会員登録すると掲示板が見放題!
イーオン・アミティーには593件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの24件の本選考体験記、18件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
明日から岡山の最終研修に参加する新卒です!
先日、電話でアミティーの本部の方から連絡いただいたところ、研修3日目はだいたい14時~15時に終わるみたいですよ!
明日からの研修緊張と不安でいっぱいです!
選考に参加されるかたいたっしゃたら一緒に頑張りましょうね★
既に研修に参加した方がいらしたら
教えていただきたいのですが、
3日目は何時頃解散でしたか?
私も先日連絡いただきました!
研修頑張りましょう!
今日来ました☆
まだ詳細の連絡来てないです(>_<;)今日メールにて詳細に関して連絡を頂くことになっているんですが・・・。
ftmさんはもう連絡もらいましたか??
研修でお会いできること楽しみにしてます★頑張りましょうね!
私も研修参加します!
その詳細の連絡来ました?
がんばりましょうね!
新卒採用で、3月に選考研修に参加する者です。
2泊3日一体何をするのでしょうか?選考研修で落とされてしまう可能性が大きいみたいですね・・・心配です。
新卒採用で、私はTOEIC680点しかありませんでしたが、筆記試験、面接、外国人講師の方との面接通りましたよ!
TOEICの点数は大きく合否には関係していないと感じました。
先日2泊3日の研修についてお電話いただきましたが、どうしても予定があけられなくて辞退しましたが…
しっかり人物を見て選考されてると思いますよ:)
英会話ですからある程度の会話力は必要だとは思いますが。
ちょっとでも参考になったらうれしいです!
選考中の方頑張ってください:)
はじめまして。
他の企業を調べたり、会社訪問をしてください。
ご自分の体のことを第一に考えてください。
あなたの体のことを会社が考えてくれるとは限りません。
社員を大切にする会社を選んでください。
エントリーすることも迷ってしまいます。
英語力もTOEIC800はないと話にならなそうですし…。
体力・精神力がないと駄目そうですね…。
他の企業も調べたり、会社訪問をしたほうが
いいのでしょうか?
ここの掲示板はとてもためになりました。
今までの書き込みを見ているとエントリーをすることも
迷ってしまっています。
英語力もTOEIC800はないと話にならないみたいですし…。今の自分の力では天と地ほどの差です。
在職者の方の書き込みをみても鬱になるなど
怖いな、と思いました。
他の企業もよく研究したり、会社訪問したほうが
いいのでしょうか?
私は高校時代に精神的に参ったことがあって
薬までだしてもらったことがあります(汗
体力・精神力がないとやっていけなさそうですね…。
はい!また報告してくださいね~♪
いろいろな書き込みがあり不安に思う面も
ありますがやはり内定いただきたいです。
ちなみに一週間経った今日も郵送、電話ともに
ない状態です・・・
どうなんでしょうか・・・・
本当に研修でお会いできたらうれしいです★
ひとまず結果が来るのを待ちます。。。
書き込み有難うございます(^-^)
来週まで時間がありませんがなんとか準備をして
面接に行ってきますね☆
私も面接が終わったら報告にきま~~す♪
お互い合格して研修で会えたらいいですね☆
はじめまして♪
来週受けられるんですね!
私は先週無事に筆記試験おわりました。
結局その日に筆記、リスニング、ネイティブ講師との
スピーキングテスト、マネージャー面接すべて
ありましたよ(@_@;)
筆記試験、リスニング自体はそんなに難しく感じません
でしたが筆記のエッセイの時間が足りず、
かなり中途半端におわってしまったのが心残りです。
スピーキングは和やかな雰囲気でしたが
渡された文章の内容がまったく頭に入らなかったので
質問にうまく答えられませんでした・・・・
一週間中に電話か郵送での合否をお知らせしますとの
ことでしたがまだ何も連絡がありません。
明日でちょうど一週間なのですが・・・
たぶんダメですね((+_+))
もう一度やり直したい気持ちでいっぱいです><
乃里香さん来週がんばってくださいね!!!!
結果きたらまた書き込みます。
私は今日電話連絡が来て「明日の筆記試験に・・・」
と言われましたが「仕事がある」と話すと来週の
都合の良い日に設定してくれました。
私は「筆記試験」とだけ言われましたよ~~。
きっとこの書き込みをご覧になる時には
筆記試験終わっていると思いますが
お互い頑張りましょうね(^-^)
イーオンアミティー明日筆記と一次面接です。
なかなか内定までには道のりが長そうですね・・・
留学経験がありますが会話が流暢にできないので
不安です><
一次面接がネイティブ講師との会話なんですか?!
これってほぼ英語ペラペラじゃないとだめですよね(>_<)?選考でネイティブとの面接もあるみたいですし…
ご無沙汰してます。S!CKYさんは選考進まれますか??
説明会がない会社って珍しいですよね。
あたしも新卒でプレエントリーのつもりが、書類選考へ進んでました。オールイングリッシュのレッスンをこなせるかの基準で選考するとのことです。それが通ると簡単なエッセイが待ってます。説明会などはないらしく、本エントリーの流れみたいですね。
あくまでも私のイメージですが、東京とか大阪って子供がたくさんいる街ではないですよね・・・?
関東圏では神奈川・埼玉、関西圏では兵庫に学校が多いのはそれが理由なんだと思いますよ。
ベッドタウン的感覚じゃないですかねぇ。
勤務地は選べるようになっていますよ。
関東地区っていうエリア指定もできるし、学校の指定もできるみたいです。
応募フォームに、たしか選択できる箇所があったような気がします。
研修でも不合格はあります(><。)
私が参加したときは参加者が計4名でしたが、その内(私も含め)3名が不合格でした。
すごく残念でしたし悔しかったですが、研修に参加できたことは本当に良かったと思い感謝しています。大変貴重な経験が出来ました^^
できれば関東地区がいいのですが…
あまり学校自体も多くない印象を受けたので、心配しています。。。
研修も選考の一部のようですが、不合格ということはあるのでしょうか?
こんにちは。在職者です。
こんにちは。在職者です。
有休はもらえますよ。
ただし、教師は相手(保護者・生徒)のあるお仕事ですから、日にちが分かっているのであれば早めに、申し出ることをお薦めします。
マネージャーに相談をして、クラスの振り替えスケジュールを決定し、保護者のみなさんに御了承をいただかなくてはなりませんから・・・
どんな仕事も、お休み取る、というのは、先輩・同僚・会社、そして相手先にご迷惑をおかけするので、そのあたりの心配りを忘れないようにすれば大丈夫です。
英語力は・・・文面で表すのは難しいのですが、レッスンはすべて英語なので、どんな場面でも自分考えていることを表現できるレベルは必要です。
新卒はグループ面接なのですね!
私は中途だったので個人面接、でした。でもどちらでも英語教師になりたい!という思いを伝えることが大事だと思います。
頑張って下さいね!
しかし、掲示板を見てかなり不安です…
本当に有休いただけないのですか?
兄と友人の結婚式がもう決定しているので不安です。
また英語はどのくらいしゃべることができないといけないのでしょうか?
グループ面接では何を聞かれますか?
いろいろと書かれているようですね
私も以前は、このサイトを観ながらこの会社を受けました。
仕事を始めたばかりの頃を思い出し、懐かしく感じました。採用されてから2年経ちもうすぐ3年目を迎えます。
以前は、よく「辞めてやる」と思ったものですが、よくよく考えると、海外経験もない私が、TOEICで900点以上、英検1級に合格できたもの、指導経験を持つことが出来たものアミティーのおかげです。
以前は、人前で話すもの緊張していましたが、授業参観、研修での討議、会議でのプレゼンテーションを通し、人前で話すのが、
苦痛でなくなりました。人は変わるものですね。外国人と行く特別研修の旅もいいリフレッシュになりますし英会話の自信も深められます。まずは挑戦してみることだと思います。
返信が遅くなってしまい、本当にすみません。
どちらに決められても、ぱんじーさんにとって、
良い道が開けると良いですね。
アドバイスなど、参考になりました。
ありがとうございました。
実はもう一社(英語学校ではない)と悩んでいるところです・・。
アドバイスどうもありがとうございます。
過去のコメントなど、拝見させて頂きました。
研修に対して、少し心構えができ、とても感謝しています。
もしよろしければ、教えていただけると嬉しいのですが・・・
ばんじーさんは内定を頂いたようですが、卒業後はアミティーで働かれるのですか?
それとも他社に決められているのでしょうか?
よろしくお願いします。
こんばんは!私は3月研修に行ってきました。
研修では講義・レッスンプラン作り・模擬レッスンなどが主な内容です。英語力はもちろん、表現力や指導力も評価の対象です。研修中に色々教えて頂けるので、そのアドバイスをしっかり聞き、最後の模擬レッスンに生かすことが大事だと思います。
研修前にできる準備は、レッスンで使えそうな英語表現の練習くらいでしょうか。私も研修に行く前、この掲示板で色々アドバイスを頂いているので、もしよかったらそちらも参考にしてみて下さい☆
2泊3日と短いですが、かなり濃い研修になると思います!
頑張ってください!!
私はアミティーが第一志望なので、とても緊張しています。
もし既に研修に参加された方がいらっしゃれば、研修ではどのようなことをされたのか、また研修のためにどのようなことを準備していくと良いかなど、アドバイス頂けると大変嬉しいです。
よろしお願いします!!!
私は両方受けたかったのですが、アミティーの一次に進むとき、どちらかを選ばなくてはならないとメールで言われたので、イーオンの方は受けませんでした。
ただ、もしアミティーで不合格となった場合は、再度イーオンを受けることができます、とのことでした!
どなたかイーオンと、イーオン・アミティーと両方応募されている方いますか??(・_・;)
>そらさんへ
お返事ありがとうございます!><
自由な時間は作ればありそうですね!!
それにしても、講義に準備に、体力勝負のようですね!
精一杯やり遂げたいと思います
泊まるホテルが東横インでしたので、そこのフロント近くに自由に使えるパソコンがありましたよ^^
私は夜に少し使いました。
研修中は、お昼に休憩時間があるので携帯をチェックしたりはできると思います。
もし参加するのなら、応援してます^^
頑張ってくださいね
こんばんは!研修を終え、内定を頂いた者です。
パソコンのメールチェックをする時間があるかどうか、なのですが、模擬レッスンの準備の出来次第となってしまうかと思います。講義は決まった時間に終わるのでその後は自由時間となるわけですが、人によって進み具合が違ったので、中には夜中まで頑張っていた人たちもいました。
ただ宿泊はホテルなので、夕飯の時間を短くするとか早起きするとか(笑)何らかの形で時間をつくればできると思いますよ!
研修お疲れ様でした!
私は3月からずっと研修に参加するか迷っていて、返事を引き延ばしていましたが、次が最後のチャンスだと言われました。
研修へ行けば内定いただけるのかと思っていましたが、そうではないようですね。
ますます参加するか迷います><。
研修中はパソコンのメールチェックが出来る自由時間みたいなものはあるのでしょうか?
迅速で丁寧なコメントをありがとうございます><!
語学だけではなく、教え方に重点をおいて評価されるんですね。
そこは研修で鍛えるしかないですね、頑張ります^^
私はネイティブレベルでもないし、留学経験もなかったです。
TOEICは800点ちょっとでした。
でも、最終まで行くことができました。
結果は残念ながら落ちてしまいましたが、とてもいい経験でした。
研修を終えての感想は、「教えることって相当難しい!」ということです。日常会話が余裕でできたとしても、教えることは本当に違うし、かなり時間がかかるものだと実感しました。
参考になれば嬉しいです^^
頑張ってください。
近々選考に進む予定の者です。
とくに研修の話を読んでいると、相当ハードルは高いように思われますね(・_・;)
ネイティヴレベルの学生でないと、選考を進めるのは難しいのでしょうか?
TOEICが900以上の学生さんが多い、とのことですが、
実際それぐらい必要されるものでしたか?
すでに選考を終えられた方、これを読まれましたらアドバイスをお願いします><
ありがとうございます。
研修では思いっきり頑張りたいと思います。
指示英語とか練習しておいたほうがいいのかな・・・。
とりあえず今はちょっとわくわくしてます^^
研修から帰ってきた者です。
新幹線のチケットは往復で事前に購入しました☆
研修は様々な角度から審査されているようなので、アドバイスや注意をされた際はきちんとそこを改善して模擬レッスンに生かすと良いと思います!
頑張ってください!
>ニニコさん
以前からこの掲示板で様々なコメントを拝見させてもらっていて、その点は気になっていました。なので最初の面接で営業面について質問してみました。レッスン外でどういったことをするのか・・など。
あと最終面接では面接官の方から営業についてふれていたので、やはり重要な部分で大変なんだな・・ということは感じています。ニココさんのコメントでよりいっそうイメージがわきました。ありがとうございます。
もうすぐ研修へ行きます。
みなさんは、新幹線のチケットを事前に買われましたか???
帰りのチケットをどうしようかと迷い中です。
研修に行って、受かるのかどうか・・・?不安ですが、頑張ります。
合格おめでとうございます!
あの大変な研修を乗り越えたら、強くなりますよね。
トレーナーの方は相変わらず厳しかったでしょうか(笑)
教師になるとしても、そうでないとしても、
この経験って本当大きいと思います。
合格は、ぱんじーさんのお力だと思います。
お疲れ様でした!
>みぃーさん
ネイティブ面接の一番の基準は、発音と、流暢さです。
文法も、基礎的なところができていたら大丈夫です。
何年も海外経験があるのに、落とされた人もいましたが、
逆に、海外経験なしでも合格された方も多くいたので、
自分次第だと思います。
ただ、本部研修は、心身共にきつく、厳しいです。
模擬が一番なのに、教師としてのマナーや言葉使い、
その他いろいろストレスになることも沢山言われて
しまいます。その点はお気をつけください。