会員登録すると掲示板が見放題!
奈良新聞社には281件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
あの試験で…よく通ったなぁというのが正直な感想です。
でも、うれしいです。
通過された皆さん、頑張りましょう。
集団面接ってことなんで、皆さんよろしくお願いします
>北大路欣也さん
>カズさん
私もさっきPC確認したらメールが届いてました☆
ビックリです><。とっても嬉しいです♪
皆さん頑張りましょう><☆☆☆
僕は1時間ほど前に、合格通知が届きました~。
7/15に予定通り集団面接だそうです。
試験の出来にあんまり納得していなかったため、とりあえず一安心です(^^;
ちなみに今回も出席のメールを返信しないといけないので、注意が必要ですね。
9日までと言っておられましたよ。
皆さん、共に頑張りましょう☆
緊張する~!!
なのに、ネットの調子が悪くて、返信メールを送るのが今日になってしまいました。。。
「20日までに出席メールがなければ辞退と・・」だから、だいじょうぶなんでしょうか~??かなり心配です。
しかし、考えれば来週末にもう試験!!
あんまり時間無いですね。しかも、
ここのテストって、なんか難しいそうですね??
がんばらんな!!
そろそろみなさんにも届いているんじゃないでしょうか?
ちなみに、6/20までに出席のメールを返信しないといけない
らしく、私も今書いてます(^^;
何処かで聞いたような…。就活ナビか説明会かで。
メールで、合否かかわらず全員に通知のはずです。
でも…分かってても、こう日が開くとちょっと
気弱になってきてしまう、今日この頃(><)
それまでには連絡が来るとおもうのですが、それにしても連絡遅いですよね(>_<)
遅くなってすいません!
ありがとうございます(^^)
そうなんですか。情報ありがとうございます。記者を志望しているのだから自分で情報を得ないといけないですね☆
新聞社は他企業と異なり公共的な要素があるから、記者でなくてもいかな。。
だけどまずは書類通過しないと。それから受験するかどうか考えます。
本人の希望はあまり通らないみたいです。
特に、記者は減らす傾向にあるとか…ちょっと聞きました。
でも、素質があれば、記者になれる日も近いでしょ☆
待遇も、あんまり…。良くない噂の渦ですね。
でも、でも、奈良の話題を扱えるのはやっぱり魅力的。
書類通過、祈ります~。。
自分で少しは調べましょうよ。
この新聞社の待遇が気になる理由やその他諸々の評判など
ググればいくらでも出てきます。
結構、ショックな内容かもしれません。
今日、同じくメール来てました。
私、まだ書類出してません。。
やばいなぁ。速達になりそうですー。。
私もみなさんと同じように新聞記者を志望しています。特に奈良は日本文化の発祥地で、他紙にはない魅力を感じています。
奈良新聞社は一括採用と以前聞いたにですが、本人の希望通りになるものですか。待遇も気になるのですが。
すみません、就活ナビから「定期採用のお知らせ」みたいなやつ来ましたか?
私は、書類を提出したのですが、そのようなメールが来ました。同じようにメールきた人いますか。
別紙でもOKなはずですよー。
履歴書に志望動機を書くのではなく、志望動機の紙を付け足すのはNGなのでしょうか??
ありがとうございます!これから気合入れて志望書仕上げます☆頑張って書類選考乗り切りましょう。
そうみたいですよ☆。
ただ、「志望動機がきっちり書ける履歴書で」だそうです。
色んな意味で、若さ・元気さと言ったものを求められているかもしれないと思いました。少数精鋭だけに、難しいでしょうね。
ともあれ、まずは書類選考!応募される方々、頑張りましょう。
なかなか、ほのぼのした説明会でしたね!
私は、根っからの奈良県民のこともあって、
やっぱりココに入って仕事したい!って思いました。
狭き門であり、更に採用する気があるのかどうかも不安だけど、
受験予定の皆さん、頑張りましょうね☆
そうなんですか?!
これからの予定も書いてたし、てっきりあるもんだと
思ってました・・・
ナビに載ってても、説明会をひらいて面接までやっても、採用がないこともありますよ。2年連続で採用ナシの状態なので、今年こそありそうな気はしますが、まぁ営業職でしょうねぇ…。
そうですか。書き込みありがとうございます。
記者志望だったのですが甘く見すぎていました。ほとんど全滅です。このままでは就職浪人。残り気合いいれていくしかありません!世の中って厳しいものですね。
説明会の出欠は選考結果に一切関係ないそうです。「当日及び各試験日に出席可能で、社をよく知りたいという方のみお申し込み下さい。」とダイアモンドナビの奈良新聞社の所に記載されてましたよ。
採用はあるでしょう!
就活ナビに載ってたし。
説明会もするし。
だれか、参加される方いらっしゃいますか??
今年こそ、採用あれば良いのですが…
お疲れさまでした!!第一志望(ですよね?)で
最終までいかれたのはスゴイですよ。
そして、それ以上にあなたの奈良への愛がすごい!
そのパワーさえあれば、奈良新聞という道じゃなく
ても奈良を動かせますよ!頑張ってくださいね!
隣の京都から応援してますよ♪
私もこの一週間ハラハラドキドキで毎日メールチェック・携帯を持ち歩き結果を待っていましたが、敗退です。れおさんには毎回掲示板を見ながら私も頑張ろうと、やる気をもらっていました。
公務員を目指されるんですね。私も影ながら応援しています。頑張ってください。
二次の方が自分の中で自信あったし、最終ではうまく答えられなかったところが多かったのですっきりしない終わり方になってしまいましたが、仕方ありません。
これからは、奈良で公務員として活躍できるよう精一杯がんばるるもりです!奈良人が力を合わせて地元を盛り上げられるイベントを考え、活性化につなげていきましょう☆みなさん燈花会知ってますか?私はあれを企画した方のようになりたいと思っています。ぶっちゃけ今いちばん気になる方です!(二次面接でもこの話したんですけどね)
そんなわけで、奈良新聞社から私の夢を追いかけることはなくなりましたが、絶対私が奈良を動かしてやる!という気持ちでこれからもがんばっていきます。内定者の方、もしいらっしゃったら・・・おめでとうございます!!将来、私が何か行動を起こしたら必ず紙面に載っけてくださいね(笑)
連絡来た方いらっしゃいますか?
僕は、力及ばずに敗退...
メッセージありがとうございました!家出る直前に掲示板見たので、嬉しかったです☆でも今回はあまり奈良への思いを語る場がなくて・・・。正直こわいです。
1対5はさすがに緊張でしたね。私は死んだような気がします・・・。合否連絡は私も聞いてなくて、不安になってるところです。いつものように1週間後ぐらいでしょうか?
明日、最終面接とのことで頑張ってください!
れおさんの奈良への熱い思いが伝わるといいですね!
影ながら応援しています!
私も明日面接です。頑張るぞー!
いつも楽しく読ませて頂いています。昨日(7月28日)の1ページにゆりの記事が美しい写真と一緒に載っていましたが、あれヤマユリではないでしょうか・ササユリはうすいピンク色で斑点はなかったと思います。校正ミスかな。よければ正解を教えてください。
いろいろとありがとうございます!なむなむさんは京都の方なんですねー。京都も風情があって好きですよー☆やりたいことが記者ではないとわかったというのも、やはり就活を通して自分自身についていろいろ考えたからですよね。就活ってほんと心身ともに成長させてくれるし、自分を見つめ直すいい機会だと思います。なむなむさんも自分の思う道でがんばってくださいね!!
>伊藤、8日どう?さんへ
名前、おもしろすぎです。笑いました。あさってですが、ここで吐き出させてもらったお陰で迷いも薄れ、リラックスして面接に望めそうです。ありがとうございます。私も毎年新人紹介を見ていた覚えがあります。地域新聞の特権ですね(笑)
>イエローさんへ
採用は若干名って言ってましたけど、「若干」って言葉が怖いですよね・・・。集団面接って何人なんでしょうねぇ。私は必要以上に他の人の話を聞いてしまうので苦手です。私よもやま話書けませんでしたよー。2,3枚目はなんとかできたつもりですが。そういえば阪神タイガースに関係する人って誰ですか?監督ではないことはわかったのですが、残りの名前を見ても知らない人ばかり。奈良出身の選手でも載ってたのかなぁ(汗)あさって、お互いがんばりましょうね~!!
そうですよ!何か一つに決めこむことなく、ちょっとでも興味が引かれるものにはどんどんチャレンジしていった方が、きっと視野も広がっていいと思います。
筆記は全員通過なら実施する意味ないし、10人は切ってると思うんですけどねぇ…あくまでも推測ですけど…だからあと15人?何人採るんでしょうね!?
でも、私はあれで通ったのが不思議でなりません。おそらくぎりぎりの最下位通過でしょう、、、「四方山話」を書けていい気になっていたら、2枚目の記述なんてアトム以外まっさく白紙でしたし、奈良に関係ある人物を選択する問題も記号全部ヤマカンでした…
あの記号が奇跡的にヒットしたのかなぁ(?_?)