会員登録すると掲示板が見放題!
コロワイドには327件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの11件の本選考体験記、5件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
エントリー者です。3年生。
お~い。
他にエントリー学生いますかー。
新卒です。
よろしくお願いします。
まぁ、バイトと壁なく話せますし、楽しいとは思うんですが、お偉いさんとの関係がむずかしそう。どの会社行ってもそうだとは思うんですが、頭堅そう。でもバイトとの関係はホント良いと思います
この会社にだけは何があっても入らないほうがいいよ。
理由は山ほどあって、一番思うのは休みの少なさと離職率の
高さ。それなのに給料なんて超少ないしね。
ここホント奴隷以下の扱いされてるぞ、社員は!
やっぱり落ちたんかな?なんでやろ
まず、社員さんが大変だと思うことは、
店舗によっては休みが少ないこと。社会が祭日、イベントがあるときは、ほぼ出勤。社員が複数人いる大型店は多少休めるのかもしれませんが、小型店舗は、店長であれば、契約社員、ベテランアルバイトがいないと安心して休むことは、できないでしょう。
コロワイド系列店舗間の異動が多いこと。特に入社したては、研修ということで短期間で異動ということもあるでしょう。料理長志望でも、若い人はホールも覚え、店長志望にされることもあります。
店長、社員さんは定期的に横浜の本部での会議に出席。自宅が遠いければ、朝早く会議へ、店舗に戻り仕込み、営業となります。会議では、目標以下であれば、いろいろあるようです。
当たり前ですが、クレーム処理。家に尋ねることもしばしばあります。
社員でよい所は、
店長になるまでは意外に早い。ただ、店長試験、防火~という資格、いくつか資格を取らないといけません。社報?の「FRARI」に書いてある社員募集「不可能な夢~?」という風に昇進するには、SV、SVR、など上のひとの枠が開かないと厳しそうです。
店長ならば、店独自のオリジナルメニュー、ドリンクが作れます。イベント(ドリンクOFFなど)も店舗で行えるらしいです。ここでチェーン店であっても他と違いを出せるかもしれません。
他のチェーン飲食店より、手作りが多く、仕込みで多少技術が身につきます。
バイトと仲がいい。社員がいい方が多いのか、自分の周りはバイトが誕生日プレゼントをあげる、といったこともあります。
たいしたこと、書いてませんが何かの参考になれば、と思っています。
参加する方よろしくお願いします!
◎は現在研修生も含め社員さんが4人になっているはずです。
コロワイドを考えているのであれば、いっそのこと
雰囲気をつかみたいと店長さんに言ってしまってもいいのでは?
池袋の◎の店長さんはAさんというかたですが、とても気さくで
話を聞いてくれると思いますよ。
池袋◎のあるビルはサントロペというのですけど
4階には甘太郎・7階には◎・TAPA・ラパが入っています。
くれぐれも週末は避けて行くとよろしいかと・・・。
確か池袋にはビストロやいろはもありましたね。
やはりお酒があると夜型なのでキツイかなと思っています(^_^;)
ウルフギャング頑張ってほしいですね!!
私も消費者としては安さを求めてしまいますねー。
だから仕方ないのかもしれませんね。
確かに定休日があるのは一番いいですね☆
池袋のニジュウマルに行けば雰囲気わかりますかね??
ラパはランチもあるから楽じゃないよ~。
まぁそのぶん夜は早く店が閉まりますけど。
ラパは22時~23時に閉店する店舗が多いですね。
ウルフギャングは六本木でしたっけ。ありますよね。
最近売り上げがちと低下しててマズイ雰囲気です^-^;
顧客が安さを求めているからでしょうか・・・?
ウルフギャングはコロワイドでも一番高い客単のお店ですし。
他にはNSなどに虎ノ門などもありますね。
個人的には働くなら一番NSビルがよいかと思われます。
なぜかというと、ビルの定休日があるから^^;
ちなみに今年は◎が池袋エリアの研修店舗になっていますよ。
ありがとうございます!マニュアルだけではなく地域に合わせた値段でやっていくということですね。
私はできればラパウザがウルフギャングパックで働きたいのですが、やはり甘太郎などに配属が多いんですかね?
交流会で働けるかよく検討してみたいと思います。
100%orangeさんお疲れです。来週の交流会に参加するんですけど、服装はスーツですか?それとも私服ですか?
店舗によって色を出さなくてはならないんです。
だからグランドメニューとは別にサイドメニューをおくの
ですが、池袋や、馬場などでは安いけど、NSビルとかだ
と結構値段高かったりします。
TAPAとかですと、サントロペではALL380円で提供して
いますけど、池袋サンシャインでは平均単価700くらい
だったりもします。
確かに激務だったりしますが、社員数を揃えている分
他の外食産業よりかは、良いと思います。
女性の社員さんも結構多いですよ。
働いてみないとわからないこともあると思うので
疑問が全て解消!ということではないけど、
いろいろ話していただけて参考になるので、お勧めですよー。
ガトーさんの心配は全然問題ないと思いますよ。私のバイト先には2004年入社の方もいますけど、今では頼れる社員さんです。確かにキャリアが長い人には指導しにくい時はあるかもしれないですけど、普段からきちんと仕事をこなして、しっかりした社員さんだったら、年は関係ないですよ♪だからガトーさんも頑張ってできる社員さんになってください☆けど正直に言うと、キャリアの長いバイトのかたって店長よりお店のことわかってたりするんですよね。だから、仕事とか誰にも指示されなくてもどんどんこなしてくし、直接指導する、みたいな機会はそんなに多くないとおもいますよ♪
メニューについてですが、グランドメニューといわれてる基本メニューは同じですが、店舗によっては「本日のおすすめ」的な別メニューがあったりします。是非一回行ってみてください。料理とかけっこうおいしいですよ♪
さっそくありがとうございます。
確かにまずは基本を覚えなきゃだからバイトと同じですよね。その点については問題はないですが、バイトに指導する立場になったら長くやってるバイトの方に納得してもらえるか不安です。
あと、お店のメニューは店舗によって違うんですか??
まだまだ店舗訪問してなくて・・・。
私はホールスタッフなので、ホールの社員さんのことしかわからないですけど、最初はバイトとまったく同じ仕事ですよ。開店準備から接客、片付け…などなど。私の店舗は23時までなんですけど、新入社員の方は研修期間は22時までらしく、週末で忙しいときでも定刻であがってますよ。研修終わると1時すぎまで仕事してるときもありますけど。。。けど商品発注とかも任せれて、やりがいはありそうですよ♪新入社員の方は、社員というよりは、新人扱いで、バイトの高校生に怒られることもしばしば。。。
食材についてですが、手作りのオリジナルメニューから、冷凍で送られてくるものなど様々です☆
以上の内容は私が働いている店舗のことなので、全店同じじゃないと思いますけどね。
アルバイトをしている方の情報はとても貴重です。
新入社員さんはどのような仕事をしていますか??
北海道は食材から手作りですか?
私は28日に行きます。boogieさんはいつ行きますか??
私も参加する決心がつきました。会場で会えるといいですね。
どんな接客が一番良いのかは店の色によると思いますが
一般的に客単あがればそれに見合うサービスを要求される
わけで、そういう意味だと北海道よりも、NS虎の門や
ウルフギャングの方が接客しっかりしてそうだけど・・・。
でも、まぁ最終的にはお店の名前よりも個人個人に依るところが
大きいのかな。
私は内定いただいたのがコロワイドさんだけなので交流会は行きます。そこで、実際の社員さんとお話して働く自分を想像してどうするか考えます。
そうだね。コロで働けばどんなところか分かるもんねぇ。
東京に住んでいる方は、確か◎池袋60階通り店が研修店舗になっていて
2~3人研修生がいるからどんなもんか見てみたらいかがですか?
以前社員さんから聞いた話によると、店の売り上げを持ち逃げした店長もいたそうです。
この仕事に誇りを持ってやっていらっしゃる社員さんもいれば、会社の方針に納得できず、日々「転職」を考えながら働いている社員さんもいます。
内定者のみなさん、もしコロワイド系列の店舗でアルバイト経験がなければ残りの学生生活、コロワイドの店舗で過ごしてみてください。ちなみに社員さんから接客が1番しっかりしているのは北海道で、甘太郎なんかは接客態度は落ちると聞きました。
そうですか。
辞退する時は本社へ出向くのが礼儀であると以前伺っていたので、迷っていたのですが。
考えてみます。
返信ありがとうございました。
今のところ、本社へ出向くつもりはありません。電話かメールで辞退の旨を伝えようと思っています。人事の方もお忙しいと思うので、本社に出向くのは却って迷惑になるのではと思いますので…。
はじめまして。
私も辞退しようと思っているので行かない予定です。
早いうちに…と思っていたのですが、やっぱり辞退するとなるときまずくて。。
あんずさんは本社に出向いて辞退する旨を伝える予定ですか?
先輩社員との交流があるみたいですね~
みなさん、行かれますか??
あ、関東でしたか…私は関西なんでまた違うかもしれないです、ごめんなさいね。連絡くるといいですね!!
そうなんですかー、僕も3月の中旬に横浜で面接受けました。
そっかー、じゃあ5月の頭に他社さんの結果が出るので、それでもまだ連絡来なかったら、こちらから連絡してみます!
ありがとうございます!!
いや、連絡きっときますよ!私は三月中旬に面接受けて最終面接の連絡最近きて、今日受けました。他の学生さんは最近個人面接受けた方いたみたいですし、学生が何人か揃うまで連絡をあわせてるんだと思います!
いや、連絡きっときますよ!私は三月中旬に面接受けて最終面接の連絡最近きて、今日受けました。他の学生さんは最近個人面接受けた方いたみたいですし、学生が何人か揃うまで連絡をあわせてるんだと思います!
ただ封書が届いてからコロワイドに何の連絡も
していないんですよ。
まだ就活を続けていて、辞退する時か、コロワイドに
入社する事を決めた時に連絡しようと思っています。
でもこれだと連絡がかなり遅くなるんですよねー。
やっぱりお礼のメールを送ろうかなぁ。。。
他にも封書のみの方がいるようですね。わかりました、ありがとうございます!
一緒にGDした友達も内定もらって電話が無く、封書だけだったといっていたので心配すること無いと思います。
どうなってるのかよくわからないですが・・・
先日コロワイドから内定をいただいた者です。
選考過程におられる方、頑張ってください。
一生一度の新卒ということもあり、しばらくは就職活動を
続けるつもりでいます。
合格通知は簡単な書面のみで、その後のアプローチはまだないのですが
面接の結果をいただいた翌日には自分自身の主旨を記したメールを送りました。
選考は一貫して和やかな雰囲気で、人事の方も役員の方も非常に好感が持てました。
お店の雰囲気や、経営戦略などには魅力を感じる部分もありましたが、
選考が余りにも杜撰な印象を受けました。
私も内定のお知らせいただきました!
封書のみでのお知らせで、電話連絡は来ていないんですが、電話は封書が届いてからきましたか??