会員登録すると掲示板が見放題!
沖縄県労働金庫には390件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの10件の本選考体験記、4件の志望動機、6件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
次は筆記試験ですね。頑張りましょう(^O^)/
まりりんさんもですか(泣)
1次の書類選考ではあまり落とさないって聞いたので
そろそろ来ると思うんですけど…心配ですね(><;)
一次選考の結果っていつ来るか分かりますか?
私も行ってないんですよ(;>_<;)
会社説明会すら…(笑)
会社訪問は行ってません。気付いたら終わってました(>_<)
サンさんは会社訪問行きましたか?
返信ありがとうございます!
B4サイズの封筒で出しました(^^)
あと、アセロラさんは会社訪問などは行かれましたか?
間違えました。B5ではなく、B4の封筒に入れます!
履歴書を曲げるのはあまり良くないと聞いたので、私はB5の封筒に入れて送ろうと思ってます(^O^)
それとも曲げずにB4サイズの封筒に入れましたか?(>_<;)
あと、昇給スピードが遅いが待遇(残業など福利厚生とか)は良いという噂などは本当でしょうか?年収とか、聞きづらくて。(笑)
その方法がありましたね。
さっそく今から拡大コピーしてきます笑。
ありがとうございました!!
家庭用のコピー機だと難しいと思いますので、
私はまずA4サイズで縮小コピーをしてから
コンビニでB4に拡大しましたよ(^^)
何度印刷しても左よりになってしまって・・・。左よりの履歴書を提出しても大丈夫だと思いますか??
14日に自宅に通知書届きました
例年では面接後すぐってことでしたが・・・
2012卒の方々、すぐ連絡なくても希望持ってもいいかも。
電話来た方は一言書きこんでもらえると嬉しいです。
まだ来てないです!
一応、人事の方は2週間以内に合否の結果を手紙で送ると言っていましたよ。
例年ならもうきていると思うのですが。
皆さん面接の日程いつですか?
出来れば日程変えたくて(>_<)
今日も届かなかった。
もしかして…合格者にしか通知しないパターンかも
私はまだです。結果はいつ頃なのでしょうか?
試験形式は公務員試験タイプでした。
マークの択一式。
時間は120分で40問でしたが、難易度は少し高めです。
英語は読解
国語は趣向判断
推理や数学問題も出ていました。
社会、理科は5問くらい出ていました。
作文は30分で600文字。
テーマは「学生生活で学び、得たもの」
私もSPIをメインにやっています。
他にも時事問題ならリクナビがお勧めです。
小論対策はあまりやっていませんが、面接で話したいことと繋がるような内容を書くことを心掛けております。
私も試験内容は詳しく分からないのですが、とりあえず他の大手金融機関がSPIを採用しているので、その勉強をしようかと思います。あと、作文もあるので、毎日30分、テーマを決めて400字詰めの用紙に書く練習をしようと思っています。
みなさんの筆記試験対策はどのようなものですか?
筆記頑張りましょう!
書き込みを見ていたら、どうやら8月に入ってから試験の
案内が来たみたいなので、今年ももしかしたら8月になる
のではないでしょうか?
連絡がなくて少し不安になってしまいました。
ありがとうございます!前向きに気長に連絡待ちます♪
私もまだきてないですよ。
2次試験は2010年8月14日(土)とあるので
もう少し待ってみましょう。
書類選考は必要書類があれば大丈夫です。
ESを提出した人は全員が2次に進めるんでしょうか?
それと、提出後ろうきんから連絡は来ましたか?
私の過去の投稿読んでみて下さい。
初書き込みです。ナ-ベラ-さんは、労働金庫の筆記試験対策は、どのような勉強をしていますか。
去年は3人らしいですよ
今年は何人採用するのでしょうか??
貴重な意見ありがとうございます。m(--)m
これから志望動機を考えたいと思います。
今日の説明会はビデオがメインでした。
内容はHPにのってそうな感じです。
業界分析に関してはミニディスクロージャーがあればよさそうな気がしました。
12年に統合され全国転勤制になるそうです。
総合職で採用されるのでエリア職?と一般職に変われることもできるとおっしゃっていました。
書類選考は必要な書類がそろってるかの確認で、筆記は地方中級程度のレベルだそうです。
面接は15分程度が1回で、内定は9月上旬だそうです。
ありがとうございます。相談してみますね^^
とりあえず早急にその旨を労働金庫に連絡したほうがいいと思いますよ!
2次試験が学芸員の実習と日程が被ってしまい。。
こういった場合相談したら配慮とかしてくれるんでしょうか?
ありがとうございます(^-^)就活って今後の人生がかかってる大事な一大イベントなので納得いくものが得られるように頑張って下さいね。
お祝いだー!!やりましたね!
すごいですね。なんか元気頂きました!私も頑張らねければ・・・。
他に受けてる金融機関の内定をもらえたのでこちらは受けずに就活を終えようと思います。頑張って内定もらって下さい!
そうですか!出遅れたとしてもろうきんはまだ時間ありますから頑張りましょう!
情報交換してお互い頑張りましょうね!
良い結果が届くといいですね!
正直私は就活スタートが遅く金融系はろうきんが初ですなかなか場違いとは思っていますがやるだけやってみようと思っています…。この競争に勝つ自信は正直ありませんが頑張ります!