会員登録すると掲示板が見放題!
熊本日日新聞社には573件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
自分の就職活動にも、気合をいれねばなりませんな☆
皆さん、いろんな想いを胸に、日々頑張ってますね。
ベストな内定をとれること、心から祈っています。
私はまたしても奇跡が起こって、来週2次面接です。
面接前が楽しく、緊張しなかったのがよかったかも☆
でも、指定時間に電話こなくて、泣きそうでした。
ここまできたら、絶対、最終面接までは進みたい!!
最後は「運」と「縁」。実力じゃないそうです。
2次は25人から30人残るって言ってましたよね?
最終は15人くらいかな?先は長いなぁ。
私は記者志望だけど、他の業界もかなりみてます。
来週は第2希望の中小広告会社で最終面接が決定。
確率5:5で厳しいけど、受かれば嬉しいですよね。
これが、熊日と天秤かけなきゃならなくて、辛い。
たくさんたくさん遠回りしたけど、
やっぱり熊日が第1希望だなぁと思うこの頃です。
例え今年だめでも、絶対来年も挑戦したい!
まずはあと数日、心の声に深く耳を傾けます。
残ってる方、お互いベストを尽くしましょう☆★☆
俺も残念んでした。熊日さんを辞退して望んだ某ブロック紙(分かるな笑)の最終選考の最後の面接でおちちゃいました!笑 いや~~~ 凹むぜ 最後の会長・社長面接 もう内内定いける!!!と確信していただけに かなりショックだったな。あとは経営が危ないと噂される、最近なにかと話題の、あの新聞社しか残っていない。そこに受かるように努力します! 他の熊日受験者の方頑張ってください!!!
自己分析と志望動機がうまくつなげられなかった。「断固熊日」という気持ちの弱さ、自分の甘さを面接官の方に見透かされた気がします。とても恥ずかしくて、とても悔しいです。
それでも俺の良いところを探そうとしてくださった面接官の方には感謝します。多少きつい言い方もされたけど、これをバネにして自分の納得いく仕事探しができそうです。ありがとうございました。
通過した皆さん、ぜひ頑張って内定を勝ち取ってください。影ながら応援してます。
辞退の電話を入れたあとでも〔ほんとにこれでよかったんかな・・・〕と何度も考えなおしました。でも一次面接と 最終面接を秤にかけた結果 9日は熊本にいない・・という結論に達しました。ほんとうにつらいです。でもがんばって なんとか9日の面接で俺が選んだほうの会社で勝ち残りたいです。今回俺は熊日とは もう縁がないけど、みんながんばって!熊日はほんとに地域密着、生活密着型のいい新聞です。絶対内定とってね! 新聞社の面接で 最近、「記者になりたい理由」と「やりたい仕事」の整合性を「自分の言葉」で語ることの難しさを改めて感じています。面接でも上のほうにいくと、ここがかなり問われます。がんばろうぜ!!
どうもありがとうございます。参考にさせていただきます。HATAさんはマスコミ他社もいろいろ受けてはるんですねー。私は新聞社の面接は初めてなので、とても緊張してます。準備も万全とは言い難く...。(ほんとに知識ないんです、ヤバイ。)でもなんとか残りの時間であがいてみようと思います。がんばるぞー。
いよいよ面接ですね。7/60人ということは、各選考ごとに人数が半分になるのかな?試しに受験したNHKや全国紙は、筆記は通過するものの面接で落ちまくりでした…。いろいろ考えてはいるのですが、面接の場では頭が真っ白になってしまうみたいで…。志望動機や自己PRや入社後やりたいことなんかも自分では十分練れているつもりでも、相手には不足に思えたらしく、二次面接くらいからはいつもボコボコにされてしまいます。最近はちょっと面接に自信持てなくなってきちゃいました…。
さて、適正試験ですが、たぶん性格検査みたいなやつじゃないかと考えています。職種別採用をしていないわけだから、適正を見極める材料とかになるんじゃないでしょうか。西日本新聞社では、性格検査がありました。でも、私は一応SPIの対策もしていくつもりです。万全の対策をする必要があるのでは?対策をしていれば、安心でしょ。1日もあれば十分だと思いますよ。ま、でも、これはあくまで私が勝手に考えていることなので、この考えを鵜呑みにしないで下さいね。
返事おくれてごめんなちゃい。
俺熊日のあとTKUいったよ。タクシーで。20分くらいで、値段も2~3000円だった。ギリギリ間に合いました~。原チャで移動してる人たちもいたみたいで、タクシー組より早く着いてたよ。 でも熊日とTKUの1次面接が重なって、もうTKUを諦めるつもりですけどね~。なんとかならんかなぁ・・・
筆記に通った!かなり嬉しいわ。
残りは60人くらいですかねぇ?
遠方より受験されてる方が多いみたいですが、
私は地元大学の強みを発揮して挑みたいと思います。
みなさん、ベストを尽くしましょう!
やはりマスコミの壁は高かったー。
22日に発表じゃなかったですっけ?
結局9時~13時まで試験にかかってしまったのでテレビ熊本には行けませんでした・・・。前日、タクシーの運転手さんに世安から徳王までかなりの距離+7000円くらいかかるといわれていたので、ちょっと諦めていたけど・・・。他の方、どうだったのでしょうか?いけてたらよいですね★
私だけかな?(^^;
これが終わった後、肥銀の説明会(13:30~)に参加しようと思っているのですが間に合うか不安です。
私も、熊日通過のハガキをいただきTKUと重なってピンチだと考えてました。前日からホテルにでも泊まらないと、朝9時に間に合わない!!
たぶん今年は広告社の採用ないです。
友人に聞いただけですが・・・
新聞社の勉強って何してますか??
筆記が相当難しいらしいですね。
でもTKUの筆記とかぶっていて、間に合うのか不安です。
世安から徳王までどれくらいかかるのでしょう、、、、
私も気になって人事の方に聞いてみたところ、
採用で差別はしないけど、仕事は男性と同じようにやってもらうっておっしゃっていました。
女性をもっと採りたいともおっしゃってましたよ。
新聞社は「男社会です。」とよく、会社説明会などでも言われますが、ここに書き込みされている方はどんな感じなのでしょうか??
ちなみに、私は女♀です。
熊日広告社(営業)も面白そうだなー、と思っています。熊日のグループ会社の採用情報を何か知っている方、いらっしゃれば教えてください。
新聞社で働くって面白そうですよね!!。(いや。絶対面白い!!)
なんとか書類審査をパスしてみんなに会いたいです★
私も、この間、熊日の書類だしました!
作文の「書籍の日本語ブームについて~」は学校で勉強している「音韻論」と絡めて書いてみました。
先日、地元の佐賀新聞の説明会で人事の方に、「作文は最初の100文字が勝負だね!アハハ。。」っていわれました。面白い内容じゃないと、読まないものもあるようですよ。キビシイですね★
熊本出身で東京の大学に行っている者です。
私はおととい書き上げて、直接人事部へ持参したのですが、ぎりぎりまで粘っていたら
飛行機に乗り遅れてしまいました。。。
課題作文難しかったですね。
たぶん視点が同じ人が100人くらいいそう。
じゅうたんさんは熊本の方でしょうか?
人事の方もよい方で楽しかったです。
どなたか受ける方いらっしゃいますか?