会員登録すると掲示板が見放題!
横浜銀行には24868件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの674件の本選考体験記、440件の志望動機、210件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
八時過ぎにきましたよー
二次の返事はまだきませーん<泣
ちなみに、GDのお題は私は下に書いてあったのと違うので、回によって変わるようです。
すぐに東京まで戻りたいので・・。
最近、金融系ようやく一般職動き出したかんじで、
こんがらがってます・・
どなたか一般職希望の方いらっしゃいますか?
浜銀の選考結果連絡は先日のGDも今後の面接も「全て」当日連絡のみです。(OBに確認済み)
なので諦めて他がんばってね
公平性?今時そういうものは存在しないと思う。
面接の内容なんてどこかのHPや先に受けた友達に聞けば分かるものだと思う。
ビジネスにおいて情報は命。相手よりいかに早く情報を掴むかが重要であって、その入手方法にズルイとかいうものは存在しないよ。
もちろん、その情報を受け取る側も、それをそのまま受け取るのはどうかとは思いますが。
誤った情報を流して他を蹴落とすのもアリですからね。
半分信じて、半分疑ってかからないといけないとは思います。
ある程度のモラルを守って、ここの掲示板をよりよい情報提供の場にして欲しいものだと思います。
これは縁がなかったということ?
2日にGDでその日に
連絡いただいてる方がいらっしゃるようですが
みなさん連絡もらってますか?
その通りです。情報交換のための場なんだから、別にESやGDの内容を聞くのは当然のことなんじゃないの?それを聞くのがタブーだというなら、何のための掲示板?って感じ。
みんな初日が不利なことくらいわかってるって。少しでも情報を得たい人は初日を避けるっていうのも一つの方法だと思う。自信のある人はガンガン初日で受けていけばいいし。
それは人それぞれじゃない?頭使うのも就活だよ。偉そうなこと言ってすみませんが。
それにしても所要時間3時間というのは結構長いですね。どんな事するのでしょうか?聞かなかったのが悪いのですけど。
GDですけど、テーマは「仕事のできる銀行員はどんな人か」。みんな同じかどうかは保証できません。志望動機にここまでリンクしたテーマはないと思いました。これから受ける皆さんも頑張って下さい。
激しく同意w
必死さがヒシヒシと伝わってきて泣けますな。
>タックさん
何か勘違いされてるようで。
情報を聞くことは、別に悪くないと思ってますよ。
情報規制の決まりなんてないし、後の回で受けるとか勝手に対策して下さいって感じ。
ただ、前回書き込んだように貴方の質問があまりにくだらなかったもので・・・。
情報提供してあげたっていいんじゃん?
私は明日行くんで終わったらかきこみしますね。
ES内容やGDのお題を知っていたって
落ちる人は落ちるし、逆に知らなくたって
実力があれば受かります。
確かにチャイナタウンさんも言い過ぎかもしれない。
でも誹謗中傷どうこう以前に、最初の方の選考会参加者は会場で初めて知ったはずのES記入を、ここで詳しく知りたいというのはずるすぎるのでは?
何の公平性もないですよ。
私は明日選考会予約しましたが、GDなんですか・・・
文学部出身だから、金融知識を要するテーマだったらきついな・・・
ま、精一杯頑張って来ます。
ここに入るために今まで就職活動してきたので、
次回も本気で気合い入れて行きたいと思います。
皆さん頑張りましょう!!
そこまで言わなくてもいいのでは。
志望動機は100~150文字位でいいと思いますよ。文字の大きさにもよりますが3行位ですよ。
本命ならば分量なんか関係なしに志望動機が書けるハズだよね。
あなたはダメぽだね。
向こうでは、簡単なエントリーシートを書かされ
(成績、家族構成、趣味・特技、志望動機など)
その後にGDでした。
このGDとエントリーシートで判断すると言って
いたので面談は、ほとんど関係ないのではないか
と思います。
支店があったと思います
間違ってたらすいません
?の質問に対して、俺は全国転勤はないと思うな。でも、東京の西南部には支店がけっこうあるらしいよ。俺も浜銀が第一志望!でもここは去年の1次はGDだったらしい・・・。俺は今日も国金のGD受けてきたんだけど、回りに遠慮してあんま発言ができなかったんだよね。でも、もし浜銀の1次がGDだったら、ひたすら大きな声で積極的に発言しようと思ってる。後悔したくないしね。がんばりましょー!!
一点目に関しては私も参加してないのでなんとも言えませんが二点目に関しては5~6年前に海外、東京進出に失敗して神奈川に絞ったわけですから当分全国規模に目を向けることはないでしょう。あくまで私見ですが。
おそらくこちらは、元々リク採用をしていたんだと思います。しかし、近年のリストラでリク採用をするための絶対的なマンパワーが足りなくなってしまったので、エントリーした方(総合職)には、メールで簡単なアンケートを送って、返事をした人は「入行する気がある」と判断して面談をするといった方針に切り替えたのではないでしょうか??
あくまで個人的見解ですので・・・。
私も横浜銀行が第一志望なのですが、大学・自宅ともに県外なので不安です。ここで働きたいよー
3対1の社員面談で優秀だった学生は、それで終わりではないんですよね・・・。
横浜は住んだことないけど、僕は横浜銀行が第一志望です。
?先日この銀行のHPで登録したばかりなので、私はリク面なしでいきなり選考会からなのですが、これでは内定を勝ち取るのは難しいのでしょうか?
?全国規模の転勤のある他の金融業界は全てしゅうかつを打ち切って地銀に絞ろうと思っているのですが、横浜銀行も全国規模の転勤の可能性はあるのですか?
お願いします。なかなか就職活動が上手くいかず悩んでいます。
私はリクに会っていません(っていうか連絡こなかった)。みんなの書き込みみてても会っている人多いし、大学の先輩でも、リクっぽい人から声がかかって入ったという方がいました。ちなみにその人は女性で、体育会に入っていたそうです。
っていうことは、私は総合職の選考に乗るのはかなり不利なのでしょうかねぇ。選考会の予約はしたのですが・・
俺も今日面談行ってきました!俺の場合はこちらから質問するって感じだったんすけど、行員の方はメモをとっていました。それと、要所要所で「志望度合いはどのくらいなの?」「最後に質問はない?」とか確信をつくような質問をされました。個人的には選考に関係ある面談だった気がします。
今日面談行きましたが、次は選考会ですからがんばって下さいって言われましたよ。だから、もう面談とかはないと思います。
今回も志望動機や学生時代のことを聞かれた。笑顔なんか無かったですね。ちゃんと細かいチェック項目になんか書いていたし。
選考にどう反映されるんだろ。
このあとはもう4月一週目からの選考会としての面接に突入なのでしょうかねー?
自分も今日1対1の行って来ました!ただ俺の場合向こうからの一方的な質問で終わった感じでしたよ・・。志望理由みたいなこととか、学生時代何してきたとか。さらに言ったことを紙に書いてたし!!何も関係ないとは言ってたけど、じゃあ書かなくてもいいんじゃ・・・と思ってました・・!?さっぱりわかりませんね。
私も今日行ってきました
でも、電話もらったときに「選考じゃないよ」って言われてたので、軽い気持ちでいろいろ質問しました。
確かにメモとってなかったし、楽しい面談だったので、結構いい会社かもって印象ですね。
私も20分ほどでしたよ。特に向こうからは質問もされず、何も書き留めてもいませんでした。リクルーター気分で行った自分が情けない…
初めて書き込みます。僕も今日行ってきましたけど,こっちからの一方的な質問で終わりました。確かに何でわざわざ呼ばれたんだろうってかんじでしたね。志望理由とかすっげー聞かれるかと思ったのですが・・・
残念ながらそれは無理なお願いですね。
情報ソースを言えば、その人に迷惑が掛かるのはご理解いただけますよね?
お誘いがあったのなら、当日にわかるんじゃないでしょうか。
一回目に比べて参加者が少ないと思いますので。
ただ、リクではないので採用に直接結びつくことはあり得ませんね。
初めて書きます。よろしく
2回目に誘われるのは、かなり少数みたいです。と書かれてましたが、一応私も電話で誘われた身なのでお聞きしますが、その「かなり少数みたいです」と言う情報はどこからのものなのでしょうか?もし良かったら教えてください。
一応、横浜銀行は本命の部類なので頑張りたいと思ってるので、どうかよろしくお願いします
リクではないといっても、誘われた人はあの中で何かを見出されたんでしょうね。
本番前に自信を持っていいのではないでしょうか。
それと、行員の方や他の2名の方とは、学校が違っていたようだったので、リクルーターとはちょっと違うかも?
まだ、次の電話がかかってきてないので、もうしばらく待ってみます。
とにかく選考本番で本領発揮しなきゃ。
私にも昨晩、電話がきましたが、この前の参加者全員を誘ってるみたいです。
業務上一度にたくさんの時間をとれないから、短い時間の回数を増やしたみたいですね。