会員登録すると掲示板が見放題!
ザメディアジョンには452件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
ペペさんの言う通りです。私も以前参加しましたが時間の無駄だと思って耐えられなくなり、途中で帰ってしまいました。
結局何が言いたいのかわからなかったので非常に薄っぺらい印象を受けました。
4社合同で、ザメディアジョン以外にも3社来ていました。
時間は3時間半、、正直長すぎる!無駄な時間です。
そして社長は学生に対し「てめぇ」や「○○っていってんだろ~」「面白くない意見ありがとうございます(笑)」など終始言葉づかいに問題がある方で大変不快に感じました。
また3時間半かけて伝えたいことが一体なんなのか?有益な情報は一切なく黙祷や命について考える時間などあり、もうなにがなんだか、、、
今までの就職セミナーで最も最悪なものでした。
賛否両論あるとは思いますが、僕が書いたことは事実です。
セミナーや説明会に参加される方はよく考えたほうがいいかと、、
ちなみに僕は関わりたくありません。
個人の差はあれどよっぽどなんでしょう… 説明会行くのが嫌になったのと同時に逆に行きたくもなりました!笑
すごい勢いでした。
本当に…ある意味;;
確かに。過去の書き込み見てもすごく荒れてますね・・・
まぁでもここの会社なら仕方ない感じがします。
これほど言い争いになってる板ありますか?
なんでここまで紛糾するんでしょうね?
そういうことです。
自分が好きな会社を擁護したいのは分かるけど、現実的にこの会社は…
過去の書き込みみたら、分かるでしょう。
私はかつてここの説明会に参加して思ったことを書き込んだだけですよ。就活日記とはそういうものでしょう。会社に対して肯定的な意見しか書き込んではいけないというのはアンフェアではありませんか。
ここの閲覧者が知りたいのは就活仲間の忌憚なき意見です。リクナビをみればわかるような情報を書き込んでも仕方ありません。
私はこの会社を残念ながら否定的に見ました。その旨を書き込む「マナー」は悪かったかもしれません。しかし私の書き込みが「建設的な意見」でなかったとは思いません。
もしうめきちさんがそれは違うとおっしゃるのなら、「これが建設的な書き込みだ」というものを、どうか見せていただきたいと思います。
あなたこそが、建設的な書き込みをすべきでは?
「新聞社内定」さんは、1年前からの書き込みから察するに、
もう既に社会人。
「しもさん」のような書き込みを見ると、
正直あまり良い気持ちにはなれません。
社会人の方からの忠告と思えば、
もっと素直に受けとめても良いのではないでしょうか?
「しもさん」も、これから「社会人」になるのであれば、
そんな子供のような、揚げ足を取るようなことは止めてはどうですか?
>内定取って欲しいと思ってない、かわいい子と仲良くなるのが目的
もしこの解釈が正しければ、この会社で頑張った人の立場はどうなるのか。
頑張った人達を否定しているのと一緒だという事を考えて欲しかったです。
もちろん、そんな事までは思っていないのでしょうけど;
結局ここの書き込みを見てもザメディアジョンに
行く人は行くだろうし、行かない人は行かないでしょうね。
私自身としてはもう少しこの会社に関わっていれば、
友人と同じように変われたのかなと思う事があります。
なのでインターンシップや勉強会のことは気になりますね。
もしこの解釈が正しければ、この会社で頑張った人の立場はどうなるのか。
頑張った人達を否定しているのと一緒だという事を考えて欲しかったです。
もちろん、そんな事までは思っていないのでしょうけど・・・
結局ここの書き込みを見てもザメディアジョンに
行く人は行くだろうし、行かない人は行かないでしょうね。
私自身としてはもう少しこの会社に関わっていれば、
友人と同じように変われたのかなと思う事があります。
なのでインターンシップや勉強会のこと気になります。
すでに12生向けのインターンしかないのかな。
ちなみに企業の教育や社風がどんなものなのか
知りたいのであれば自分が直接関わるしかないですよね?
それでも「学生」という立場では分からない部分もありそうですねえ。
ならあなたが建設的な書き込みをすればいいのではないでしょうか?
一年前から書き込んでるみたいですし、この会社のことはよくご存じでしょう。
インターンシップとか、既に情報告知がされているし。
企業への批判や、個人を誹謗中傷するのは、ナンセンス。
せっかく情報を求めようとしているのに…。
解釈だけの不毛な議論は、ここでは辞めて欲しい。
書き込み遅くなりました(>_<)そうです広島です!!やっぱ他にもいたんだ…
ここの企業はどういった教育をしてるのが、知りたい!(怒)
「まともな就職」なんて有り得ない。
そんな心の廃れたような、社会人が増えて欲しくない。
広島での勉強会で友達と一緒に参加した身です。
その社員の方がすごくなれなれしくて・・・
ここの社員は学生が勉強して内定取ってほしいと思ってない。自分の自己満足、かわいい子と仲良くなる。のが目的な感じがします。
他の方にもこのことえお知ってほしくて書き込みしました。
現に私と同じ思いしている方も書き込みしてるし
それでも就活に役立つ内容でしたよ。おもしろかったですし。
友達は少し深く関わっていてインターンにも参加してたそうですが。
勉強会に何度も参加して、かなり頑張ってたみたいなので
他の学生よりも社員と仲良くなっている様子でした。
周りから見たらそれは贔屓なんじゃない?って思われる場面もあったかもしれないですが
私も含めてたった数回しか参加してない人よりも友達を贔屓するのは当然だろうなと思います。
会社側だけでなく、友達も他の会社よりこの会社を「贔屓」してるわけですし。
頑張ってる人とそうでない人
自分を優先的に考えてくれる人とそうでない人
どちらを応援したくなるでしょうか?
当然それぞれ前者の方ですよね。これと一緒の事だと思います。
「贔屓」という言葉もあまり使うべきものではないですが…。
ほんの少しですがこの会社に関わらせてもらった身として
下の書き込みにあまりいい印象は受けないですね・・・。
それにここの掲示板は企業の採用活動に関わる情報を質問・交換する場のはず。
少し気になったので書き込みさせてもらいました。
まさか広島ですか?(><;)なんか特別扱いしての手口ですよね?
あと勉強会みたいなの1回行ったのですが、ナルシスとの担当の方に口説かれました...私ではなく友達がですが...
勉強会は全くひねりもなく、楽しくなかったです
ここヤ バいらしいですね…あとここの人材部、レベルが低すぎ…面接も下手やし
他の会社と比べたら、レベルの低さが分かりますよ
過去の書き込みにもカタコトのメールが送られてきたとありますし。
なんだか不気味ですよね。
不安な時期ですからね。でも騙されないように。
こんばんは!
私は別に社長の肩を持つ気は全くありませんが、
社長が話し方など
わざわざ学生のためにやらないとダメなのでしょうか?
雰囲気もあったかい感じじゃないと入りたくないのですか?
ちょっと考え甘いんじゃないでしょうか…( ̄ ̄;)
社長は学生きてきて
って感じじゃなくて
それでも残る学生を
求めてると思います。
おきなぞうさんは
きっと縁がなかったのですね!
最初は期待されているのかなって思ったのですが、
少し怖いです。
俺も名古屋行きました。そして同じく途中で帰りました(笑
なんか社長のゆっとることは間違いないとは思うけど,社長の態度や言動が全て学生たちの為になっていて,ちゃんと成長を促しているのかと不思議に思いました。
俺が入りたいと思うような職場の雰囲気ではなかったです。
初めてかも、説明会参加して「この会社は嫌!」って思ったの・・・
確かに山近社長が言うことは的を得ている。
豪胆で、話を聞くだけなら凄く魅力を感じる。
内定の達人塾終了後、懇親会参加しました。
ニコネコさんがおっしゃる通り、ただこの社長の話が凄いとか納得出来るだけなら、それは自分の勉強不足です。勉強不足を露呈しているだけ。
学生が、どこまで就活に対して意識を持っているか。ただそれだけのことだと思います。
山近社長が言った話はかみ砕けて学生に分かりやすくしてくれていますが、親身な人事担当者ならその話はしてくれます。
実際私は別の企業の人事担当者から話を伺いました。
途中退場ですが懇親会に参加したので言えますが、もしザメディアジョンの企業説明会や勉強会後の懇親会に参加出来るなら参加するべし、です。
直接社長や人事の僻話出来るのは、経験値として身につきます。ひとつのご縁です。
私はイベントインターンシップのメンバーの1人なので、先輩碧話を伺えたのも勉強になりました。
ひとつ言えるのは、今回内定の達人塾に参加した人たち……元気ないねぇ……。
質問するにもハキハキしてない、ゴニョゴニョ言葉。
非積極的というか……うん。
経験値上げのために選考を受けようか、今は考えています。
ここの社長が言っていることは正しいです。
そこら辺の就活本や就活セミナーなんかより、
かなり核をついてくる。
……が、それは別に彼からしか教われないことでもなんでもない、常識として求められることばかりです。
それを社長は「俺についてくること”だけ”でそれが得られる」というから、あー学生の心を掴む術に長けてるなあ、と思います。見事です。ビジネスとしては。
要するに大変申し上げにくいんですが、
ここの指導に魅力を感じている学生さんは、
ゼミの教授などの指導不足や自分の勉強不足を露呈しているのと一緒のことをしています…
まあ、ソーシャルスキルマナー全般について
指導する気が無い教員が日本には多すぎるという根本的な問題がありますが…。
「就活」について色々わかっている、という学生さんにオススメです。間違った知識が直ったり、また間違って植えられたりします。後者はまずいですが、前者はレアです。
まあ、私は社長嫌いですが…。
学生を馬鹿にしているのをひしひしと感じるし、学生使ってかなり汚いことやってるし。
ただ、彼の指導で「あ、凄い」と思った点はありました。
一回。
全否定はしません。
色々情報が流れていて行ってみようか迷う方は、とりあえず行ってみたらいかがでしょうか。
後輩の皆様の一助になればと思い、書き込ませていただきました。
長文・乱文失礼しました。
ある意味ね。
ちなみにこの掲示板を読んでもひるみません。
この会社は全てを見るのでしょう。
例えば世間話の中で生まれる就活生の本性や、こきをつかうことによっての就活生の大人力などを。
そもそも社長は個性があって当たり前でしょ。
止めたほうがいいかなぁ。
ありがとうございます。
結構普通なんですね!持ち物はスニーカーとジャージ
と言われたので、朝走るのか!?
なんて思っていました。
私は4月の合宿に参加しました。内容は面接と、グループワークや、作文などだったと思います。
最初は戸惑いましたが、あっという間でした。
最終的には落ちましたが、勉強になったので、
行ってよかったですよ。
なんとなく不思議な会社だというイメージを持ったまま、とりあえず知りたいと思い選考に参加しました。
今週末最終選考で合宿との連絡を戴いたのですが、
参加したことのある方、どんな内容だったか教えていただけませんか?
東京からの交通費が出ないと言うことで、参加するか悩んでいます。
5月25日9時~メールで説明会予約開始と言われ、
25日の9時すぎに予約メールを送ったのですが
まだ返信が来ません・・・。
6月6日の広島での説明会の予約メールを送って返信が来た方いらっしゃいますか??
なんかグループワークの雰囲気が嫌でした。論理的に進めていくのがグループワークなのに、みんな超テキトーに勢いだけで話してました。正直イラッとしました。どこのグループもそんな感じで、ちょっとおかしな感じでした。
私は落ちましたが、正直落ちてよかったと思います。あんな人たちが集まるのですから、そういう会社なのでしょうか。一緒には仕事したくないです。
「頭がおかしい」という表現はやめたほうが良いですよ。
あと、本当に宗教的でカルトで怪しい会社だったら、
とっくに「倒産」していますよね。
あなたや他の皆さんが言うよう会社が、国や県、新聞社やプロ野球の球団と取引できますか?
教授がカンカンに怒っているのであれば、すでに訴えているはず。
この掲示板に書く程度であれば、所詮そのレベルですよね。
まぁ、この掲示板に書かれている「悪グチ」を信じるかどうかは別ですが。
私は、この会社にはインターンシップなどでお世話になりましたが、
決して、「崇拝者」ではありません。
出版社がドンドン潰れている世の中で、
生き残る「強み」があるんじゃないかな。
ただ、悪グチや批判を掲示板で済ますような輩は、
所詮その程度ですよ。
あなたの書き込みを、
「無視」すれば良いんでしょうが、あまりに酷いので、
「意見」しました。