会員登録すると掲示板が見放題!
読売新聞東京本社には4966件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの67件の本選考体験記、38件の志望動機、24件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
新聞社で内定を勝ち取るためには、最終的には筆記よりも面接の方が重要になります。したがって、秋採用までの準備期間としては、春に提出した履歴書をもう一度振り返って、自分を最大限にアピールできるような内容に改良することだと思います。この作業は、どの本を読めばよい、ということではなく、自分自身で真剣に悩みながらオリジナリティーを築き上げていくものだと思います。また、履歴書を基に想定質問をできるだけ多く考え、答えをまとめておくことはもちろん大切ですが、最終面接では履歴書にほとんど目を通していない役員も多いので、基本的な質問(例えばなぜ読売なのか、なぜ新聞記者なのかなど)に対する回答を友人らにチェックしてもらった方がいいと思います。そのほか、役員の中には頭の切れる人もいて、例えば自分の長所を「忍耐力」などと書いていると、それを試すような質問を別の形で高圧的に尋ねることで、学生の反応(つまり、本当に我慢強いのか)を探ったりするケースもあります。準備期間の間に、新聞記者になりたいという願望だけでなく、本番で「自信」と「確信」にみなぎった自分を表現できるような心の準備もまた大切だと思います。
募集してくれるといいですねー
2次かなんかでインターンがありますよね!?
そこまで何とか行き着きたいのです。
4月6日で撃沈でした。対策ができてなかったんだろうなーと実感しました。
受かった方は、やはりこれ以上やること無しっていう感じで受けるのですか?
私は、あれもこれも勘に頼ってて悲しかったです。次はぜひ…
情報出るみたいですね☆
燃えましょう!うぉーし!
何としてもここに入りたい!
みたいですが、どなたか秋採用を受ける方、
いませんか?
情報交換していきませんかー?(呼びかけ)
東京組みは2日以降じゃなくて2日って言ってたから
2日で連絡は終了だと思うよ。
すみません訂正です。
30日に受けて2日の正午に連絡きました。
30日は大阪組みでは?
30日の正午過ぎにきました。
連休明けに意思確認です。
最終、明日です。インターン行って、
やはり自分は記者になりたいという気持が強くなりました。
適正検査で落ちたくは、ありませんよね。
最終で落ちたら、立ち直れんかも。
東京本社は既に適性検査は終わりましたよ~
ひたすら、足し算をやるだけです。
かなり疲れますよ~
インターンお疲れ様でした。
適正はごくふつーです
どういったものがでるのか知っている人いますか。
人材はいいけど入社したら組織に
染まってみんなそこそこになってる。
OB訪問してそう思った。
出るくいは打つ、行かないでよかった、
あの豪華な部屋に入れただけで満足です。
私も他本社で業務最終に残ってるものです。
頑張りましょうね。
厳しいね。
東京本社は7~8割は受かると思うけど。
(マス読参照)
みんなで何やるか、予想しましょう。
私も何とか、最終にまで残ることができました。
次はインターンです。大阪本社の掲示板、誰も
書き込んでくれなくなったので、東京本社の
方にカキコさせてください。
インターンについての情報持っておられる方お願いします。
読売新聞に内定を頂いた先輩の話だと、これから更に半分に絞るのだそうです。
まだまだ厳しいです。
どうやら去年より1日多いみたいですね。
(マス読参照)
これが最終面接での合否の判断材料になるのかなぁ~
>ぽむさんへ
ホテルに宿泊するとのことだから、パジャマあるかも
しれないけど、ジャージとかは持って行った方がいい
かも。部屋帰ってきて寛げないっしょ。
>リンダさんへ
インターンは昨年から始まったので、読売新聞も
まだ手探り状態ではないでしょうか。
インターン先は当日分かるということだと思います。内容は実際に取材したり記事を書いたりするのでは??マス読に載っているので見てみてはいかがですか。
まさかまさかの2次通過です。熱意を持って取り組みたいと思います!!このチャンス絶対ものにしてみせます!!!!!
ところで、質問です。
インターンシップに参加する方、パジャマって持っていきますか?まぬけな質問ですいません・・・。
インターンどこ行くか、私は言われなかったの
ですが、当日わかるということでしょうか!?
またインターンって何やるんでしょうね?
質問ばかりですみません
秋採用に向けて準備しましょう。
今から一人で残念パーティをします。
ご存知の方はいますか?
75人です。
って、私と同じように感触今一な人も多いようですね。
なんでだろう~
日本語おかしいですよね、私・・・。
すみません。
れっきとした女なんですけどね。
要するに、女すくなかったなぁ、ってことです。
私は、面接手ごたえ全くなかったので、不安です。
>かなり紅一点でかなり不安でした。
どういうこと?あなたは、8割女2割男?
「かなり」紅一点って・・・。
和やかな雰囲気に騙されて、余計なことまでベラベラを口走ったかもしれない。
それに、熱意とかやる気とかアピールする機会もなかったし。
ま、よく分からない面接でした。
1次面接の補足の意味合いかな?
グループ面接だとあまり個人的なことは質問されないだろうから。
何なんだろう。面接10分で終了。うっそー!?てな
感じでした。
別に圧迫でも何でもなかったけど、終わった後漠然
と凹む面接でした。あの貫禄に負けた。
何をびびってしまったんだ私。
21日待つまでもない。さようなら、読売新聞社。
昨日面接受けたんだけど「今夜中に連絡します」って言われたからさ。
本日中に連絡します、っていうのもスリルがあってなかなか…。
一日でやるんじゃないんですね。
ということは、まだ結構人数いるかも。
ちなみに、わたしは18日です。
何やったのか後で教えてもらえますか?
8時過ぎに通過の電話もらいました。
次の面接は何やるんだろう・・・
1次の時かなり紅一点だったのでかなり不安でした。
自分の言いたいこと、記者への熱意を伝えることはやっぱり重要ですね。次も頑張るぞーっっ!!
私は11日に1次面接を受けたのですが,どうなんでしょうか?
まだきていません。言いたいことは全部話したつもり。それでだめなら読売にはいきません、という心境。言ってみれば半分あきらめモードです。気合入れて20日の毎日の筆記対策に励んでいます。
連絡きました!!
十七日の午後四時からです。
それにしても私、適性検査の勉強まだやってません・・・
ここまで進んだからには、
全力を出しきったうえで
役員の方々に判断して頂きたいですね。
朝御飯ぬきで、健康診断は結構辛いですが
悔いが残らないように皆さん頑張りましょうね!