会員登録すると掲示板が見放題!
静岡新聞社には538件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの5件の本選考体験記、3件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
でも内定もらえましたよ。私に能力があるとかないとかそういうことはわかりませんが、でも単純にこの会社は私にはあってるのかなて思いました。昔から本当に静岡新聞が好きだったし。
だから受けるのが無駄だとは思いませんよ。
静岡出身の人ならわかっていると思ってたのに…。
掲示板にまともな書き込みがないこともそれを物語っている。
毎年毎年こんなに忠告されてるのに、
部外者でここを受けているチャレンジャーがいるようですね。
いつ見てもここの掲示板さみしいっす!
なに聞かれるんでしょうかね~。前回どんな質問されたか教えて!
私は主にゼミの内容聞かれました。
どなたか一次面接通過の連絡きた方いらっしゃいますか?
今日の夕方頃連絡するとのことだったのですがさすがにもう夕方とは言えない時間帯になってしまって、、、だめだったのかなぁと思い始めています。
お初@現在面接の結果待ちの者です。大学は無名校(しかも県外)
でコネも一切ないですが、静岡新聞好きだし本気で入りたいので最
後まで諦めずにいこうと考えてます。
内定0なので、ホント危ない橋を渡ってるな~て気もするのですが、
最近は就活自体、面白くなってきました。
人間に会うのが趣味のような自分にとって、これだけ異種の人間に
会える機会ってのも「貴重か!?」「すべからく楽しむべし!?」。
それにしても企業の魅力っていうのは、やはしそれを構成する「人
間」にあると思うのだがどうだろ。少なくとも面接で会った人事の
方も面接官の方も興味かき立てられる雰囲気だったような気がする
のだが。。
えー、つまりこのスレを静岡新聞志望者で生き返らせませんかとい
う誘いでっす。
とりあえず静岡受けて中日は秋採用狙うつもりですが・・。
皆さんの所にも通知は届きましたか?
ここの筆記はアホでも通りますよ。
だって、アホと頭の切れる奴を判別できるレベルの試験問題じゃないからね。
そうですね、確かに受ける前から悩んでてもしょうがないのでまずは筆記頑張ります。
今の私にとっては厳しい言葉がなによりのカンフル剤になります。レスありがとうございました。
毎年この話題が出ているのです。
「本当に優秀な奴なら、知り合いがいなくても…」という当たり前の考えがあたらないのです。ゼロとはいいませんが、ほとんどありません。
新聞社志望ならそのくらいの基礎的な知識は当然持って選考に望むべきでしょう。
ま、しつこい、不毛だという意見は同感ですが。
あなたの意見は正しいと思いますけど、
高圧的というか見下したような言葉遣いは不快です。
いくら知り合いがいても、筆記も通らないアホは採用しないだろ。相当絞るみたいだし
逆に本当に優秀な奴なら、知り合いがいなくても企業は採る。
私は今年、社会人になりましたが、
興味のあるマスコミ関係を受験しようと思う者です。
去年は静岡新聞も受けました。
で、おっしゃるとおりめちゃくちゃ問題が簡単でした。
正直言って数学、国語、英語は高校1年生が解ける問題でした。
時事も静岡関係を除けば、特に新聞を読み込む必要もないものでした。
作文はまぁ一般的なお題でした。
でも他の新聞社よりも文字数は少なかった。
一応全国紙、ブロック紙あわせて3社最終まで行きましたが、
ここは記者で受けて、1次面接で落ちました。
まぁでも、コネの存在はちょっとわかりません。
>ななしさん
「外部」の人間の入社は、よっぽど魅力がなければ まずムリって
事でしょうか??
なんだか、残念だなあって思います・・・
やる気次第だと思います。
頑張ってください。
所詮かたちだけの説明会だからね。
「外部」の人間を採ろうって気がほとんどない。
筆記の問題もマスコミの中で最低レベルのやさしさ。
とにかくやる気なし。
みんな眠そうでした。
マスコミだからもっと工夫をしてほしいです
知り合いの社員さんなんて、いないんですよねえ・・・。
一応、高校生時代にお世話になった先生に訊いてみようかと思います。
知り合いの社員さんなんて、いないんですよねえ・・・。
一応、高校生時代にお世話になった先生に訊いてみようかと思います。
私は静岡県外出身・在住なんですが、新聞志望者ではその話は結構有名ですね。
とりあえず、試験は受けてみます。
いない場合は、高校の同窓会名簿なんかを元に接触するのがいいと思います。(肩書きのいい方がよいと思います)
友達は来月から記者として勤めますが、
私は結局これがなかったのがネックだったようです。
枠は限られていますからね。
今が時期的に最後のチャンスだと思います。
私は実家が県内にあり、現在は東京で一人暮らしを
しております。
県内の企業(?)は静岡新聞社のみ受けるつもりです。
さきほど説明会予約いたしました。
皆さん頑張りましょうっ(^―^)
静岡にゆかりのある人ではないと応募資格がなかったような・・・。
とりあえず、私は高校まで県内に住んでいました。
マスコミ読本や各社のHPに書いてあったー・・・と思います。
ありがとうございまーす
去年は4月の半ばに4回くらいありましたよ。
今年も同じ時期じゃないかな、たぶん。
私は、新聞受けていませんが・・・
「文字も大きいし」
本当に読んでいるのですか?明らかに他紙と比べて字小さいです。
「とりあえず新聞とろうと考えている輩が読むもの」
それなら朝日や読売だと思うのですが・・・
産経や日経なら差別化できた新聞だから「目的意識もった輩」が多いかもしれませんね。
「偏りがない」新聞なんて、明治のバタビヤ新聞以来あるのでしょうか。
「公正中立」「独立不羈」なんて不可じゃ。
ちなみに現在購読しているのは、朝日(新聞各紙の中で一番嫌悪感を感じる)。
文句があるのに金を払って一生懸命読んで批判を書くなんて君なかなかおもろいね。
頑張ってほしいわ。
レスありがとうございます。
ちょっと混雑した場所で?受け取ったもので・・
お互い営業ですかね?
がんばりましょう。
私が静岡新聞を読んで思うことは、明らかに県政と繋がりがあって必ずしも偏りがないとは言えないと思います。静岡空港なんていらないっすよ。でも空港云々の記事については賛成の色合いが濃い。所詮は縁故関係者らによる組織だから、県民に対して透明性のある記事というより、自己保身というか都合の良い記事を掲載してるに過ぎないと思います。文字も大きいし内容の質・量ともに物足りないし...県民に支持されてるって、出口調査でもしたの?ただ安いし、とりあえず新聞とろうと考えている輩が読むものだと思います。めっちゃ批判的だけど一読者としての意見です。ちなみに私は静岡のほか、朝日・日経も読んでます。
営業は21日1次面接であってますよ。
受験票は、筆記試験のときの連絡事項で人事の方もおっしゃっていた通り、筆記試験の受験票で間違いないですね。あと、自分は、待ち時間があるかもしれないから本とか持ってくるといいかもねと言われました。
1次面接がんばりましょう!!!
営業は21日一次面接ですよね?
あと受験票とはなんのことなんでしょうか?
筆記試験の受験票のことなのでしょうか?
苦手なんで不安です。
よく調べたら、15日連絡となってましたね。
ごめんなさい