会員登録すると掲示板が見放題!
アイエスエフネットには675件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの42件の本選考体験記、32件の志望動機、5件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
確かにここは社員一人あたりの売上が極めて低いです。
それに中途社員にはもの凄く人気ないみたいですね。
新卒で入ると安全ってわけでもないでしょうね。
体制を変えないと・・・。あっ!私が入社して変えるとか
いってる人って、だいたい1ヶ月で止めてるみたいですよ。
それを社員数を仮に1000人だとして30億÷1000=400万です。
適当な社員の平均年収は1人300万です。
これを他社でやってみてください。
素晴らしく差があります。
中途の方が月収15万っていうのも納得です。
それにこの会社のホームページ、それぞれの就活サイトの社員数を見てみると人数が違います。
めっちゃ増えていたと思ったら減ってるしそれも50人以上の単位で。
これはどういう意味かわかる人いますか?
成長率は高いのかもしれないですけど社員数と比例して売上高がそこまで伸びているっていうわけじゃないかなぁと思います。
確かに変な噂があるけど、会社の成長率は高いですよね。
まだ設立して間もないからこれからの会社だという気がします。
人気ないのかな・・・って思って聞いていたのですが
人事の人に「今内定あげるからうちに来ない?」って言われたんですけど、
同じ境遇の人っていますか?一応苦笑で流したんですが、
みんなに言ってる冗談みたいなものですよね?
ネットで調べてもあまりいい会社じゃないみたいなんで
心配です。
お返事ありがとうございます。私は別日程希望にしたので遅れてるのかな?明日の予定がなくなったので、なんか勿体無い事した気持ちです。
いちはらさんGW頑張ってくださいね!!
私はメールで連絡が来ました。アンケートに書いてあった日付で申し込みました。明日GWです。
日程の変更を希望している場合のことはちょっとわからないです。
こちらから連絡したほうが良いのかなぁ?
3時間位かかるみたいです。二次というのは、どんな内容になるのでしょうか?分かる方いらしゃいますか?
懇親会は決定次第メールで送られてくるはずです。
メールでは夏から秋にかけて~
見たいな事が書かれていたので。
多分9月とかそこら辺じゃないでしょうか?
頑張って内定もらえるようにアピールしてくるつもりです。
頑張って内定もらえるようにアピールしてくるつもりです。
kisimさんもおめでとうございます☆
ほんと嬉しいですね(≧▽≦)
そして、返信メールされたんですね。
やはり私もしようと思います!
ありがとうございました!!
こんばんは。私も内定頂きました!
質問があったので、お礼も兼ねて返信メールしましたよ☆
おめでとうございます!
そして私も内々定となりました!ほんとうれしいです♪
4月だし、とっきゅうさんも今後まだ就職活動を続けるかもしれませんが、お互い自分にとってベストな会社が見つかるといいですね。
それがここの会社ならいいなぁと思います。
私も内定頂きました☆
安心しました(*^o^*)
とっきゅうさんは本日のアイエスエフネットさんのメール
に返信などしましたか?
お返事ありがとうございます(o^o^o)
そうですね~!!
お互い、良い結果がくるように祈っています☆
優しいお言葉ありがとうございました☆☆
はい、19日の夕方に参加しました!
時間も同じだったんですね!!びっくりです♪
はじめまして☆
お互い良い結果だといいですね!
ひさしぶり!
ん、19日の夕方?
じゃああの中にいたんですねw
名前間違い・・・気にしなくていいですよw
中途採用のほうはよくわからないです。
というか人事の方に問い合わせてみては?
ごめんなさい!先ほどの私の書き込みですが、
宛名のところがときゅうさんになっていました(>o<)
大変申し訳ございません!!以後気をつけます!!
とっきゅうさんお久しぶりです!
kisimさん初めまして!
私も19日(昨日ですが)最終面接受けてきました(≧◇≦)
結果がドキドキです☆
有難うございます。その通りだとおもいます。決まるまでに何日ぐらいかかりますかね?
面接がどんな感じだったかはここの過去の書き込み読めば書いてあるのでそれを参考にしてみればいいと思います。
スキルが将来活きるかどうかは自分がどう思うかではないでしょうか。自分の考えだと、身に付くと思わないと身に付くものも身に付かないと思います。
僕も広島でこの会社を受けようかと思っています。一時面接、二次面接共にどんな感じだったですか?ここで身に付けたスキルは将来的に活きますかね?
そうですね!前向きに考えたいと思います。
1日でたくさんの人に出会い、いろいろと得られる事もありますよね。
いやぁ少し気が楽になりました。
19日また一緒になったらよろしくお願いします。
ほんとありがとうございました。
こんにちは。
会話してたかもって考えると不思議な感じだねw
ん~と、日程のことですが、変更してほしい明確な理由を返信してくれれば検討するって人事の方が言ってたと思います。
1日に3面接かぁ・・・逆に1日に3回も面接こなしたんだから、この先どんな選考が来てもへっちゃらだ!って思えばいい風に捕らえられるんじゃないかなって思います。
そうだね、同じチームだったりして(笑)
日程の希望に添えるかはわかりませんが、変更してほしいときはなるべくちゃんとした理由を添えて返信くださいって言ってたと思います。
逆に1日3回も面接こなしたんだしこれからどんな選考きてもひるまなくていいや!!って考えてみたらどうかな。
もしかしたら一緒のグループでやってたかも
しれないですね!
ところで、変更可っていってました?
私はメールで問い合わせたところ、日程の変更は
正直厳しいといわれてしまいました。
やっぱ社長直々の面接なので難しいんですかね。
いつもは変更してくれてたのに。
時間の都合はなんとかつきそうなんですけど、
1日3回も面接する事になってしまうので気が
重くて・・興味はあるんだけどめんどくさいよー
ただのわがままなんですけどね。
こんばんは。俺も13日のGWにいました!
19日参加の意思を先ほどメールで連絡しました。
日にちの変更も可って言ってたんで平気なんじゃないかなって思います。
今日最終面接の案内がきたのですが、19日参加される方いらっしゃいますか?最終は集団面接なのでしょうか。
実はこの日他社の選考がいくつかかぶっていて。変更が可能なら、してもらおうかどうしようか迷っています。
生涯働く場として悩む場な訳だが。
>安い給料で いいように 使われて・・・
って・・・じゃあちゃんとスキル身につけて戦力になるようになればいいじゃん。
何もスキルがない人に大きな仕事を頼むわけないでしょう。
会社はボランティアじゃないんだよ。
大体が「どのような会社かわからずに行ってきました。」って言ってる時点で給料もらう価値ないよ。
私はこの会社が第一志望なのでなおさら腹立たしいです。
>安い給料で いいように 使われて・・・
って・・・じゃあ
なかなか楽しい選考でした。
GWの本質である協調性とかを見ていたんじゃないかなって思います。
中途のひとは早い人で3ヶ月ぐらいで10万ぐらい給料が上がるらしいですよ!色々心配な面は本当にあるとおもいますが、やはり最後は自分自身のやる気の問題ではないでしょうか?
中途半端なきもちで入れば後悔することも多いでしょうし・・・
ハローワークで見つけて 未経験OKということで・・・
正直 どのような会社かわからずに行ってきました。
とりあえず やるきがあれば採用って感じのイメージ。
しかし 中途で資格なしだと 給料安い。
はじめ、1ヶ月ぐらい 試用期間としてアルバイト
それから東京にてOJT・・・1年から1年半 その間に 資格と、経験を積むらしい。。。
15万・・・社宅があるようだが・・・相部屋・・・
しかも、3万ほど個人負担。。。
15万の給料で家賃払って 税金取られたら・・・
生活できるのかなぁ~・・・
しかも、東京にいてる間は契約社員扱いだから ボーナスもなし!! 契約終了後に、ISFnetの写真か又は、他の企業の契約社員など紹介があるらしい・・・・
一次面接は合格したので 明日 2次行ってきます・・・
しかし 不安だね。
安い給料で いいように 使われて・・・
自分から辞めるって言うのを待っていそうな気もする。。。
それに一つ気になるのが 家賃の半分は会社が持つといっていたが・・・相部屋ってことは 残り半分は相手が出しているのでは・・・会社は 家賃だしていないってこと??
1年から2年後・・・泣いていなければ・・・いいのだが。。。 信用していいのかなぁ。。。
最終面接がグループだったんですね!
少し驚きました!
しかし、事業内容や将来性に興味があるので不安もありますが選考頑張りたいです☆
俺は募集人数多くて面接受けてる人も多いのに1次から個人面接をしてるからちゃんと選考してるのではと思ったけどなぁ。
まぁ内容は和やかだったのは、余計な受験者減らすためかなぁとか思ってます。
確かに将来性はあるんじゃないでしょうか。
ただ色々調べてると見なかった方がいい掲示板とか
あるんでね。あれはモチベーション下がります。
採用予定人数が600人なのでどうしてもそういうかたちになってしまうのではないかなって思います。
さすがに600回も面接してられないだろうし(笑)
地域によって選考方法が違うみたいですね。
おそらく人事の方が関東にほとんどいらっしゃることで、関西だと説明会と面接をしてしまったほうが効率がいいからじゃないでしょうか。