会員登録すると掲示板が見放題!
ノジマには3588件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの235件の本選考体験記、168件の志望動機、57件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
私は3/26に3次面接を受けまして、4/5にメールで「次回選考ですが、確実に実施致しますのでご安心下さいませ。
選考再開は最短でも第3週(11日)以降になります。」といただきました!!!それ以来連絡がありませんが、日々気長に待っています~。
あれから問い合わせをしてみたところ、連絡を頂き無事3次選考に進めることができました。アドバイスありがとうございました!なんか連絡を催促してしまうような気がして少し不安になってしまっていたもので…。
先日本部で3次選考を受けてきたのですが、緊張して結果連絡のことを聞くのをすっかり忘れてしまいました。過去のレスを見ると1週間程度で連絡が来るようなのですが、どっちにしろ連絡は頂けるんですよね?
どなたかよろしくお願いします!
ってことは落ちたんでしょうか・・・?
もう1ヶ月経ちますよ・・・
不安を煽ってしまって申し訳ございませんでした。
数字さん次の選考に進まれたようでよかったです。
選考中の方々頑張りましょう!
アロエさんへ
ありがとうございました!次の日に面接があるのでまだ参加するか決めかねてるのですが、就活続けてる方が他にいてよかったです。
内定をもらってるものですが、内定者会28日って連絡を受けていますよ(参加します)!!2回に分けて実施するとか?もうそんなに内定者人数も多いんですかね?ちなみに内定を出していただけた理由は聞いていません・・・。そして就活も続けていますYO☆
内定おめでとうございます。自分も内定頂きましたが、就活続けています。内定者会は参加する予定です。同じ心境同士で話できたら嬉しいんで、あいさん参加できるならよろしくお願いします♪
いらっしゃいますか?
>そもそも計算があっているかどうかちょっと自身がないのですがもし・・・
私も勉強中なのでとやかくは言えませんが、あやふやな情報をここに書くことについては賛成できません。
特に会社の数字を認識して理解できる学生がはたしてどれくらいいるかも分からない(ちょっとこれは偉そうに聞こえちゃうかもしれませんが)と思われるのに、
不安を煽る様なことは控えたほうがいいと思いますよ。
それが原因で優秀な同期を失うかもしれませんし(笑)
ちなみに次の選考に進めました♪
良かった。。。
お返事遅くなってごめんなさい。あと私は非常に知識があるものではないです(笑)まだまだ勉強中でただの大学生です。いっしゃさんの意見も確かに加味してみたほうがいいと思いました。いっしゃさんの意見を読んで私よりいっしゃさんの方が知識がおありのような気が致しました。もし内定者会にいらっしゃるのであれば是非お話したいと思す。
私の書き込みで皆さんからの反応があって嬉しく思います。
「経常利益率=経常利益÷売上高×100で求められます」
ノジマの経常利益率は、
2003年03月・0.95%、
2002年03月・-1.10% 、
2001年04月2.86%
と出ました。この数字が良いか悪いかは業種別平均値との比較が必要なのですが・・・。そもそも計算があっているかどうかちょっと自身がないのですがもし他に計算をしている方がいらっしゃたらご指摘ください。
>数字さんへ
数字さんもあの本を持っているのですか?なんか嬉しいなぁ~。
数字さんの方が私より決算書を読んでらっしゃるみたいなので大変恐縮です。キャッシュフローについては数字さんと同意見です。悪くないきがします。
>ウォッカさんへ
私は内定を頂いた理由をまだ聞いていません。今度個人的に聞いてみようと思います。
内定を出した理由なんて聞いてないですよ!みんな教えてもらっているのかなぁ~
決算書を見るのは会社がどのような状況かを判断する一つの方法にしかすぎません。まだ内定辞退の気持ちはありません。会社と自分とのギャップを埋めるための一つの手段です。
私は実際働いて見るのが一番いいのかと考えていますが、インターンシップもしてみたいです。
選考再開は最短でも第3週(11日)以降になります。」といただきました!!!それ以来連絡がありませんが、日々気長に待っています~。
内定頂いた方おめでとうございます(^.^)
これからの方頑張りましょう(’о’)v
でも売上高については説明会で「これはあくまで単なるどれだけ売れたかということだけですよ」と人事が強調して言ってましたよ。
(ようは売上高はあくまで企業規模を見る参考指標だということ)
ちなみに私もひらひらさんお勧め、という本を持っています。
受け売り、、、というと言いすぎかもしれませんが、
書いてあるそのまんまですね。
でも私の調べる限りでは、財務状況(というかキャッシュフロー=現金調達力?)は良いですよ。
今期は無理だったけど、来期には無借金状態にしたいとも言ってましたし。
(あたりまえですが、会社はどこでも借金してますよ!)
ところで!
内定者会があるのですか?!
う~ん。私はまだ選考途中なので・・。いいなー。
確かに、企業にとって儲かることは必要不可欠な事です。
しかしながら、企業の価値は財務状況だけで判断するには根拠が薄すぎます。当然、先行投資に対する資金・人員に対する資金様々な点で、見るべきものであると私は考えます。リスクを恐れて企業の発展はありません。
ひらひらさんは、非常に知識をお持ちの方だと思いましたので、この様な書き込みにさせて頂きました。ちなみに経常利益率はいか程でしたでしょうか?
ということは、内定は辞退なさるんですか?それともひらひらさんは敢えて財務状況の悪いノジマに入社して、自分がそれを変えてやろう!って思っているんですか?読んでてちょっと引っかかったもので。すいません。
ノジマから内定を頂いているひらひらと申します。
志望度の高い会社だったので内定を頂いた時には本当に嬉しかったです。今日は北千住店に店舗見学いってきました。
税込価格の問題で色々大変なノジマですが果たして会社の財務状況はどうなっているのか決算書を見ている最中です。まだ一期しか見ていませんが、はっきり言ってノジマは儲かっていません。
売上高は本業での売上と本業以外で儲けた売上(自分の資産を切り売りしてなど)の数字が加えられているのでただ単に売上高を鵜呑みにしては危険ですよ!!みなさん!!数字は嘘をつきません。しかし入社してからは遅いのでしっかり決算書を読む次第です。
内定を頂いた会社がたとえ財務状況が悪いことがわかってもなぜ悪いのかを考え、私が入社して改善してやるぜ!みたいな意気込みをもって読んでいます。
ノジマは幸いジャスダックに上場されているので決算書の情報が手に入りやすいので内定を頂いた方、これから選考に進まれる方は読ことをお勧めします。
決算書ってどうやって読むの??という人のために推薦図書をあげておきます。私はこれをもとに決算書を読み進めていく次第です。
「私でも面白いほどわかる決算書~これが生き残るサラリーマンの武器だ!~」別冊宝島編集部編 宝島社文庫
4月28日の内定者の集まりに参加する予定ですので参加する方はよろしくお願いいたします。
ノジマから内定を頂いているひらひらと申します。
志望度の高い会社だったので内定を頂いた時には本当に嬉しかったです。今日は北千住店に店舗見学いってきました。
税込価格の問題で色々大変なノジマですが果たして会社の財務状況はどうなっているのか決算書を見ている最中です。まだ一期しか見ていませんが、はっきり言ってノジマは儲かっていません。
売上高は本業での売上と本業以外で儲けた売上(自分の資産を切り売りしてなど)の数字が加えられているのでただ単に売上高を鵜呑みにしては危険ですよ!!みなさん!!数字は嘘をつきません。しかし入社してからは遅いのでしっかり決算書を読む次第です。
内定を頂いた会社がたとえ財務状況が悪いことがわかってもなぜ悪いのかを考え、私が入社してよくしてやるみたいな意気込みをもって読んでいます。
ノジマは幸いジャスダックに上場されているので決算書の情報が手に入りやすいので内定を頂いた方、これから選考に進まれる方は読ことをお勧めします。
決算書ってどうやって読むの??という人のために推薦図書をあげておきます。私はこれをもとに決算書を読み進めていく次第です。
「私でも面白いほどわかる決算書~これが生き残るサラリーマンの武器だ!~」別冊宝島編集部編 宝島社文庫
4月28日の内定者の集まりに参加する予定ですので参加する方はよろしくお願いいたします。
ノジマから内定を頂いているひらひらと申します。
志望度の高い会社だったので内定を頂いた時には本当に嬉しかったです。今日は北千住店に店舗見学いってきました。
税込価格の問題で色々大変なノジマですが果たして会社の財務状況はどうなっているのか決算書を見ている最中です。まだ一期しか見ていませんが、はっきり言ってノジマは儲かっていません。
売上高は本業での売上と本業以外で儲けた売上(自分の資産を切り売りしてなど)の数字が加えられているのでただ単に売上高を鵜呑みにしては危険ですよ!!みなさん!!数字は嘘をつきません。
しかし入社してからは遅いのでしっかり決算書を読む次第です。ノジマは幸いジャスダックに上場されているので決算書の情報が手に入りやすいので内定を頂いた方、これから選考に進まれる方は読ことをお勧めします。
決算書ってどうやって読むの??という人のために推薦図書をあげておきます。私はこれをもとに決算書を読み進めていく次第です。
「私でも面白いほどわかる決算書~これが生き残るサラリーマンの武器だ!~」別冊宝島編集部編 宝島社文庫
4月28日の内定者の集まりに参加する予定ですので参加する方はよろしくお願いいたします。
レスサンキューです!そして内定おめでとうございます!
俺も今月の頭に志望度の高い企業から内々定頂きました。
社長と食事会ですかぁ・・・。やはりそういう所からも
「人」を大事にするというポリシーが伝わってきますよね!
そして「テレマックス」志望ですか!俺も上司にかなり勧誘
されてます(笑) テレマックスでは、ただ携帯を売るのではなく、
お客様に笑顔になって頂く為にはどうすればいいか?
たくさんの人に笑顔になって頂く(契約数を上げる)為には
どうすればいいかを常に考え、改善→工夫(仮説)→検証をスタッフ
全員で行っています。ちなみに仕事場の雰囲気は最高です!飲みとかも
頻繁にありますし(笑)
でもまだ就活続けるんですよね?俺も続けるんで、お互い自分にマッチ
する企業を見つけられるように頑張りましょう!
>ララさん
勤務地は比較的個人の希望に合わせて頂けます。希望が無理で
あっても、自宅から通える距離に配属になると思いますよ!
聞いた方がいいのでは?
っていうかここの掲示板に聞いた方がいいのでは?っていう
質問結構多いですが、ここに聞いても何の解決にも・・
って思うのは私だけ??
私も内定いただいたうちの一人なんですけど、勤務地ってどこになるかとか質問した方いますか?家から近い店舗とか、希望を言えるとか・・・確認し忘れてしまったので聞いてみようかと思っているのですが、わかる方お願いします。
わぉ!お久しぶり、感動の再会だ!!(笑)
私も結果の連絡がまだ来なくて不安になり始めていたので、ベンジーくんの書き込みを見てほっとしました。ノジマは残念な場合も連絡いただけると聞いた気がするので、もう少し待ってみようかなと思いつつ。お互い良い結果が出るといいね~!(>_<)
日記大変興味深く拝見させていただきました。
私は最初の面接から『テレマックス部門がいいです』と最終面接まで
店舗も見学せず言い張ってきたのですが3月中に無事内定いただきました。まだ就職活動は続けていますがノジマで働いてみたいなという気持ちは結構あります。シモさんのお話を聞いて志望度も高まりました。
最終面接では社長さんと食事会みたいな形式でお会いしたのですがためになるお話ばかりでした。とても優しい印象うけました^^
私もやりがいのある会社だと感じています。
31日参加組みですか?
それだったらESの締め切りが8日だから、まだ返事は来ないはずですよ~。
(私は電話で確認しましたよ~ )
RH組が一人、参りました!!(笑)ちなみに男です。この時点でどっちかはバレバレです。
早いものであれから一週間弱。いまだノジマからは音沙汰なし。早くもここで終わりそうなヨカーン
お返事ありがとうございます。今日返事が来ました。
承諾書は4月の下旬まで待ってもらえることになりました。ノジマに入りたい気持ち、他の企業をもう少し見ておきたい気持ち、どちらもあるので期限までにじっくり考えるつもりです。
お互い、納得のいく就職活動が出来れば良いですね。
俺も今就職活動をしているのですが、みん就に
ノジマがあってビックリ!というのも俺は今ノジマと同じ
グループ会社(社長は一緒)の携帯電話ショップにて
バイトをしているんですが、ここの会社は本当にお勧めです。
ノジマグループではアルバイトの事をパートナーというのですが
社員、パートナー関係なく「全員経営者」の理念が全ての
従業員に行き届いています。多分皆さんも会社説明会など参加
して周知だとは思いますが・・・・・。
「ノジマ学」というのがあり、これも徹底です。俺はアルバイト
はいつも金稼ぎの事しか考えずやって来たけど、ここに入って
その考えがかなり変わりました。
でも社長の評判は社内ではあんまり良くないっすけどね(笑)
研修やらなんやらで色々な社員さんと会う機会がありますが、
本当にここはお勧めです!みないい人ばっかだし、やったら
やっただけのインセンティブがあります。そういった
意味で、ノジマは本当に能力主義であり成果主義であり、
やりがいのある会社だと思っています。
何か聞きたい事などあればできる範囲でお答えするんで、
お互い頑張りましょう!
私の場合は、「承諾書を送るから内定を承諾するなら2週間以内に提出してください」と言われましたよ。私は、提出しようと思っていますが就職は人生においての一大イベントです。自分で納得がいくまでやった方がいいと思います。悔いだけは残したくないですもんね。
私も内定いただきました。頂いてから1週間以上たつのですが、
承諾書の提出期限のこと人事の方に聞いていません。なにも
提出期限について何もかかれてなかったので・・やばい連絡
取らないと!
私も内定をもらいましたよ。ただ、現段階で、就職活動を辞めることができません。なので人事の方に承諾書の提出期限をメールで聞いて、返事を待っているところです。
初めまして。昨日2次選考を受けた者です。
私もNutcrackerさんが書かれたような時間で終わりました。
面接の開始時間がずれ込む場合もありましたが、代わりに筆記の指定単元が1つ減ったりなど、全体としては連絡されている予定の通り、皆さんかかっても1時間30分ほどで終わるようです。ご参考までに。
余談ですが、これから受ける方々へ。
お時間があれば、選考後にそのまま誘い合ってごはんを食べに行くことをおすすめします。
人事の方いわく「変な会社」なせいか、受けに来るのも面白い人が多いようで(^^)
…ここでの再会を誓ったRH組、まだ来てないかな~?笑
2回目の個人面接は本社で30分程度でした!
1回目の個人面接は渋谷で40分
筆記は50分ぐらいでしたよ(^.^)
どうもありがとうございます!面接は20分くらいなんですね?意外と短いんですね。。私は面接はまだこの会社しか受けたことがないので、1次選考が通って本当にビックリしています。今から緊張しています。。面接はどのような雰囲気だったか教えていただけると嬉しいです。
どうもありがとうございます!面接は20分くらいなんですね?意外と短いんですね。。私は面接はまだこの会社しか受けたことがないので、1次選考が通って本当にビックリしています。今から緊張しています。。面接はどのような雰囲気だったかおしえt
はじめまして。私の場合、2次選考は面接が約20分、筆記が約40分(←たしか・・曖昧でごめんなさい)全体でだいたい1時間くらいでした。でも面接は多少個人差もあるでしょうし、時間は多めにみておいたほうが良いかもしれませんね。
私は来週の月曜日に2次面接をうけます!
この会社の学生に対する姿勢がすばらしいと思っています。
質問なんですが、2次面接を受けられた方は全部で何時間くらい
かかりましたか?
後にはずせない予定が入っているので。。。
みなさんは面接みたいなのになぜだぁ??
でもなかなか面白いテストで楽しいです。
次の選考にもいけるといいな~
SPIではないですよ。性格適正・・・かな?