1. 就活情報トップ
  2. 情報処理/システム
  3. NECソリューションイノベータの就活情報
  4. NECソリューションイノベータのインターン体験記一覧
  5. NECソリューションイノベータのインターンエントリーシート一覧

NECソリューションイノベータのインターンES(エントリーシート)一覧 (全8件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2025年

全8件

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【26卒】夏インターンES(SE)
    • 設問:"ご自身の強みや特徴と、それが発揮されたエピソードを具体的に記載ください。
      "

      "私の強みは相手の悩みや問題に共感し、解決に向けて行動することです。アウトドア専門店で働いており、顧客が必要とするアイテムや立場を会話から把握し、経験や知識を基に提案していくことが求められる中でこの強

      みを磨いてきました。例えば、初めて登山に挑戦する顧客には普段使いも兼ねられるジャケットを提案することで購入のハードルを下げたり、汗冷えに悩む顧客には自身の経験を活かしたりと相手の立場に立って何がベストなのかを常に考えて行動してきました。結果としてリピーターの獲得や顧客との信頼関係の醸成に繋がりました。 このスキルは、システムインテグレーションの分野でも非常に役立つと考えています。顧客のビジネス課題を理解し、最適なソリューションを提案することで、より良い結果を生み出すことができると信じています。"

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      自分の経験が、御社の事業や希望する職種でどう活かせるかということを書いた。実際にこういった事例がありこう対処したという流れを書く事で説得力を持たせるようにした。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】夏インターンES(営業)
    • 設問:自己PR

      アルバイトの経験から協調性について記述した

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      簡潔に結論ファースト。一貫性を意識しながら、自分らしさも加えた。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【26卒】夏インターンES(SE)
    • 設問:ご自身の強みや特徴と、それが発揮されたエピソードを具体的に記載ください。

      私の強みは、粘り強さです。大学の授業でのシステム開発プロジェクトにおいて、その強みを発揮しました。製造業向けのシステム開発を行う際、技術的な課題や不具合が多発し、プロジェクトは何度も行き詰まりました。

      特に、開発途中で発生したバグの修正に苦労し、一時は大幅な遅延が予想されました。しかし、私は諦めることなく問題の原因を徹底的に調査し、試行錯誤を繰り返しました。また、参考書や論文を参照し、新しい手法を取り入れるなど、粘り強く解決策を探し続けました。その結果、機能を削ることなく予定していた仕様通りのシステムを開発することができた。この経験から、妥協せず粘り強く取り組むことの大切さを学びました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      具体性と分かりやすく伝えることを意識した。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【26卒】夏インターンES(SE)
    • 設問:希望するテーマの志望理由

      ITを活用した課題解決に向けた思考プロセス・技術の扱い方について経験を通して理解を深めたいと考えたためです。  私は将来的に、専門的に学んできたITを用いて人や社会の課題に寄り添って新たな価値創造に貢

      献したいと考えています。そこで、チームとしてITを活用した課題解決の提案に取り組むことができる貴社のインターンシップは非常に貴重な経験であり挑戦したいと考えました。  この経験を通して、ITの活用により期待される効果や潜在的な課題、活用の必要性等の要素を多角的に判断する能力と〇〇と〇〇を結びつけるという本テーマでの経験からITの可能性とITと課題を結びつける柔軟な思考力を学んでいきます。また、チームメンバーや社員の方々と積極的にかかわって多様な価値観に触れるなかで、現場で働くうえで重要な心構えや考え方について理解を深め、今後のキャリア形成に大いに役立てて一層の自己成長に努めます。

    • 設問:ご自身の強みや特徴と、それが発揮されたエピソード(400字以内)

      私の強みは、課題を発見し、周囲を巻き込みながら行動する力です。 大学時代に〇〇の設立・運営に注力しました。コロナ禍を経た学生の交流関係の希薄化により学生主体で活動しづらい状況を改善したいと思い、友人や

      先輩に働きかけて活動を始めました。「学生同士が集まって活動できる環境の形成」を目標に学生のニーズを受けて〇〇や〇〇活動の企画・運営を行いました。目標実現に向けて意見交流の機会を充実させる必要があると考え、交流会の場を設けて学生同士の意見交流を促しました。アプリ開発において疑問点を解消できる環境がないことが課題となった際は、学生間で意見交換を行いチャットツールによる疑問点の共有・早期解決と教員にアドバイスを頂ける環境の整備に努めました。 インターンシップでは、〇〇で培った意見を取り入れる柔軟性を活かして周囲を巻き込みながら課題に取り組み、チームとして活躍していきます。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      結論ファーストで完結に記述するように心がけた。
      また、面接がないためESのみで自身の強みやインターンにかける熱意が伝わるように構成には注意した。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(SE)
    • 設問:志望動機

      企業 DX・業務効率化を推進や、労働環境の改善や?産性の向上に興味があるからだ。私は?学での研究から転じて、「労働環境改善のためのテクノロジー活用」に強く惹かれた。また、「2025 年の崖」問題が提起

      されているように、特に?本の DX の推進割合は 55%と低いことを知り、こうした現実的な問題と併せて、企業 DX や労働環境の推進に貢献したいと感じた。 ?そうした中で「働き??える化サービス」のように、マルチベンダーとして、?社・他社のソリューションを掛け合わせ、顧客に最適なソリューションを提供することができることを知り、貴社のエンジニア職は?標を達成する最適な環境だと考え、インターン参加を希望する。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      論理的で読みやすい文章構成をとにかく意識した。統合レポートやプロジェクト事例を具体的に書くことで、企業分析を行ったうえでインターンに参加する気持ちがあることをアピールした。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(システムエンジニア)
    • 設問:インターンシップへ参加を希望する理由、および本テーマを選択された理由

      私は、世界中の人たちが安全、快適に生活ができるための技術やサービスを提供したいと強く考えており、その中でも社会インフラ解決に強みを持つ貴社のようなNEC関連企業で働きたいと併せて考えております。そこで

      本インターンシップでは、実際に第一線でご活躍されている貴社の社員の方々からのフィードバックを頂きながら、実際に貴社が直面されている課題を同じ志を持たれている他の学生の方と共に、自分が強く希望しているSEとしての人物像、課題解決のためのワンチームの大切を肌で感じたいと思い応募させて頂きました。また、第一希望にさせて頂いたテーマでは、新型コロナウイルスの影響で閑散としていた各国の空の玄関口である空港が徐々に活気を取り戻している今だからこそ、空港の安全かつ快適な空間づくりを検討することは私自身とても重要なことだと考え、チーム一丸となって解決策を導き出したいと考え希望させて頂きました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      各コースごとに志望動機は異なると思うので、参加を希望する各コースがどのようなことをしているのか、自身の強みがどのように活かせるかを詳しく記述することが大事だと思います。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(SE職)
    • 設問:参加希望理由、テーマ選択理由

      SEとしての働き方と他のSler企業やWEB企業の事業の違いを仕事体験を通して深く理解すること。現在、自社サービスをを展開していく開発を主軸とした企業と上流工程から下流工程を一貫して自社内で行う企業で

      就職先を悩んでいる状況です。貴社のインターンシップからの上流工程のイメージをつかみ、就職活動の際のイメージ材料とするため。 テーマ選択理由は、予測不可能な事業部分をどのように技術でカバーするかを興味をもったため

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      何を学びたいか、現在の自分の考えとして何を持っているかを必ず記載をすること

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(システムエンジニア)
    • 設問:志望理由

      IT企業での職業経験を通して、SEとしての働き方と他のSlerやWeb系企業の事業の違いを深く理解することが目標です。私は、自社サービスの開発に焦点を当てた企業と、要件定義や設計などの上流工程を自社内

      で完結する企業の選択肢を検討しています。インターンシップを通じて、上流工程に関わる業務の内部動向を把握し、就職活動における選択肢を具体化したいと考えています。 私がこのテーマを選んだ理由は、保険業界が不規則で予測困難な要素を含むため、ITソリューションがその解決策となり得ると感じたからです。また、自身が開発に携わり、貢献していきたいという意欲もあります。このテーマは、アプリケーション開発における技術の適用に焦点を当てており、さまざまな観点から考察を深めたいと考えています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      特になし

この企業をお気に入り登録した学生はこんな企業を見ています

NECネッツエスアイ
通信/ネットワーク
日鉄ソリューションズ
情報処理/システム
伊藤忠テクノソリューションズ
情報処理/システム
NEC
電機/機械/材料
NTTデータ
情報処理/システム
SCSK
情報処理/システム

みんなのキャンパス
S