会員登録すると掲示板が見放題!
NTT-MEには1173件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの163件の本選考体験記、129件の志望動機、26件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
私は3日で来ましたよ!
最終面接からどれくらいで連絡がきましたか?
返信ありがとうございます。どうやら深い質問がくるみたいですね。
しっかりと準備していきたいです!
私の場合は深いところまで色々と突っ込まれて否定もされましたが落ち着いて答えれば大丈夫だと思います。
頑張ってください!
返信ありがとうございます!仕事内容の理解度を問われるの私苦手なんですよね(>_<)どうもうまく答えられなくて、、、
頑張ります!
書類は、全てそのまま手で渡しました。
最終面接は、一次面接の簡単な質問に加え、仕事内容を理解しているかなど、働いている自分がイメージ出来ているか、深く試す質問がされました。
あと、全く圧迫面接ではありませんでした!
よろしくお願いします(^^)
来年四月から頑張りましょう!
同期ですね。よろしくお願いします(*^^*)
返信ありがとうございます。
受けにいかれたんですね!
検討してみます。
私も同じ状況でしたが、
必ずと面接の案内に書かれていたので、病院で健康診断を受け、作成してもらった診断書を提出しましたよ。
準備できずに最終面接に行かれた人いますか?どんな指示を受けたか教えて下さい。
第一志望だったのでとても嬉しいです!
考えていたことを上手く話せませんでした
これから面接がある方頑張ってください
私も推薦書出そうと思っています!
因みに、結果は面接から二日後に来ました
なるほど。頑張って対策していこうと思います!
回答ありがとうございあmした!
エントリーシートは会社説明会の時には書きませんでした。
採用マイページにエントリーシートの記入欄があります。
適性試験はWebでしたが、一般常識試験は自分も分からないですね。
企業説明会に参加して、実際に企業の方に聞きましたが、
推薦書はできるだけ出して欲しいと言っていました。
自分はまだ検討中です。
会社説明会→ES記入→適性試験(Web)・知識試験→面接
とあるのですが、ESは会社説明会のときに書かされるのですか?
あと、一般常識が出るという書き込みを見たのですが、一般常識もWebでやるんでしょうか?
分かる方どうか教えてください~!
私は第一志望の会社なので、出しますよ!
出さないなら人事の方に相談の電話したほうが良いと思います。
出さなくても内々定という書き込みを見たのですが
返信ありがとうございます。
少し安心しました。
最終面接がんばってください!
塩の濃度の計算(公式に当てはめるだけ)
電気の電流の計算(公式に当てはめるだけ)
50問15分なのですが、計算自体は4問程度でした。
一般常識は
TPP、
2020のオリンピックの場所
スマホのosで、マイクロソフトが開発したのは?
など誰でもわかるようなものでした。
あと企業理念にないものはどれか、という問題もありました。
おめでとうございます。
同じ日に受けても合格の連絡と不合格の連絡は日が違うみたいですね。
返事ありがとうございます。
私も4月3日に面接を受けて
今日採用サイトの方に最終の連絡来ましたよ
おめでとうございます!
私は今度の9日に一次面接を受けます。
試験についてお聞きしたいのですが、
進数計算、モル計算、社長の名前、NTTグループの事、一般常識的な事などが出ることは過去の書き込みから見ているのですが他に具体的にどんな問題がでますか?
計算系に自信がないので気になります・・・
私もです!
全力を出しきりましょう!
それにしても結果出るの早いですね
次最終面接です!
参考になればと思います。
文系の私には理工系の問題は一問も解けず。
落ちたわ!
皆さんのご健闘をお祈りしてます。
ありがとうございます!
面接は圧迫でもなく普通でした。
和やかでもないですね
落ちたと思われます 残念です
一番早く応募した方で、4月中旬から下旬だと思いますが
どんな感じなんでしょう?
2週間から3週間程度です。
私は四則逆算は50問中30問解け。言語の問題は半分できたかな?というくらいでしたが通過してました。
玉手箱のテキストを一冊一通りやりました!
四則逆算は関数電卓があればもの凄い楽です。
簡単ですが問題数が多いです
半分解けたか微妙でしたが通りましたよ
おお!よかったです!
一次面接と筆記試験頑張りましょう!
ありがとうございます。
私も17日締め切りのに提出しました。
先ほどマイページにて連絡があり通過しました。
第一志望なのでよかったー
通過の御連絡を頂きました
第一志望なので良かったです