会員登録すると掲示板が見放題!
読売新聞東京本社には4966件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの67件の本選考体験記、38件の志望動機、24件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
新聞の技術職は、マス読を見る限り倍率は20倍ぐらいですかね?
自由応募としては、高い倍率だとは思わないです。
まぁ、僕も受かる気はしませんが(´Д`)
ところで、ケーサーってなんですか?
これが聞きたかったりするw
相当ハードっぽいし。
マスコミはケーサーいけないと入ってから辛そうだし。
胃腸の弱い俺には無理かあああああああ。。。。。。。
いよいよ就職活動も本番。
読売新聞は本命なので、頑張りたいです。
毎年やっているようですが、志望される方には
参考になると思います。
大学の就職課で直接配布してくれるから。
別に郵送で来るのと同じなので
間違いのための予備用として貰いましょう
一月中旬から資料を送付するとの内容でした。
それ以外は私も何の連絡もありませんよ。
まったりと待っていればよいのではないでしょうか。
レス遅くなりました。すいません。
そっか。みんな来てないんだね。
ありがとう。
僕も申し込んだんですけど、特に確認のメールなどは来ませんでしたよ。
多分、資料が出来るまでは何もないのではないでしょうか。
なんのリアクションもない。。。
何事も心の準備が必要だと感じています。だとしたらもうすでに今から面接は始まっているのかもしれません。失敗をバネにゼロからやり直したいと思います。皆さん頑張りましょう。
私の知ってる大企業数社(採用人数はだいたい50人~500人くらい)は採用テスト時に社長はいなかったな。商社・金融・メーカーとかだけど。採用後の内定懇談会には来たりしてた。ここ数年で設立された企業とかだと、最終面接が社長とかはあったな。
大企業でも、もちろん新聞社でも
社長がいるところはあります。
ただ、読売はありえないということでしょう。
面接にくるのは編集局長あたりじゃなかったっけ?
ちょいうろ覚え情報。
そんなもん分子に任せるくらいの上下関係
はしっかりした会社ですから。
原監督辞任(?)のときに
「俺を誰だと思ってるんだ」発言で
会社の雰囲気がよくわかります。
意味不明です。しっかりとした日本語を書いてください。
昨年、試験受けた者です。筆記は春・秋の定期採用と同じような問題でしたよ。
販売局の方に連絡があったのなら、記者のほうも連絡済みかなぁ・・・
夜遅くまで待ってた自分が情けなかったです。
かなり悔しい。こうなったら自分信じて頑張るしかないですね。
いい新聞作って下さい!
もう8時近いし、諦めようかしら・・・
僕も連絡なしです。
ほんと悔しいです。
電話連絡来ましたか?私には未だに連絡が来ないため、かなり不安な時間を過ごしています…。
春季記者職で内定をもらった者です。
気負わずに、頑張ってください。
主に、東京本社管轄支局での模擬取材と原稿書き、現役記者との交流です。
先輩記者の方との飲み会は、結構楽しかったですよ。
インターンてなにするんですか?
春採受けた人で知っている方教えていただけませんか?
情報有り難うございます。
まだ2倍以上もあるんですか。
インターンに浮かれてる場合じゃないですね。
お互い悔いを残さないよう張り切っていきましょう!
私も8日から行きます。一緒になるかも。
昨年秋を参考にすると、今から内定までの倍率は2倍強です。まだまだ気は抜けませんねー。
私は8日からだそうです。
最終面接は何倍あるのでしょうか。
もし情報をお持ちの方がいらしたら教えて下さい。
気になって眠れません。。。
次に進まれた方、インターンが実りあるものになるように頑張ってきてください。
残念無念ありませんでした。
今回は、私にとって初めての試験通過だったので、半ば動揺の面接でした。
面接官の方々にも、貴重な時間を割いてもらったにも関らず、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
再度チャンスが頂ければ良いのですが、その時は頑張りたいです。
気にかけてくれて、本当にありがとうございます。お互いに最後まで、可能性を探しましょう!
連絡ありましたか?
絶対落ちたと思って明日の日経の筆記試験がんばろうと思ってたら・・・
さっき連絡来ました。
嬉しいと言うより、「本当にいいの・・・?」って感じです。
でもここまで来れたんだからあと2つ、気合い入れてきます。
他に通過した方いますか?
最後までがんばりましょう!
夜って、何時からなのよ!と心臓に悪い時間を過ごしています。
私も来ません。
確か今日の夕方から連絡すると言ってましたよね?!
第一志望だっただけに、かなーりショックです。
私も昨日、業務職の面接を受けてきました。
まだ電話が鳴りません。
今日、通過者のみ連絡ですよね?
たっぷり時間を掛けた筆記試験の先は、あれよあれよと早いテンポで面接が進行します。
それにしても筆記試験の雰囲気が、いきなり局長クラスの方々との面接とは、本当に新聞社にびっくりです。
いずれにしても、もう少し待ってみます。
首都圏以外の人が午後に多いはずです。
一概には言えないでしょうけどね。
最初電話をくれた方が名前を間違えて、
でもその名前が私の名字と近い名前だったから、
あいうおえお順とかなんじゃないですかね?
あとは少ない知識と気合いで。達成あるのみ。