会員登録すると掲示板が見放題!
読売新聞東京本社には4966件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの67件の本選考体験記、38件の志望動機、24件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
明日昼までに中央郵便局速達でぎりぎりらしいです。
技術連絡来た人いますか??
おぉ~同じ記者志望の仲間みっけ♪同じ目標を持った人がいるっていいね☆がんばろ~♪
ありがとうございます♪今日無事に出してきたよ★いまようやく家に着いて、今日初のご飯♪
最終選考って何人ぐらい残っているんでしょうか?
去年の情報とかでも良いので、知っている人がいたら
教えて下さい。読売に行きたい!!
私書箱はダメだってよく言われるんだけど。
関西からなのですが、今夜中にだせそうにありません。
この封筒って、会社から外部への差し出し用のものを利用しているのではないですか? ですから、「部課」は何も書く必要は
ないでしょう、読売の社員でもない限り・・・・・・
入社案内の46ページを見ていませんか?一般記者の志望者には、今年も「インターンシップ・トライアル」(支局見学実習会)を行います--と書いてありますよ。
私も記者志望ですよ。読売新聞の封筒は業務用だから、部課などの部分は何も書かず無視しましたよ。ヨミーが第一志望なので、ご縁がありますようにとひたすら願い、筆記対策している今日この頃です。
エントリーシートギリギリになっちゃったけど、出してきます!
封筒の裏の「部課」って何を書けばいいのかなあ?学校名?志望職種?何書きましたか?
昨年は1次面接、2次面接、支局実習(合宿)、最終でした。
昨年の書き込み見てると、3次面接が最終みたいじゃないですか?
よくわかりません・・・
誰か知っている方いらっしゃったら教えてください。
頑張りましょう!所で次で最終でしたっけ?
大手町ですよ。地下鉄の千代田線か丸の内線や半蔵門の大手町駅のすぐ上です。
9時45分ですよ!
頑張りましょうね。
>hh99さんへ
私も16日です、がんばりましょ!
私は16日です。二日間面接やるということは、
相当数残っているでは?
みなさん、気を引き締めてがんばりましょう!!
私も受かったよぉ~★
次は9時45分でいいんでしたっけ??
ちょっと確認だけしたかったので・・・
ごめんなさいね☆
次で最終でしたっけ??
全部で3次かな??
僕も二次面接行きます!
3/15と言われましたがgijutuさんも同じですか?
作文もあるんですね。お互い頑張りましょう!
2次面接行く方、頑張りましょ~~
連絡来た方、いらっしゃいますか~?
東京本支社ってどこにあるか分かる人いますか??
HP見てもわからなくて・・。
今日受けてきたのですが、自社問題でしたね。
幸い難易度はそう高くなかったので良かったです。
最も面接がいまいちだったので自信はないですが・・
そうですね、かわってましたね。でも、貴重な情報ありがとう
ございました。少し面影あったとおもいます。
みなさん、手ごたえはどうでした?
自分は筆記はかなりできたと思うんですが、面接が・・・ってカンジですね。
>yonhoさん
変わってましたね・・・。
ゴメンなさい(><)
自社製になってるとは。。経費削減でしょうか(笑)
でも、微妙にGFTの面影があったような気がします。
用語を説明する問題は、以前は面接で聞かれていたのですが・・・。
面接・筆記ともにガラリと変わってました。。
期待させてしまった皆さんすみませんでした。
みんながんばりましょ。貴重な情報が多いので私もためになりますわ。
当日の本社食堂での昼飯が何なのかちょっと気になっています。。。
貴重な情報、ありがとうございます!
明日、面接&筆記へ行くので、参考になりました。
8日と9日に面接&筆記があるので、遅くないです。
GFTについて勉強してみます。
私はgijutuさんではありませんが、ありがとうございました。
筆記は変わってなければGFTという種類のものです。
ってもうおそい??
ありがとうございました。交通費の領収書ですか、正直在京の身なので交通費はかからないんですが・・・。
筆記用具、交通費の領収書、印鑑
と聞いてます。領収書は遠方の方のみかもしれませんが・・
皆さん、ESはどのくらいで届きましたか?資料請求して1週間経っても来ないのですが・・・。IDのメールとかも来ないし。
問い合わせした方が良いのかな?
一日かけて面接・筆記やるんだから
結構、絞られてるんじゃないかなって思うんだけど
50人ずつで100・・・どうだろ・・・。
よくわからんけど。
けど100人だとしても4人だからね。
怖い怖い。高い高い。
昨日電話があったのですが、領収書を持ってきてくださいと
のことでした。窓口で買えば貰えるでしょうから、持って行った方がいいと思います。
今日読売新聞から電話をいただいて、来週筆記&面接です。交通費を出してくれるみたいなんですが、新幹線代の領収書って必要なのでしょうか?
これってたぶん、ほとんどの人が通っているんですよね?
筆記試験ってどんな感じのなんだろう。
知ってる人いたら、教えて下さい!
平均とは・・?年次によって差があると思うのですが。
人事の方に伺いましたが、わりあい年功序列だそうです。
初任給はHPで見ましたが、相当いいですよね。
給料いいことがかなりのアピールポイントのようです。
給料いい分働いてもらうぞってな印象受けました。
私は速達で出してきました。
いまひとつな出来のESでしたが・・・
お互いがんばりましょう!!
どれだけ読書嫌いやねん。
横山秀夫の『クライマーズ・ハイ』を読もう。昨年の内定者に出された課題図書だ。読んでもいいんじゃないか。
筆記さえ通れば何とかなるって考えで受かるほど新聞社は
甘くありません。勉強法を聞いている時点で周りと大きな
差がついてますよ。