会員登録すると掲示板が見放題!
WDBエウレカには1023件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの224件の本選考体験記、186件の志望動機、23件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
何を聞かれますか?
何人くらいのグループでしたか?
一次面接は何時からですか?
筆記試験は15分
高校レベルの化学や数学
言語(国語読解)
一般常識
化学とバイオの選択問題
でした。
ありがとうございます!
ちょっと安心しました^^
ごくごく初歩の問題ばかりです。
理系として働こうと思っている人ならまず躓くことはないと思われますb
わたしはビジネスカジュアルの服を持ってなかったので、リクルートスーツでしたけどね笑
私服の方が多いのですね!
ありがとうございます^ ^
私のときは、だいたい1/3がスーツでした!
服装がビジネスカジュアル(スーツ可)とのことでしたが、やはりスーツの方が多かったのでしょうか。
内定おめでとうございます!!
私も同じ日程で受けたのですが連絡ありません……
望み薄でしょうかね……
ありがとうございます!
神戸ですよー!
内定おめでとうございます!ちなみに場所はどこで受けましたか?
お返事ありがとうございます。連絡が来るまで結構かかるんですね。
昨日受けたばかりなので、内々定出るように祈りながら待ってみます!
私の場合は、1週間ほどで電話がかかってきました。
ここで聞いて正確な返答があるとは思えません。
そうですか・・・
企業を選ぶ上で部門間の異動や海外とのやり取りといった要素を重視してたので残念です。
ところで、派遣先での仕事ってどんなことするんでしょうね??
先日、懇親会に参加してきた者です。
懇親会の初めに改めて会社説明をされた後、簡単な自己紹介や他の内定者の方と打ち解けるためのグループワークを行いました。
その後は先輩社員の方々との茶話会でした。
お菓子を食べながら色々お話することができましたよ。
終始和やかな雰囲気ですので、興味があれば参加してみても良いのではないかと思います。
これまで懇談会参加された方の感想を聞きたいです。どんな感じなのかな。
>そうらさん
派遣で働けるのはせいぜい30代までです。
それ以上は相当な技能、経験を有していないと厳しいのが現状です。
迷いますよね。私も迷います。。。
40代、50代になったとき
同年代の人に比べると給料は少なくて
体力的に実験をするのがしんどくなるんじゃないかとか。。。
メーカの正社員だと年齢を重ねると
管理職に就いて、デスクワークメインになりますからね。。。
あと、今、派遣法改正が話題になってますけど
派遣でずっと働き続けられるどうかも分からないですよね。。。
20年,30年後を考えた場合どうなんでしょうか?
迷ってます...
絶対内定取りますよー (キリッ)
パチスロ エウレカセブンさんも受けるんですか(汗)
では、私もそろそろ受けます。
早いですねー!私も今度受けます!
内定者懇談会向かってます!!
ありがとうございます!
最終選考後に書類提出の案内が来て、その提出期限の2日後に電話で連絡いただきました!
最終選考からだいたい一週間後ですかね?
早いですね!!おめでとうございます!最終選考からどれくらいで連絡きましたか??
内内定の連絡もらった方っていますか??
技術面接受けられましたか?どのような流れで進んでいったか、雰囲気など教えて頂きたいです!!(><)
やはり引っ越す人が多いです。
また、引越し費用は殆ど自己負担です。
他の特定派遣会社だと会社持ちの所もあるみたいですが
そこで質問なのですが、その後のエリア懇親会というのはみなさん参加されるものなのですか?
大阪の懇親会に参加される方、既に参加された方返信頂けるとうれしいです。
ありがとうございます。参考になりました。初回なのでスーツで行こうかと思います。
私の行った回ではほぼスーツでしたが、ビジネスカジュアルで行っても問題なさそうな空気ではあったと思います。
服装はビジネスカジュアルの方の方が多かったでしょうか?