気と、社長の話に全く共感出来ませんでした。
参加する前から、説明会案内のメールが全く同じもので2回来てた時点で、妙な感じはしてましたが…
結局、私は休憩時間に退席しました。
合う合わない企業というのを、あの説明会に行って改めて感じました(^^;
毎回違う携帯(私と同じ就活生の私物携帯)から頻繁に電話がかかってきたり、社長からのメールに『俺の携帯の留守電メッセージにかばん持ち宣言を入れろ』って入ってたり、正直怖かったです。
一番最初に呼ばれて行ったお茶会(しかも朝7時から)で、蟹工船を批判して「破いて捨ててしまえ!」て言ってる社長とそれを真剣にうなずきながら聞いてる他の就活生…偏りすぎた変な会社だと思いました。
返答ありがとうございます!!
まだ説明会には参加していません。
自分の目で確かめなくてはいけないものだとは思っているのですが…
個人情報を死守できるかどうかも不安ですし、説明会に行くこと自体にちょっと不安がわいてきています(>_<)
それに他の会社の説明会ともかぶってしまって、更に悩んでいます(-o-;)
もう参加されたのでしょうか?
悩むなら参加されても良いと思いますよ。
私は社長にお会いできたおかげで『この会社は絶対やめておこう』と思えました。
感じ方は人それぞれです。
ただ個人情報は死守した方が身の為だと思います。
メールはまだしも電話は怖いですから。
私は社長に会い、有り難いお話を伺い、
そしてこの掲示板を見て総合的に楽しい経験ができました。
ダメ・ディアジョンさんが仰る事がよく分かります笑
もっと荒れているかと思いきや、皆怖くて書けないのか崇拝者になったのか…
今度、この企業が出展する合同説明会があるので、足を運ぼうかと思っています。
でもここの書き込みを見ていたら、とても不安になってきました(>_<)
どんな会社なのだろう♪と説明会を楽しみにしてたのですが、マスコミ業界で働いてみたいという願望はあるものの、不信感ばかりが沸き上がってきます…。
鞄持ちインターンの意味が分からなかったのですが、コキ使ってるという事だったんですね(゜Д゜)
2年の子が鞄持ちで来ていて不思議でしょうかなかったのですが、理解できました
blog探してみますね
詳しくありがとうございました
ここの社長は「カバン持ちインターン」という名でおびきよせ、学生をこき使います。
私の先輩はたまたま合同説明会でメディアジョンのブースがあったらしく(ブースには行ってない)次の日に突然メディアジョンからメールが来たらしいんです。「カバン持ちやらないか?」って。
で、良い経験になるかもと思ってカバン持ちをやったら、社長の非常識さ加減に本当にびっくりしたそうです。私も話を聞いて本当にひどいと思いました。
なので、説明会は行っても大丈夫だとは思いますが、カバン持ちだけは絶対にしないほうがいいです。
詳しくは社長のブログを見ればわかります。社長の名前を書くと消されそうなので書きませんが、“カバン持ち”“メディアジョン”でネット検索すれば社長のブログが出てくるはずです。とにかく頭おかしいですから一度みてみると良いと思います。
先輩はどんな酷い目にあわれたんですか!?
教授がかんかんになるくらいですので相等のことをされたんですよね?警察沙汰??
今日携帯から電話があり、出てみたらメディアジョンからでした
携帯…(゜Д゜)?
と思いみん就を見たらこのありよう…
そんなに酷いんですか?
研究室の先輩がカバン持ちをやり、ひどい目に遭いました。「うちの大事な学生に何をする!」と教授もカンカンでした。
どうしてこのような人間が放置されているのかわかりません。しかし社長を崇拝してる学生もいるらしいので、カルト教団の教祖のようです。
前に批判を書いたら消されたみたいなので再度投稿。
また消されるかなw
今日の朝、社長の鞄持ち学生から電話があり、
「説明会のアンケートを見てぜひ社長がお会いしたい」ということで、
今日の12時か4月2日の朝7時からの勉強会に参加しないか?
という連絡でした。
まず、急に(学生さん)からこんな連絡が来て、驚きましたし、
「社長が会いたい!」とか…きっと皆に同じコト言ってるんだろうなー、とか思ってしまいました。
同じように連絡きた方っていらっしゃいますか?
なんか勉強会の意図がよく分からないんですが…。
疑問をもつところも多々ありましたね…お茶会に誘う電話しましたが、夜遅くとか申し訳なかったです。
講演会の感想メール送ってくれた人誘って!!って言ってそのメールが転送されてきたり。しかも朝の5時!
今から電話できるかー!!って感じでした笑
自分の生活が常識みたいな感じなんでしょうかね。
でもインターン経験者の学生はいい人もたくさんいました!
優しく気さくにアドバイスとかくれましたし…
社長のことが大好きみたいである意味宗教っぽかったですが
、確かに尊敬する点もありました。
メールの返事の来ない方、社長は一日に何百のメールを受信しているそうで、件名目立たせて眼を引くようにしたら良いかと思います!そしてそれでもダメなら何回か送る!
ちょっとアドバイスでした。
企業博のスタッフとして参加したことがあります。
当日他者の選考が入っていたので設営とブース訪問の終わりしか参加していないので、メディアジョンについては良く分かりませんでした。
しかし、企業博終了後いきなりかばん持ちの女性から電話がかかってきて、明日7時からのお茶会に参加しないかと言われました。電車が間に合わないのでムリだと断りました。
それなのに次の日の早朝にかばん持ちの方から携帯に「会場はどこか分かりますか?」というメールが来ました。(めんど...)
後日社長からスタッフにお土産をもらっていることを社員さんから聞き、一応御礼のメールを入れました。
が、片言のようなヘンなメール(電話をしろ的な)が返ってきました。
ちょっと気持ち悪いと感じたので電話していません。
思えばかばん持ちの人は女性しかいなかったし、スタッフの中でお茶会の誘いの電話が来たのは女性だけです。
そんでもって、社長の会話は下ネタが多かった気が。。
社員の方やスタッフの仲間はとってもいい人なのですが、社長に関しておかしな点が多すぎます。
社員の方や学生の方はやる気に満ちていて、本当に素敵な方々がいらっしゃいますよ。
いろいろお世話になっているので、いちお選考には参加しましたが…どうなるか自分でも答えがわかりません。
社員さんや学生たちは見ていてとても元気をもらえる方々がたくさんです!(しつこいですが・・・)
今、就活中ですが、昨年の夏からちょっと関わりを持たせてもらってます(イベント運営など)
個人的に社長の好き嫌いは分かれますが、基本的に社員の方や、集まってくる学生は、やる気があってすごく良い雰囲気です。
ただ、急に「明日の朝6時にお茶会」とか「今から言う日程で、かばん持ちできる日を言ってください」とか、急な話が多くてついていけなくなってしまいました。
色々お世話になりましたが、選考には参加しないことにしました。
ただ、社員の方や、集まってくる学生はほんと…好きです・・・なだけに残念です。
マスコミ業界もピンキリやね。。
訴えます?
寝ていて気づかなかったのですが、非常識だと思いました。
いくら個人的なやりとりとはいえ、メールならまだしも電話の時間ぐらいは常識の範囲内でするべきだろうと思います。
携帯の番号や住所、実家の住所や電話番号までこんな会社に知られてしまったことを後悔しています。
てっきり落ちたと思っていました…
みなさんの言う通り、社長や社員の態度は偉そうというか、あまり親切ではないと感じました。
とりあえず面接には行ってみます!
面接には力を入れてるみたいなんで、今後に活かせるかも知れないし。
特に必要なかったですよー☆
私は結局選考参加しないことにしましたが・・・
みなさんの言う通り,個人情報流出がありえないです・・・
アンケートには電話番号とか書かない方がいいかも><
はじめまして。私も明日、説明会に参加するのですが、持参物に関してはちょっと不安があります。
参加票などの印刷物・書類等は特に必要なかったですか?
個人情報の流出、本当にそうだと思います。人事の人ならまだしも同じ就活生である学生の携帯から(しかも毎回違う人)連絡が来るのは不快です。
あと個人的には、お茶会にて「蟹工船なんて破って捨ててしまえ」という発言をした社長を軽蔑します。なんて偏った考えの人なんだろうと思いました。
お茶会の感想を必ずメールしろと言われてしてみると、携帯のアドレスから句読点のないメール(カサハラさんと同じものと思われます)が来ました。かばん持ち宣言も録音しろと書いてありました。内容も態度も誠意を全く感じられないし、気持ち悪くて電話はしませんでした。コミュニケーションカードも出していません。
やたらとお知らせメールきませんか・・・??
今日も祝日だというのに、6通もきました・・・
どれもほぼ同じ内容(>_<)
事業内容は面白そうですが、少し怪しい気が。。。
最初は明るい会社だなと思いましたが、
質疑応答のときの社長や社員の態度が、学生相手とはいえ
あまりに失礼な感じで、すごく不愉快でした。
そしてセミナーの終了時間になったのに
いきなり「では場所移動します」って急に言われまして、
そんな予定全く聞いてなかったので焦りました。
その後別の予定が入っていたので、帰りますと言ったら
すごくそっけなく、勝手に帰ってください的な感じで
正直腹が立ちました。
セミナーに参加して
こんなに会社に悪い印象を持ったのは初めてでした。
書き込みを見て同じように思われている方が
たくさんいらっしゃったので思わず書き込みました。
あの社長ならやりかねませんね(゜_゜)ww
最前列で真剣に話を聴いてたのに、帰り際2回も社長に「ありがとうございました!」って挨拶したところ、2回ともシカトされました。
…なに?
って感じですσ(^_^;)?
不愉快な印象うけたのでコミュニケーションカードは出しませんでした。
わたしは、9日のセミナーと22日の説明会に参加しました。
9日のほうは、セミナー後にお礼のメールを送ったら、かわはらさんと同様のメールが来ましたが、電話しませんでした。
22日も同じくメールを送ったのですが、今度はお茶会に参加しないか?と連日のようにかばん持ちのひとから電話がきて、メールも2通きたので、電話(ボイスメール?)をしたのに、連絡が返ってきてません。
なんだか…ってかんじです。。
私も同じような内容のメールが返ってきました。
句読点もなく、意味がわかりづらかったので電話はしていません。
それから数時間後に違う内容のメールも受信しましたが、
いくら学生相手とはいえメールマナーがなさすぎるのでは、という印象を受けました。
また、知らない学生からメールが来るのは個人情報を勝手に渡されていると考えて良いのでしょうか…。
社長の人柄や会社自体は私自身好きなのですが、少々疑問に思う点もありました。
説明会後メール下さいと言われたので、メールしたら至急電話下さい。リアルに。 と返信が来ました。
皆さんは電話されましたか?
用事があったのに…
コミュニケーションカード提出しますか?
内容はすばらしいと思いましたが、
確かに社長さんが全て
みたいな印象を受けました。
個人的に連絡がきたりしている人も多いようですね
昨年この会社を受けました。
昨年もここに書かれている皆さんと同じように、やる気のある学生を集めていろいろとやってましたが、、、
多くの学生がその異色さに耐え切れず途中でバラバラと離脱していきました。
かなり善悪の押し付けが強いように思います。
社長の考えが唯一絶対に正しく、それに反するものは全て間違っている という風潮があります。
私自身は社長の右翼的姿勢に嫌気が差して抜けました。
テロによって亡くなった浅沼稲次郎さんを冒瀆する旨の発言に怒りを抱きました。
合格者への連絡ってもうされているのでしょうか?
不合格の場合連絡無いんで、すごく気になります。。。
確かに社長の個性が強いので、合わないと不快に感じる方も多いとは思いますが、相性だと思います。私は良い会社だと思います。
家に帰ってきてから「おかしいな」と思ってここを見て納得しました。おそらく、私に電話をかけてきた方はかばん持ちの方ではないかと思います。もっと色々思うところはあったんですが、書き込むのは遠慮しておきます。
DSの話は、匿名さんの書き込みで知りました!午後のイベントは皆さんがおっしゃるとおり、合同説明会と、その後プロレスを観に行くと言っていました。社長がプロレスお好きなようです(笑
最後にDSをもらえたのかどうかは、途中で帰った私にはわかりませんが…;少なくとも、私はもらってません^^
やっぱりそんな感じなんですね・・・。
ところで、本当にNintendoDSは貰えたんですか?!
まず、説明会の確認の電話が「時間は大丈夫ですよね?」と一方的な感じで、困惑しました。そこから「何か変だなあ」とは感じていたんですが(^^;
説明会の後の質問会も事業内容や具体的な仕事内容には関係のないものばかり……本当のことがわからず、「この後面接があるから」と言って帰りました。
その後社員さんから電話がかかってきたので、「辞退させていただこうと思ってます」と言うと「私は担当じゃないので、直接社長に言ってください」と言われました。こんなこと言われたことなかったので、びっくりしました(笑
今ここを見て、私と同じように感じた方がいらっしゃって安心しました。
という言葉に惹かれて、説明会予約しようかと思いましたがその前にここを見て良かったです。
情報ありがとうございます!!
やっぱり辞退されたんですね…
とりあえず連絡が来るのを待ってみます。
貴重な情報ありがとうございました!!