会員登録すると掲示板が見放題!
WDBエウレカには1023件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの224件の本選考体験記、186件の志望動機、23件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
私も当日に最終面接の旨を伝えられましたよ~。
お互い頑張りましょう!
>さわさんへ
やはり全国転勤は覚悟しておいた方がいいでしょうか?
何か質問あったらどうぞ。
返信が遅くなってすみません。
ご返信ありがとうございます。
無事、試験が終わりました。
合否がまだ来ていないのでドキドキです(; ;)
返信ありがとうございます。
先日、私も内定を頂き、ほっとしています。
懇親会に参加される方はよろしくお願いします。
アンケートの志望度はそれほど影響しないと思います。私も他に入社予定の企業があったので記入しましたが、内定いただけました。
筆記試験はないので大丈夫ですよ
返信ありがとうございます。たった今内定のお電話頂きました。
31日の懇親会参加しますので一緒になる方よろしくお願いします。
GW前だということもあってか、私は2日後に内定の連絡を電話でいただきました。
私の場合は、一次→1日後、二次→2日後、最終→2日後で
全体的に連絡が早かったです。
最終面接の選考企業欄についての書き込みがありましたが、
私は第2志望と書いて内定いただきました。
ここの他に2社書いたと思います。
電話時に優先順位を聞かれましたが、
弊社への入社を前向きに検討してくださいとのことでした。
参考になるかわかりませんが、おそらく、確認程度のことなんだと思います。
今週の水曜日に最終面接です。
筆記試験があると過去の書き込みに書いてあったのですが、会社説明会で受けたような形式のマークシート形式なのでしょうか。
どなたかご返答よろしくお願いします。
結果きた方いますか?
内定者のかた、最終は何日くらいで連絡来ましたか?
最後のアンケートは選考に影響するのでしょうか…
第一志望と書いて、その下の入社予定の企業のところに選考が進んでる企業を4つ書いてしまいました…
帰り道で勘違いだったことに気付いて落ち込んでいます…
確認した方がいらっしゃれば教えてください。
気が気でないです…
東京の懇親会に参加するかもしれないです。
最終面接お疲れ様でした!
ご丁寧にありがとうございます!
この間受けてきたのでお答えします。
自己紹介と共通の質問を4つほど。その回答に対してさらに深い質問2、3つといった感じでした。
ひとりひとり質問内容はバラバラでした。質問は頑張ったことだとか将来なりたい自分だとか最近気になるニュースだとか面接ではありきたりな質問だったと思います。
私は内定者日記の質問を過去の分全て対策していきましたがだいたい似たような質問だったと思います。
ありがとうございます!
一ヶ月ぐらい前なのでうる覚えですが、
選考シート等の内容からはなかったと思います。
全員に同じ質問をし、一人ずつ答えていく形式が多かったです。
既に受けられた方、差支えなければ教えていただきたいです。
連絡遅すぎますよね笑
私ももう諦めてていきなり連絡きて5日後に面接ってなって…。たまたま予定空いてたので行きます。
第一志望ではないですが、精一杯頑張りたいと思います!
私は今日、技術面接に来て欲しいと連絡が来ましたが、3週間近く経っていました。笑
技術面接から2週間以上経ってますが…。
確かに書いてありました!ありがとうございます!
必要ないですよー
説明会のときに、各選考で必要な書類について書かれた紙を配られているので、不安だったら確認してみてください
ありがとうございます!!
希望通りになるかはわかりませんが、
希望勤務地はグループディスカッション時に書類を書きましたよ!
教えていただきたいです。
ありがとうございます!
選考を受けて会社は最終的に転職に繋げて欲しいとの考えを持っているように感じました。
私ははっきりと転職をしたいとまでは言わないで様々な経験を積んで力をつけたいという程度に言いました。
選考頑張ってください。
お返事ありがとうございました。私のところにも昨日連絡が来ました!!
懇親会でお会いしましょう!!
今後技術面接を受けるのですが、将来の展望としてキャリアを積んで転職を考えているということをはっきり述べられた方はいますか??
一般企業ではまず落とされるでしょうが、ここは少し特殊な気がしてはっきり伝えるべきか迷っています。
>あまみさんへ
僕も同じような境遇ですね。。
「いい練習になるといいね」と言われました(笑)
まだ技術面接と最終面接が残ってますが、きちんと説明して、自分の人生なので自分の意思を尊重するつもりです。
決まった方はおめでとうございます。
内定式などでみなさんにお会いできるように僕も頑張ります!
んー自分の事について、聞かれる事が多いと思います。
やりたい事等、自分なりに考えがまとまってると充分対応出来ると思います。
私の場合は2週間以内ですね!比較的早くきました。
ただ、昔の書き込みを見るとそうでない方もいらっしゃるようなので、あくまでも参考程度にして下さいね!
数ヶ月は待ってくれるそうですよ!
充分な時間と言えますね!
内定おめでとうございます!
最終面接はどのようなことを聞かれましたか?
内定おめでとうございます。
最終選考からどれくらいで連絡来ましたか?
私の親もエウレカの面接のたびに「練習だと思ってがんばってね☆」て嫌味をいいます(笑)
選考進んでも親に喜ばれないのはなんとも言えないです。
>WDBさん
おめでとうございます!!
入社の決定っていつまで待っていただけそうでしたか?
私は派遣でもやりたい研究ができるなら派遣で構わないと思っていますが、親は派遣なんていつ切られるか分からないし正社員には劣ると言ってきます。
どなたか同じような境遇の方いらっしゃいませんか?
ご丁寧にありがとうございます!
かなり噛み砕いて説明する予定でしたが、私の分野に関しては
教科書に載っているようなことは把握してらしたので、
基礎的部分は多少省略し、そこそこ専門的なことを話したつもりです。
発表は通しで行い、その後質問される形でした。正確に10分とははかってないです。
自分の研究のことをどれくらい専門的に話しましたか?
試験官の方は理系の研究についての知識が深い方なのでしょうか。
また、「10分程説明をしていただきます」とのことだったのですが、途中で質疑応答などの会話をしながらの10分なのか、発表形式で10分間連続して発表するのかが気になります。
既に受けられた方がいたら教えて頂きたいです^^
僕も今度受けるのですが、10分程度と言われましたよー!
私もおなじ状況ですが、まだ来てません
気になりますね…
そろそろかな~と思って気になってます(笑)