会員登録すると掲示板が見放題!
華屋与兵衛には518件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの18件の本選考体験記、9件の志望動機、7件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
この前リク面受けましたよ~。
終始なごやか~なムードで、アプリケーションシートに沿ってお話をする、といった感じでした。
でも選考には変わりないので、あまり気を抜くのも良くないのかもしれませんね(@_@)
あと、面談なので、こちらからの質問もいくつか考えておくべきです。人事の方は私見を交えて何でも答えてくださいました☆
筆記試験通過並びにご回答ありがとうございました☆自分も筆記試験の出来については、とても不安だったのである意味同じ気持ちになりました。それと、面談と面接の違いについての回答について、質問会の帰りに電車の中で質問をしてきた学生に会える機会があれば、その様に伝えておきます(もう、その学生も知っているかも知れませんが・・・)
さちさんへ>
先日は、沢山いろいろな事をお話しをしましたね。その後、華屋与兵衛さんからの連絡はあったのでしょうか。ちょっと、気にしていたので聞いてみました。自分の方は、今週末に一次面接があるので本社を訪ねます。まあ、また何かあれば、こちらの方へ書き込んで下さい。ライバルとして、そして何よりも同じ就職活動生(仲間)として・・・。目標に向かって達成できるように頑張りましょう☆
もっちゃんさんではありませんがお答えします。1次面接の持ち物は履歴書、アプリケーションシートで大丈夫ですよ。あと訪問カードを忘れないでくださいね。面接は履歴書とアプリケーションシートの内容についてが大半なので安心して受けて下さい。
面談の時でしたかぁ。勘違いしてました。
あの結果を聞くにはまず1次面接を突破しないといけないんですね;
クレペリン気になる。すごい気になる~。
もうすぐ1次面接なんですが、
持ち物って履歴書とアプリケーションシートだけでよいのでしょうか?
他の企業の面接にはその他書類の提出を言われてるんで不安です。
レスお願いします。
一時面接は集団面接でしたよ。
一時面談の時に、クレペリン&筆記試験の結果と一時面接時の印象を聞きたいか聞かれましたよ~。
それぞれの地域には伝統的な味があるから、北海道への華屋としての進出は難しいそうです。そこで新事業で進出すると説明会でおっしゃっていましたが・・・
というか、2次で受けた筆記で通過出来るか、まだ分からないんですけどね(笑)
周りの環境も重要ですよね。
もっと色々と考えて就活満足のいくものにします!
ありがとうございましたぁ~^^
やはり個人的な目標を持っている人もいれば、いない人もいます。自分のモチベーションを維持するのはかなり大変だと思います。どうしても周りに影響されると思うので。。。
たしかに、本当に仕事が好きで、土日が休みでなくても苦にならないのであれば、こういうサービス業は合っているのだと思う。
北海道に新事業ですかぁ??!!知らなかったです・・・。何をするのでしょう??私が聞いたのは、今、首都圏を中心に店舗を拡大しつつあるのです。なので、今、神奈川に10店舗ぐらいしかないのですね。神奈川や千葉、茨城、群馬などに店を開店するとは、部長が言っていましたがね。どうなんでしょう。。あとは、東京にも高層ビルの中にも店を開こうとしているとも聞きました。
取締役代表の清水さぁんは、、いろいろと名が通っている人なんで、きっと和食以外で何かをやろうとしてもおかしくはないと思います。でも、どうなんでしょう?やはり、まだまだとんでんさんには負けているため、まだまだ和食でいくのではないかと私は思います。
返信ありがとうございまーす!
やっぱり個人の目標があるかないかの差ですかね。
でも、個人としては目標ない人と一緒には働きたくないです。周囲に与える影響はかなりでかいと思うし、自分自身のモチベーションも下がってしまうし・・
外食産業は、土曜日曜が無いというのがネックですよね~。本当に好きなら気にならないと思いますが・・・。
担当の方が、新しい事業で北海道に進出するとおっしゃってましたが、これについてはどう思いますか?
結局、和食だけではやっていけないということですか?
初めましてぇ~。質問ありがとぅです!
社員の方は、愚痴がとても多く完全に楽しくとは言えませんが、それなりに何か目標を持って働いていると私は考えています。たしかに辛くて仕方ないと思います。アルバイトの私が辛いのですから、社員になるともっと大変です。一番つらいのが、睡眠など自分の時間がとれないっということですね。アルバイトをしている自分でも、土日は一日中お店にいるような気がします。
働く内容は社員になると、主にアルバイトと変わらない厨房やフロアの業務ですね。他にもデスクワークなどあります。どんな人達と働くかというと、それはアルバイトの方が多いところで働く環境だと思います。店長は若い人もいれば、課長は30代前後が多いですね。楽しくて、おもしろい人もいれば、内気であんましゃべらない人もおります。
答えになったでしょうか?!また何かあったら聞いてください。
やっと筆記試験の通過の連絡が来てほっとしてます。
できが悪かったんでもうダメだと諦めてたんですけどね;
>みのさん
面接と面談の違いは
面接:企業側からの一方的な質問などをする場
面談:企業側と私たちが話せる場(一方性がない)
だそうです。
質問会もいわゆる面談の一種だと人事の方がおっしゃっていましたよ。
1次面接を終えた方へに質問なんですが、
この時にクレペリン検査の結果などを教えてくれると聞いたんですが本当なんでしょうか??
初めまして~。単純な質問なんですけど、社員の皆さんは楽しく働いている感じですか?それとも、辛くて仕方ないって感じですか?
働く内容も重要なんですが、自分にとってはどんな人達と働くかっていうのを重要視しているので・・・。出来れば教えてくださーい。お願いします
初めまして~。単純な質問なんですけど、社員の皆さんは楽しく働いている感じですか?それとも、辛くて仕方ないって感じですか?
働く内容も重要なんですが、自分にとってはどんな人達と働くかっていうのを重要視しているので・・・。出来れば教えてくださーい。お願いします
お久しぶりです!!やはり、みゆきさんが言うように華屋与兵衛の店舗は基本的に丁寧な接客方針なのかな。場所柄、一店舗しか行けないので、他店舗との比較は出来ないのだけれど、お店の雰囲気は明るかったし好印象ではあったね☆
明日という事は、今日が一次面談の日なのかな。質問会の帰りに面談と面接の違いは・・・って同席した女性の方に言われたんだけど、違いって何だろう(^-^;)
ここの掲示板を使ってる方に手助けをしたいです。
自分は、華屋与兵衛で6年も働いている大学3年生です。
会社の裏話やほんとはどうなのよ、みたいな話が聞きたければどうぞご遠慮なく聞いてください。自分はココは受けないので、なんでも良いので聞いてください。もう選考など始まってると思いますが、もっと前から情報を提供しとけばよかったと少し反省しています。
では、ちょっとした新入社員の概要を。
自分はもうアルバイトの中の役職であるリーダーなんで、新入社員の教育・指導を行っています。その前に、アルバイトの方は、サブリーダー→リーダー→チーフリーダーとあります。社員の中にも新入社員→担当社員→チーフ→店長→課長→部長・・・などなどです。チームになるにも自分が知ってる中で一番早いのが3年です。それはバイト上がりの人が多いですね。ココの新入社員の方は約半分がばいとあがりだそうですよ。しかも、それは首都圏だけ。あとは、沖縄から上京したい人をただ単にひっぱってくるのです。
えーっと他には、まず、新入社員になるとお店に配属され、働きます。アルバイトの方と一緒でまず基本から習い、だんだんレベルアップしていきます。基本的に、夏までは定時にあがれます。夏が終わると、帰らせてくれなかったり、ほとんどオープンからラストまでいる状態です。土日も休みがないし、平日しか休みはありません。そのかわり、しっかり週に2日は休みはとれます。だが、一生土日が休みがないのはどうでしょ?家庭をもっとときは大変です。あっ、ちなみに約大多数が社内結婚や社内恋愛が多いです。社員同士やアルバイトのかたとも。
他には、何かありますかねぇ?
もし、何か聞きたいことがありましたら、是非遠慮なく聞いてください。
あたしの家の近くのお店何店舗か言ったけど、どこのお店も丁寧ないい接客をしてくれましたよー!!なんかあたしの場合は他の近くにあるファミレスのが接客態度悪いって感じましたよー(*_*)やっぱお店によって雰囲気がぜんぜん違うんですよー!!でも、それは飲食だったらどの会社でもそうなってしまうのでは??って思うから、もし入社したら自分がそういう雑な接客をしなきゃよくて、きっと自分のやる気の問題ですよー!!だから頑張りましょーよ(^O^)
あたしは明日1次面談なんでとりあえずがんばってきます!!
そうだね!そういった切り替えの早さも大切なのかも!!最終的な目標まで到達して、自分なりの答えを出しても良いと思うよ☆
さちさん、お互いに頑張ろう!!
今日面接受けてきました。もっちゃさんが言っていた通り、質問会と同じ人で履歴書やアプリケーションシートに書いてある内容についての話でした。言い方は正しいかわかりませんが気楽に受けることができました。ありがとうございます
ペンネーム間違えました…ゴメンナサイ。
きっと、接客は店舗によりけりですよね。
ほかの店舗も行ってみてじっくり見てきます☆
本当に料理は最高でした。
うどんにコシがあって、刺身もおいしい!
それにそんなに高くなくて良心的だなぁと思いました。
久々にお昼ご飯が豪華でうれしかったです。
みのさん、いろいろとありがとうございました♪
選考がんばりましょうね!
どうもです☆あと5日ですか!さちさんが仰るように、気長に待っていても良いかもね!!俺が今まで経験してきた中では、最終日近くになって連絡が来るっていう形が多かったです。だから、今回も同じかなって思っていました(掲示板を読んでいると早めに連絡が来たって言う方がおられたので、内心焦っていました・・・苦笑)
説明会では前の席に座っていたので、来場されていたのか人数は正確には不明ですが、とにかく大人数でした。それほど有名なのかー!!ってね(笑)
店舗にしろ、お店の全てが、そうなのかは詳しい事は分かりません(自分も独りで行きましたが、説明会で話されたとおりでした・・・)ん~、たまたまその場面に出くわしたのか・何か指示していたのかは、その場にいなかったので判断しかねますが、話を聞く限りでは店舗にいる間は気分が良いものではなかったっていうのが、痛いほど伝わってきます☆
でも料理のネタは良かったよね(美味!)自分もランチタイム時に行ったけど、刺身のネタは新鮮だったし、質問会で社員の方が仰っていた通り、シャリも良かった。
そろそろ、この話はこの辺で終了しようか。他の就職活動をしている学生も閲覧している事だと思うから・・・
ありがとうございます☆あと5日!気長に待ってみます。
確かにあの説明会は異様な明るさでした…
社員の方々の笑顔が眩しかった!!
だから店舗では相当なショックを受けました。。。
店員の態度が悪すぎです!!
店に入ったら「何名様?」とぶっきらぼうに言われ、注文しても確認しないし、メニューは無言で持ってかれるし、極めつけは店員2人に話しながら会計をされた・・・しかも社員が!!
お昼時に1人で行ったので、なめられたのでしょうか。。
「若いやつにヘコヘコできるかっ!!」みたいな(笑)
さすがに「接客態度が悪い」とアプリケーションシートには書けず、他の事を書きましたが。。。
料理はとっても美味しかったのですが、接客が最悪だったので微妙な気分で帰りました。笑顔って大切ですね!!
明日、2次のリクルート面談なのですが、どなたか2次の面談、すでに経験した方っていらっしゃいませんか?
1対1は初めてなので、今から緊張しています。
ありがとう☆筆記試験の合否の連絡は、7~10日以内に合格者のみに連絡をするって言う事なので(自分は9日目に連絡が来ました!)10日という間の待ち時間が結構ドキドキ&不安があるよね^^;
それと、説明会の雰囲気と店舗・本社の雰囲気のギャップにショックを受けたってことで、説明会には学生の方と社員の方が大勢来ておられましたので、会場が異様に明るかったのかも知れません。質問会で本社を訪問した際、自分も、はるさんと同じ気持ちになりました。その時に新店舗の開店ということで社員の方々が大勢新店舗のほうへ行ったと人事の方から聞いたので、そのせいかなって思いました。筆記試験を受験した時は、節電という二文字があったので、その関係かな??と思う・・・。
おめでとうございます!
私も筆記受けましたが…まだ結果が来ていません。。。
合格者だけに連絡で、1週間以内でしたっけ?
なんというか…説明会の雰囲気と、店舗の雰囲気と本社の雰囲気がバラバラだったのでちょっとショックを受けました。
ありがとうございます。
一般教養、一般常識ですね。
クレペリンには通過したので、次回がんばります。
先程、人事の方から連絡があり、筆記・適性試験に合格して一次選考は何とか通過しました☆次は面接試験、頑張るぞー!
記述式の一般教養とクレペリンでしたよ。
過去の書き込みや内定者日記をご覧になってみてはいかがでしょうか?
参考になると思います☆
18日に筆記と集団面接を受けるんですが、筆記ってSPI形式でしょうか?それとも、一般常識形式でしょうか?
どなたか、教えていただけるとありがたいです。
わざわざすいません!
はい、筆記試験の日にいわれましたm(__)m
ちょっと焦りすぎちゃってたみたいです;
ごめんなさい!!
しばらく来てませんでした…。
履歴書は面接の時にって、もう言われましたよね(^^;
ひたすら声だし
すしの握り練習
って聞いた。
履歴書はいつ提出したのでしょうか?
明日筆記試験を明日に控えているのですが、
アプリケーションシートの提出は言われましたけど履歴書は言われなかったので;
面接は、みゆきさんも仰ってるように和やかでしたよ☆質問会の時と同じ方でしたし。
アプリケーションシートや履歴書に書いた事を中心に、たっぷり聞いてくださいます。いい所を引き出そうとしている印象でしたよ。なので、これといってアドバイスになるようなことは・・・(笑)
私のほかの3人は、とても人生経験豊富な上に、しっかりした話し方をする方々だったので、なんだか焦りましたが(笑)
あ、そう言えば、適性を受けた日は同じでも時間帯が違ったかもしれませんね。
そうですか。でも面接早いですね。自分は15日です。
これから面接に向けてのアドバイスとかあったらしていただけませんか?
試験合格おめでとうございまぁす(^O^)面接はあたし受けたけど、和やかな雰囲気って言うんじゃないですかねぇ!?ありきたりな事しか聞かれなかったですよー!!
>花火さんへ
パソコン復活してよかったぁ!!就活中にパソコン壊れてるのはイタイですよね(*_*)
私は、今日集団面接に行ってきました~。
まだ面接慣れしていないのでめちゃめちゃ緊張していたのですが、何とか無事に終了いたしました☆
あとは電話がくるのを祈るのみですね。。
これから筆記や面接を受ける方、頑張って下さい!
みなさん頑張りましょーね!
初めまして。
私も23日に受けてましたよ!一緒だったんですねー。
その後28日に面接を受け、今は結果待ちです。
合格者だけ連絡って、待ってる方からしたら微妙ですよね。
試験受かったって電話きました~(^。^)
今度集団面接を15日に受けるんですが、
もう集団面接受けたかたどんな感じ教えて
いただけますかあ?
1週間前のレスですが、ありがとうございます。
パソコンが壊れててお礼レスできなくてすいませんでした。
クレペリンについて調べたんですけどなんだか大変みたいですね。
気合いれて頑張りたいと思います!
他の科目の試験のためにSPI対策も頑張らねば!!
今日選考試験がありましたが、予約していた人たちは大丈夫だったのでしょうか?
うちの親も言ってた・・・大丈夫かよって
おめでとう!!これからですね頑張ってください。俺は集団面接受けて結果待ちという状況です。なんとしてでも合格していてほしいという気分です。
みのさんへ
試験はどうでしたか?一緒に働けるように華屋与兵衛に自分を売り込んで行きましょう。
最大の問題は商品力、宣伝といったものが他の競合他社に対して劣っている点だと思います。これからヨヘイに入社される方は会社を改革されるつもりで入らないと厳しいかと思います。希望を持って入社される新社会人のかたに少しでもお力になればと思い書き込みいたしました。では。
そうですね^^;みゆきさんやマサヒロさん、てるちんさんといった方々と同期で働ければと思いました。そろそろ試験だ・・・どれぐらい出来れば良いんだろう(汗)とにかく頑張るぞー!!
私が受けたのは、23日です。そして、なんと今日合格の連絡がありました。正直、一般常識の試験はまったくと言っていいほどできなかったのであきらめていました。
でも、受かったからにはがんばろうと思います。お互いがんばりましょうね。マサヒロさんは次の選考はいつですか?
きっと大丈夫ですよ(^O^)黒みつさんは今日試験受けたのですか??合格者は10日以内に連絡って言ってたけど、あたし4日できたんですよー!!わりと早く結果でるみたいですよー!!
>みのさんへ
今はライバルですね(;_;)でもお互い頑張りましょー!!
来年の4月にみんなで同期として一緒に頑張れる日が来てほしいッス(^。^)