会員登録すると掲示板が見放題!
在外公館派遣員には939件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
私は11日くらいに届きましたよ!
テスト絶対受かりたいのでドキドキです。。
小論文って何問くらいでるんでしょうか。
頑張りましょう!!
お返事ありがとうございます!
千葉で昨日ということは、日本全国は今日には着いている感じですね。
私は海外からの応募なので、ちょっと時間がかかりそうな気がしてたんですけど、受験日までに、受け取ることが出来ないかもしれません。
とりあえず16日を過ぎたら連絡しようと思います!
ありがとうございました!一次試験頑張りましょうね!
昨日届いてましたよ!
私は千葉だから割と早く届いたかもしれないですね!
私は今からドキドキしています。
みなさんにお聞きしたいのですが、もう受験票は届いていらっしゃいますか?
周りにこの制度を受ける人がいなく情報がないので、少し不安です。16日になったら電話をしようと思っているのですが・・・・
届いている方がいらっしゃれば、
是非、教えてください。
わたしは今回初めて受験する者ですが、
受験した人のブログや、現役の派遣員の友人の話を聞いたところから判断できるのは、「これといった目安はない」ということです;
例えばToeic。700点台で合格した人もいれば、900点台のバリバリさんもいます。
出来るに越したことはないんでしょうけどね。
ただ上には上がいることは確かですよね。
大して参考にならない回答ですみません。
初めてのため情報不足です。
韓国語の語学試験はどの程度のものが出題されるのでしょうか?
モチベーションもあがります!
先のコメントで早とちりした者です。失礼しました。
発表は4月上旬だと思うのですが、どうなのでしょう。
指折り数えて待ってきたので、そろそろ発表してほしいです。
いつ発表されるのでしょうか?
どきどき。
受験されるみなさん、がんばりましょう。
私は補欠ということでスタンバイしていましたが、本日までに連絡が来なかったので、今回はあと半歩ながら残念、ということでした。派遣される方はがんばってください。今回合格できなかった方は、次回以降、再びお互いチャレンジしましょう!
いただいたので、残念ながら辞退させていただきました。
さしつかえなければ、言語は何語でしたか?
私の代わりに行くかた頑張ってください!
sancahiさんの言う通り、他言語が今日だといいのですが。。
どなたか他言語で連絡もらった人書き込みお願いします!
Yochinaさん
英語は人数が多いので、保留の人は今日返事するはずなので、今日連絡の可能性ありですよ。
待つのも体力いりますね。。。
うん…悲しいです。
初日は英語、その他の言語は明日、だなんて期待したいんですが…
諦めきれない。
初日こないとやはり厳しいですかねぇ。。
私も中国語で受験したのですが連絡ないです! 初日にだいたい連絡が行くようなので、ほぼ諦めています(ーー;)
私はスペイン語受験です。まだ連絡は来ていないのですが、もう合格通知を受け取っている方もいらっしゃるようですし、今日中に来ないと諦めた方が良いのかもしれないですね…
ありがとうございます。
正午頃です。
内定おめでとうございます!
ちなみに電話は午前中に来ましたか??
ちなみに英語です。
私は2回目のチャレンジでした。
私もまだです。初日に来ないと望みが薄い可能性大という情報もありますし…でも最終日に内定が決まったとの過去の掲示板の内容もありますね。あー、心臓に悪いです(^^;)ちなみに私は英語受験ですが、paさんは何語ですか?
でも、今回は人数も少ないので初日・・・つまりは今日の
午前中に電話来なかったらダメかなと、だいぶあきらめモードです。
誰かすでに電話連絡もらった人がいたら書き込みお願いします。そうすれば諦めもつくので。。。
たしか2人の枠に7人くらいでした~でもその後にもいたかもしれないので、、
他の言語はわかりませんが、中国語は初日の朝からの面接で、1時間の差があってまとまってましたよ。 もしかしたら人数の関係で他言語はズレこんでいくんですかね^^
他の言語はそんなに残っていたんですね?てゆうか同じ言語の人は全員同じ日時に合わせて試験だったんでしょうか?
一人の枠に5人は多いですね! 私が受けた言語は3人の枠に10人ほどが残っており、ほとんどが学生でした。 今日で面接の全日程が終了ですね!あと10日ほど祈るばかりです。。
>韓国語さん
お疲れ様です! 私も緊張しまくったうちの一人ですw みんなが同じように緊張して撃沈してると勝手に思い込んでやり過ごしてます! 本当にあとは結果を待つだけですね。 いい結果がきますように♪
韓国語は今日だったのですね! いかがでしたでしょうか?韓国語さんの面接がうまくいったことを願っております。 再来週の合格発表までまたまた眠れない日々が続きそうです。。笑
おつかれさまです。私は明日試験です。不安と緊張でドキドキですががんばります~。
初めての受験で、結果も全然自信なかったけど、びっくりです!!韓国語で2次行く方共に頑張りましょう~
東京会場以外で受験された方どのくらいいたんですかねぇ~。
とても出来は悪かったのですが、努力したつもりなので、とても残念でした。でも、働きながらも本当に頑張ったので、悔いはないです。また次を目指すか、いろいろな方向を探ってみたいと思います。
合格された方、2次試験頑張ってください^-^