会員登録すると掲示板が見放題!
イーオン・アミティーには593件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの24件の本選考体験記、18件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
ネイティブ教師と日本人教師によって考え方は若干変わってくるかと思います。
あと、学校によっても”大分”変わるかと思います。
人間関係が良好かどうか判断したいのであれば、アミティーのホームページで、各校の写真を確認してみてはいかがでしょうか?
ずっと同じ講師が写っている学校もありますし、そうでない場合もあります。
書き込みは信じたい部分とそうでない部分が載っています。
もちろんそれに対しての反論もあります。
学校ひとつひとつに個性があります。
ステキな書き込みをみて、そこで働きたいと思うかもしれませんが、配属させるのは「本当にそんなことがあるの?」と思った書き込みのところかもしれません。
時間があるのであれば、もう一度書き込みを読み、それでも私は働きたい、やっていける。と思える会社が良いのではないでしょうか?
1次面接では、交通費として1000円いただきましたよ。
2次では支給がありませんでした。
>bellさんへ
お気持ち、わかります。これから長く働くであろう場所ですから、気になりますよね。
偶然ここの在職ネイティブ教師が友達なので、その人の主観になりますが、聞いたことをお伝えします。
・職場の人間関係は良好のようです。
・みなさん英語が堪能なのもあってか、2,3年で転職する方が多いようです。
・ネイティブ教師は大体1年で国に帰るようです。
重ねますが、その人の主観ですし、特定のエリアだけの話かもしれません。
私は選考に落ちてしまいましたが、やりがいのある楽しい仕事だと感じていました。
ちょっとでも参考になれば幸いです。
私は次回面接ですが10年卒です!!!
何も連絡をいただけないのはすごく困惑しますよね・・・
私も他社で経験いたしました。お互い頑張りましょう!!
今選考を受けている方は、2010年卒の方ですか?
一向に連絡がなく、こちらからも何の連絡もしていなかったのですが、私は書類選考に漏れたということですかね。残念です。
そういうことだったのですね!!!!
Yukiko0704さんは2011年卒ということですのでまだお時間もありますし、どうか就職活動頑張ってください!
持ち物に印鑑と書かれていたので少し気になりました。。
私もいーーおんさんのご意見に同感です。
人の見方は様々で、良い意見だけが存在するとは私も思っていません。自然発生的に批判的なことが話題になるのは仕方ないと思うのですが、せっかく選考試験のことなど、私たち学生にとって有益な情報を下さっている方の書き込みが続いていたところに、bellさんの書き込みは、無理やりネガティブなことで盛り上げようとされているのでは・・・と意図的なものを感じてしまったので、思わず書き込んでしまいました。
bellさんへ
bellさんからもお返事頂いて、同じ学生だとわかり、私の早合点だったのですね。お気を悪くさせてしまってごめんなさい。
ジャムじゃむさんへ
激励ありがとうございます!
まだまだ企業研究中ではありますが、自分の目と感覚を信じて、自分にとって悔いのない就職活動をしていきたいと思います☆
失礼致しました。内定をいただいたものです。あまり特定されるようなことは書き込みたくなかったので。
そうですね。Yukiko0704さんの考えはごもっともだと思います。実際に働くかを考える上で慎重になってしまい少しでも情報を得たいと思い伺ってしまいました。ご気分を害されるような書き込みでしたようで、ここでお詫び申し上げます。
>いーーおんさん
確かにそうですね。きっとこの掲示板は企業の方もチェックされていると思いますし、現職の方ならなおさら特定されやすいでしょうし。。軽率だったと反省しています。
私も情報を得られるものがあまりないのでこの掲示板が参考になっています。企業の良い面も悪い面もできる限り知った上で働きたいものですね。
私も企業研究中です。Yukiko0704さんのご意見に同感です。
この掲示板が本来の意図とは違う使われかたをしているな…と感じることがありました。
掲示板を見に来て、暗いキモチになるより、有益な情報もらって、私も元気にがんばろって思いたいです。
Yukiko0704さんのようなかたと一緒に働けたら嬉しいです♪
お互いがんばりましょうね☆
Yukiko0704さんのお気持ちも察しますが私はbellさんのおしゃることわかります。ただこの会社の書き込みは極端に少ないですし、このような状況で現役の方が書き込んだら特定されてしまうと思うのでbellさんに対するお返事はないかもしれませんね。
私も同じく前向きに就職活動してますがnegativeな書き込みを見ても、いいところも悪いところも知りたいので別に嫌な気分にはなりません。口調によるかもしれませんが。他社さんで現職の方からの悪口に近い書き込みがあり、それを見たときは少し「え?」と思いました。それでも私は悪い部分も知った上で選考に進みたいです。どの会社にでも当てはまりますが、実際働き始めてから現実とイメージとのgapに耐えられずやめられる方も最近多いようですし。もちろん、人によって感じかたも違いますから、その情報を100%鵜呑みにしてしまうことは危険ですね。
身近にこの会社で働く方がいればいいのですが残念ながらおりませんので、私はこの掲示板をかなり参考にしています。
Yukiko0704さんの就職活動が上手くいくことを祈っております。
企業研究中の大学3年生です。
bellさんの質問の意図がわかりません。bellさんは、現在就職活動中ですか?
掲示版の書き込みを読まれてショックを受けられて、それでどうされたのでしょう?
現職の方の意見を聞かれたとしても、本当にやりがいを持って働かれている社員の方は、きっとお忙しくてこんな掲示板を見られる余裕はないと思うのです。
在職されたり、退職された方の中で、何か不満がある方の意見が聞かれたいのなら、情報は得られると思います。それがbellさんの目的ですか?
前向きに就職活動をしようと思っている身としては、無理やりマイナスな情報を聞きたいとは、正直思いません。
こんな風に思うのは、私だけでしょうか・・・?
ありがとうございます。 私も今日電話面談があり、その後最寄りの学校の担当者の方から連絡がありました。次の選考ステップには進みますが、その後、内定を頂いたとして本当に勤めるかどうかはまだわかりません。
ロコガールさんは辞退されたんですね。他の企業の選考、頑張ってください。 お互い同じ海外大生、頑張りましょう!
そういうことですか!!わかりました!!!
ご丁寧にありがとうございました!がんばりましょう!
1次、2次の後、最終選考で岡山の研修センターで二泊三日で研修があるようです。泊り込みで模擬授業とレクチャーを受けるのかな?
みなさんの書き込みを見るようだと大体1/4人が内定をいただくようですよ
>lalaさん
2次どうでしたか?私はだめでした~
気をとりなおしてがんばろうっと!
何人かの方が書かれている選考研修とは何なのでしょうか??3日間とか書かれてますが…
選考は1次面接、2次…と進むのではないのでしょうか??
返事遅くなり申し訳ありません。
電話面談は、面接の日時を決めるのみですので、心配ないと思います。
選考は既卒の方と同じ選考です。
筆記試験、リスニング、ネイティブ面接、部長面接です。
私は、子供に英語を教えることには向いていないと感じ、辞退しました。
頑張ってください。
ご丁寧に有難うございます!!
私が受けた際もケアベアさんがおっしゃった通り
でした!!
ケアベアさんも頑張ってくださいね!!!
受験地域によって多少違いがあるのではないでしょうか。
岡山本社では、
一次 筆記+集団面接
二次 教室見学+模擬授業
最終 研修+ネイティブ面接
と説明されました。
がんばってください!
私も電話がくるといいな~
試験内容がよくわからないんですけど。。
確か日本語と英語の面接ですよね?
中途採用で来週面接を受けます。
ここで心配していることが一つ。。。。
この17万という給料で生活していけるでしょうか?
そして、ここで力を付けたあと、イーオンの社会人の方へ写りやすいでしょうか?
実は社会人に教えたいのですが、選考に落ちてしましました。
もしよろしければ回答お願いいたします。
今度筆記試験(2時間)と面接を受ける者です!
どういった感じの面接なのか心配です。グループ面接なのか英語面接なのか。。ご存知の方いたら教えてください!
私も海外大生で、これから選考を受けます。電話面談が日本に帰ってからありますが、その後はどのような選考がありましたか? また電話面談で何か準備しておいた方が良いことはありますか? 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。
私は海外大学生枠なので中途採用で選考受けました。
海外大学でも、ここの試験は割と勉強しないと難しいと感じました。がんばってください!
すみませんが、新卒者の方ですか?
はじめまして。
TOEICのスコアの選考基準とは何点なのでしょうか?
勉強不足で申し訳ないのですが、
教えていただけたら幸いです。
PCメールを見るたびに、期待と不安が入り混じる気持ち分かります!
リクナビで応募されたのであれば、問合せ先が掲載されていると思うので、思い切って電話してみて、聞いてみてはどうでしょうか?
私は在職者ですが、学校で結果の問い合わせの電話も受けたことがありますよ。
リクナビで応募されましたか??
私はリクナビで応募しましたので、リクナビ上に返信がきていますよ!
返答ありがとうございました!
PCのメールを開き「新着メール1件」という文字を見る度に期待と不安がorz
英会話力はそこそこあると自負してますが、それがTOEICのスコアに反映していないので書類選考でだめな気はしています。
ダメならダメと連絡が欲しいです。
私は来年のアメリカの大学を卒業するので、近々応募しようと考えているのですが、どのような試験、面接なのか教えて頂けますでしょうか?
海外大学生として、応募なされた方いますか?
現在、海外の大学に留学しており、幼児英語教育に興味があるので、近々応募しようと考えているのですが、どのような選考、試験なのか気になるので教えて頂いたなら幸いです
忘れた頃に選考結果が来ました。
エントリー時は、英語力が見られてるらしいです。
選考結果の連絡が来た際に、英語力で判断したと書かれていました。
だめな場合でも一言いただけると、こちらとしては助かりますよね!
3月上旬にネットでエントリーしたところ、書類選考に2~3週間の時間を要するとのことでした。
しかし、未だ音沙汰なし・・・
TOEICのスコアも選考基準を満たしていないし、何の連絡もないということは選考にもれたということなのでしょうか・・・
就活開始早々不穏な雲行き。。。
そうなんですね、ありがとうございました。
英語面接ってネイティブとの会話テストのことですか?それならネイティブの先生と実際におしゃべりする感じですよ。おそらく発音や文法が正しいかなどを見られてるのだと思います。最後に質問はありますか?と聞いてくるかもしれないのでせっかくだからこの機会にネイティブの先生にも質問した方がいいですね♪
テストらしいものは途中A4の紙1枚に書かれている物語の文章を朗読して、その内容についてネイティブが聞いてくる質問に答えるぐらいです。答えるときは紙は見てはいけません。あと朗読する前にネイティブが一度声にだして読んでくれるので発音・イントネーションに気を付けてください。
これかれらイオンアミティーの筆記を受ける者ですがどのような形式だったか教えていただけますか??
これから準備しようと思ってます★
選考研修は、随時実施されているはずですから安心してくださいね!ちなみに私は就活を始めるのが遅くて、研修は秋に参加しました。
研修では緊張すると思いますが、頑張ってくださいね!
選考研修…懐かしいです。
選考研修は、随時実施されているはずですから安心してくださいね!
ちなみに私は就活を始めるのが遅くて、研修は秋に参加しました。研修では緊張すると思いますが、頑張ってくださいね!
私の時は、面接と筆記試験の時に研修の希望日程を選択して、全部で5回はあったと思います。
明日からなんですか?
私は24日からです。
地域によって違うのかな?
最初メール連絡いただいた時は17日からだと記載されてましたが、また再送のメールが来て24日からになってましたが...??
ありがとうございます♪
私も明日からです。お会いできるのを楽しみにしてます。
明日から岡山の最終研修に参加する新卒です!
先日、電話でアミティーの本部の方から連絡いただいたところ、研修3日目はだいたい14時~15時に終わるみたいですよ!
明日からの研修緊張と不安でいっぱいです!
選考に参加されるかたいたっしゃたら一緒に頑張りましょうね★